闇ゼータの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ガンホーコラボ
パズドラ攻略班
- 注目記事まとめ
- ・探索ダンジョンの攻略と隠しフロアの解放条件
- ・星6フェス限交換メダルのおすすめ交換先
- 物語シリーズコラボ開催中!【1/18(月)10時まで】
- ・物語シリーズコラボガチャの当たり
- ・撫子のサブモンスターおすすめランキング
- ・【運試しに!】物語シリーズコラボガチャシミュレーター
パズドラの闇ゼータ(ダークカラー)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、パズドラで闇ゼータを育成する参考にしてください。
ゼータの進化先 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ゼータの関連記事 | |
---|---|
闇ゼータパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
闇ゼータの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
89点 | 89点 | 50点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
闇ゼータの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
決死の一撃(8→8ターン) | ||
HPが50%減るが、敵1体に×200倍の水属性攻撃。ランダムで水、闇、回復ドロップを6個ずつ生成。 | ||
スキル分類 | ||
ブレス | 生成 | 自傷 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
ここがてめぇの終点だ(LF196倍) | |||
水属性HPが2倍。HP80%以下で攻撃力が4倍。水闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4860 (6075) | 2683 (3354) | 106 (133) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
高HP+軽減倍率の高耐久リーダー
闇ゼータは、LF使用時に水属性のHPを4倍にできます。HPが10万を超えるパーティを組みやすく、水闇の同時消しで軽減倍率が発動するため高い耐久性能を持っています。
最大196倍の攻撃倍率
闇ゼータはHP80%以下で4倍、水闇の同時攻撃で3.5倍の攻撃倍率が発動します。最大攻撃倍率は196倍で、自身のHP50%以下強化を活かせばさらに高い火力を出せます。
サブ評価
HP50%以下強化3個持ち
闇ゼータは、HP50%以下強化の覚醒スキルを3個持っています。HPが50%以下であれば8倍の火力補正が自身にかかるので、高い単体火力を出せます。
無効貫通枠として強力
闇ゼータは、超覚醒でダメージ無効貫通を設定できます。3個のHP50%以下強化と合わせれば20倍の火力補正がかかり、ダメージ無効持ちの敵に対して高い火力を叩き出せます。
8ターンで使用できる生成スキル
闇ゼータのスキルは、最短8ターンで使える生成スキルです。水/闇/回復ドロップを6個ずつ生成するので、攻撃色を大量に確保できます。
また、自傷効果もあるためHP制限リーダーと相性が良く、自身の覚醒スキルも生かしやすいスキルです。
アシスト評価
闇ゼータのスキルは、攻撃力×200倍の水属性攻撃を与えるブレス効果があります。対象は単体ですが、最短8ターンなのでブレススキルとして扱いやすく、水属性の高倍率ブレスは貴重です。
闇ゼータのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
闇ゼータにおすすめの潜在覚醒は、神キラーです。HP50%以下強化と合わせて、対象の敵への火力を伸ばしましょう。 |
![]() |
闇ゼータのスキルはリーダースキルとの相性が良い強力なスキルなので、スキル遅延対策をするのもおすすめです。 |
闇ゼータのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
闇ゼータにはダメージ無効貫通を付与しましょう。高い火力を活かして、ダメージ無効貫通枠として編成できます。 |
何体所持しておくべきか
闇ゼータは高い耐久性能を誇るリーダーなので、複数体確保しておきましょう。闇ゼータパを組む場合、サブに闇ゼータを2枚編成することで非常に強力なパーティを組めます。編成難易度は高いですが、組めれば強力なパーティです。
みんなの評価
- 4.4リーダースキル
- 4.7スキル
- 4.6覚醒スキル
- 4.3ステータス
評価SS
- ▼闇ゼータの評価を書き込む
No.12 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
No.11 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 火力が高い 大ダメージに強い |
弱い点 | 回復力が低め 編成難易度が高い |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
No.10 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
闇ゼータの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ゼータから究極進化 |
![]() ![]() |
・ゼータからアシスト進化 |
![]() |
・ガンホーコラボガチャ |
ステータス詳細
ゼータ【ダークカラー】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 36 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ゼータから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,860 | 2,683 | 106 |
プラス297 | 5,850 | 3,178 | 403 |
限界突破時 | 7,065 | 3,849 | 430 |
スキル
決死の一撃(8→8ターン) |
---|
HPが50%減るが、敵1体に×200倍の水属性攻撃。ランダムで水、闇、回復ドロップを6個ずつ生成。 |
リーダースキル
ここがてめぇの終点だ(LF196倍) |
---|
水属性HPが2倍。HP80%以下で攻撃力が4倍。水闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が1.5倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼータ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 36 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ガンホーコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,860 | 2,683 | 106 |
プラス297 | 5,850 | 3,178 | 403 |
限界突破時 | 7,065 | 3,849 | 430 |
スキル
ドラゴンビート(16→10ターン) |
---|
1ターンの間、2コンボ加算、ドロップ操作を2秒延長。光、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 |
リーダースキル
俺は時間を超越するぞ!(LF256倍) |
---|
7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。水を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
竜策士パリスのカード
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・ゼータからアシスト進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,860 | 2,683 | 106 |
プラス297 | 5,850 | 3,178 | 403 |
スキル
ドラゴンビート(16→10ターン) |
---|
1ターンの間、2コンボ加算、ドロップ操作を2秒延長。光、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
暗闇攻撃を無効化することがある |
![]() |
暗闇攻撃を無効化することがある |
![]() |
暗闇攻撃を無効化することがある |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする |
![]() |
回復タイプに対して攻撃力が3倍になる |
![]() |
攻撃力が100アップします |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント