【パズドラ】炭治郎(たんじろう)の裏列界の化身攻略編成と立ち回り
- ガンホーコラボが復刻!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- ・ガンホーコラボの交換おすすめ / 確保数解説
- ・扉の君降臨の攻略
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
パズドラの裏列界の化身(うられっかい/闘技場4)を炭治郎(かまどたんじろう/竈門炭治郎)で攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
攻略おすすめ編成 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツクヨミノルザ |
炭治郎 | アルジェミッキー |
|||||||||
ミキフレ |
レムゥダンテ |
ルシアアルジェ |
水無効パ |
パーティ編成
炭治郎パーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
耐性早見表 | |||||||||||
お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
100% | 100% | 100% | ○ | ○ | ◯ |
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
超転生ホルス | 110 | 操作不可耐性 |
転生ロズエル | 110 | スキルブースト+ |
ヴェルダンディ | 110 | スキルブースト+ |
バッジは操作時間延長推奨
バッジの指定はありませんが、操作時間延長推奨です。操作時間が少ない編成なので、バッジで補ってパズルを安定させましょう。
立ち回りのコツ
基本は炭治郎を使ってコンボ
基本的な立ち回りは、炭治郎を使ってコンボを組んでいくだけです。ただし、出現する敵に応じて、無効貫通やガードブレイクを組んで突破する必要があります。
根性持ちはヴェルダンディで対処
炭治郎は追い打ちを持っていないので、2ターンの回復生成スキルを持つヴェルダンディで対策しています。根性持ちの敵が出現したら、ヴェルダンディ→炭治郎の順に使って倒しましょう。
立ち回り詳細
フロア | ||
---|---|---|
▼1~7F | ▼8~14F | ▼15~20F |
1~7Fの立ち回り
1Fで禰豆子と炭治郎を変身
1Fは禰豆子→炭治郎の順にスキルを使用して変身させます。また、ヴェルダンディのアシストが溜まっているので、ドロップ供給も兼ねて合わせて使いましょう。
エノクで禰豆子を使用
エノクは先制で回復ドロップを消せなくしてくるため、禰豆子のスキルで回復しましょう。ただし、根性を発動させてもHP回復とコンボ吸収をしてくるだけなので、2ターンかけて突破しても問題ありません。
アテンはガードブレイクで倒す
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
4Fでアテンが出現した場合は、ガードブレイクを2回発動させる必要があります。攻撃してくるまでには猶予があるので、できる限り5色を盤面に揃えましょう。
また、5Fでフレイヤが出た場合は禰豆子のスキルが必須です。3Fで使った場合は、ノンストップで行くと溜まらないので、ペルセポネ出現時は1ターンだけスキルを溜めましょう。
フレイヤで禰豆子を使用
覚醒フレイヤの先制覚醒無効回復は、禰豆子で回復します。毒目覚めは潜在覚醒で対策しているので、スキルで上書きする必要はありません。
根性持ちが必ず出現するフロアなので、突破時は追加攻撃を発動し忘れないように注意です。
8~14Fの立ち回り
10Fと11Fはノンストップで倒す
12Fのたまドラは高防御のため、ガードブレイクで倒す必要があります。濃姫の先制7×6マスを利用したいので、10Fと11Fは必ずワンパンしましょう。
濃姫突破時はHPに注意
通常盤面での攻略のため、濃姫の先制は盤面を7×6マスにするだけです。スキル遅延などの厄介な行動はしてこないので、そのまま倒して問題ありません。
ただし、次のフロアでジークフリートが、先制で105,051ダメージを与えてきます。軽減込みでも約59,000のダメージを受けるので、HPをしっかり回復しておきましょう。
11F突破時は5色残すことを意識
12Fではたまドラ対策としてガードブレイクが必須なので、11F突破時は盤面に5色残すことを意識しましょう。7×6で欠損率が低いとはいえ、ただコンボを組むだけの立ち回りは危険です。
たまドラはガードブレイクで倒す
12Fのたまドラは高防御モンスターですが、ガードブレイク込みのコンボで倒せます。炭治郎を使うと欠損する可能性があるので、使わずに立ち回りましょう。
マイネ突破時はHPを98,138以上確保
マイネ突破時は、リーダースキルの軽減がなくなってしまうため、クロネ出現時は先制ダメージをそのまま受けます。14F突破時は、必ずHPを98,138以上確保しておきましょう。
15~20Fの立ち回り
イザナギはポスターで吸収を無効化
イザナギは、先制でランダム2色を吸収してきますが、禰豆子にアシストしているPAD集合ポスターで無効化できます。ただし、吸収属性次第では突破可能なので、適宜立ち回りを変えましょう。
織田信長はスキルを先に使っておく
織田信長は、毎ターン盤面をロックしてくるので、炭治郎とヴェルダンディの生成スキルが無効化されます。欠損時は先に使用しておき、足りない分を発狂攻撃までに溜めて倒しましょう。
17Fと18Fはいずれもワンパンを狙う
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
|
|
|
17Fと18Fは、表の立ち回りで突破可能です。ルーレット状態でのパズルになるので、組み損ねないように注意です。
19Fはシヴァドラのみ耐久必須
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
|
|
19Fのモンポ龍は、シヴァドラのみ耐久が必須です。耐久時は余計なアシスト装備が溜まらないように、適宜使いましょう。
20Fはいずれも2パン可能
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
20Fはどちらも2パンで倒せますが、ヨミドラはルーレットが厄介です。耐久は十分可能なので、ルーレットパズルが苦手な場合は10ターン耐久してから倒すのが無難です。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト