【ピクミン4】けだものの王国の攻略とお宝の場所|6階のネジの使い道

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のけだものの王国の攻略を掲載。各ステージのお宝の場所や遭難者の助け方、ボス「クイーンチャッピー」「ダイオウデメマダラ」の倒し方、6階のネジの使い道についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 地下洞窟一覧とマップ | 花ふぶきの楽園の攻略 |
| お宝一覧と入手場所 | 岩ピクミンの特徴 |
けだものの王国の場所と行き方
| マップ | |
|---|---|
| 花ふぶきの楽園 | |
| 2 | 12 |
| 入手ピクミン | ポンガシグサ |
| なし | |
けだものの王国の行き方

| けだものの王国の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 初期地点(マップ左下)から南東に向かう |
||||||||
| 2 | 道中でのぼりねんどの壁を作る |
||||||||
| 3 | きのこにトッシンして道を作る |
||||||||
| 4 | 氷の壁は氷ピクミンで壊す |
||||||||
| 5 | 砂を掘ってけだものの王国に入る |
||||||||
のぼりねんどの壁を作る

けだものの王国へ行くには、「のぼりねんど」の壁を作る必要があります。ピクミンまたはオッチンに指示を出して、壁を登れるようにしましょう。
きのこにトッシンして道を作る

のぼりねんどの壁の横にあるきのこに対して、オッチンでトッシンをしましょう。きのこの傘が開き、先へと進む道が作られます。のぼりねんどで壁を上った後に、できた道を進みましょう。
氷の壁は氷ピクミンで壊す

氷の壁は氷ピクミンを投げて壊しましょう。氷ピクミン以外のピクミンでは壊せないため、氷ピクミンを必ず連れてくる必要があります。
道中で岩ピクミンが仲間になる

| おすすめピクミン |
|---|
岩ピクミン |
けだものの王国では、新たなピクミン「岩ピクミン」が仲間になります。岩ピクミンは、ガラスなどの固いものを壊せるので探索の幅が広がったり、敵を倒しやすくなります。
けだものの王国の攻略ポイント
赤ピクミンだけ連れて行く
| おすすめピクミン |
|---|
赤ピクミン |
けだものの王国の攻略には、赤ピクミンだけ連れていきましょう。道中のギミックはほとんど炎対策をするだけで突破できます。
お宝運びは赤ピクミンがおすすめ

けだものの王国では、お宝を運ぶのは赤ピクミンがおすすめです。道中、火を纏う敵や火が出現するギミックがあるため、火に強い赤ピクミンであれば問題なく運べます。
道中の岩の壁は岩ピクミンで破壊する

けだものの王国にある岩の壁は、岩ピクミンで破壊しましょう。岩ピクミンは洞窟内で仲間にできるので、見つけ次第笛で呼び寄せます。
けだものの王国のお宝と遭難者
けだものの王国1階のお宝と遭難者
| 1.アクマのささやき | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
10 赤ピクミンで炎を消してから運ぶ |
||||||||
| 2.記憶の1ピース(右下) | |||||||||
![]() |
2 周辺の雑魚を倒して運ぶ |
||||||||
けだものの王国2階のお宝
| 3.半黒物質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
5 岩ピクミンで壁を破壊して運ぶ |
||||||||
| 4.ソダチノコ | |||||||||
![]() |
10 オッチンにお願いして特定した場所にピクミンを投げる |
||||||||
ソダチノコはオッチンにYボタンでお願いして回収

ソダチノコを入手するには、周辺の雑魚を倒してからマーク地点でオッチンにYボタンでお願いします。場所を特定したらピクミンを投げて穴を掘りましょう。
けだものの王国3階のお宝と遭難者
| 5.思考円盤・喜 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
2 ボスを倒して運ぶ |
||||||||
遭難者はボスを倒して運ぶ

けだものの王国3階の遭難者は、クイーンチャッピーを倒してから運びましょう。遭難者は、3匹のピクミン(重さ3)で運べます。
けだものの王国4階のお宝と遭難者
| 6.天下一ハンサム | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
5 オッチンに切り替えて土管に入りスイッチを踏む |
||||||||
| 7.転ばぬ先のアメ | |||||||||
![]() |
7 周辺の雑魚を倒して運ぶ |
||||||||
| 8.キンカイ | |||||||||
![]() |
1 橋を下ろしてピクミンで運ぶ |
||||||||
天下一ハンサムはオッチンに切り替えてスイッチを踏む

天下一ハンサムは、Yボタンでオッチンに切り替えて土管に入ってからスイッチを踏みましょう。スイッチを踏むと柵が下がってお宝を回収できます。
けだものの王国5階のお宝と遭難者
| 9.ウリボウズ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
10 土を掘り起こして運ぶ |
||||||||
| 10.繁栄クッキー | |||||||||
![]() |
3 スイッチを押してから運ぶ |
||||||||
| 11.運試しストーン | |||||||||
![]() |
2 クマチャッピーを倒して運ぶ |
||||||||
けだものの王国6階のお宝と遭難者
| 12.Ms.ドグー | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
12 赤ピクミンで炎を消しから運ぶ |
||||||||
遭難者はボスを倒して運ぶ

けだものの王国6階の遭難者は、3階と同様にボスを倒してから運びましょう。6階のボスは同じフロアに2体いるので、入り口付近で各個撃破するのがおすすめです。
6階のネジは過去作の目印オマージュ?

| お宝「Ms.ドグー」の入手手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ピクミンをねじのところ(段差の上)に投げておく | ||||||||
| 2 | オッチンと解散 | ||||||||
| 3 | 主人公一人で炎の道を通って坂を登る | ||||||||
| 4 | ネジのところに置いたピクミンを回収 | ||||||||
| 5 | お宝にピクミンなげておたらから回収 | ||||||||
けだものの王国6階のネジは、お宝として運べず使い道が不明です。恐らくは、ピクミン2のけだものの王国のオマージュだと思われ、赤ピクミンを所持していない方が、お宝を取る場合の目印として設置されていると考えられます。
3階ボス「クイーンチャッピー」攻略のコツ
赤ピクミン主体で戦う

クイーンチャッピーは、攻撃力の高い赤ピクミンで戦いましょう。その他の黄・青ピクミンなどは攻撃力が低いので、戦闘時間が長引きやすく、事故も発生しやすいです。
弱点の頭部や尻尾にオッチンでトッシンする

クイーンチャッピーは、弱点の頭部や尻尾にオッチンでトッシンするのが有効です。トッシン後にピクミンが張り付いて攻撃を行うので、一度で大ダメージを狙えます。
6階ボス「ダイオウデメマダラ」攻略のコツ
顔への攻撃のみ有効

ダイオウデメマダラは、顔への攻撃のみ有効です。背面の苔部分などはピクミンがひっつかないので、必ず正面か側面から顔を攻撃しましょう。
発狂による混乱は笛で対策する

ダイオウデメマダラが使用する発狂を受けたら、素早く笛で混乱を解除しましょう。発狂は、ピクミンの攻撃後に行う傾向があるので、被弾する前提で笛を吹く準備をしておくのが良いです。
関連記事
洞窟一覧
| ひだまりの庭 | |||
|---|---|---|---|
なごりの氷穴 |
焼きおこし工房 |
||
猛進の穴ぐら |
手分けファクトリー |
||
山頂の地下水道 |
- | ||
| 花ふぶきの楽園 | |||
けだものの王国 |
まっくらトンネル |
||
ひミツの坪庭 |
ふっとばされ回廊 |
||
| とこなぎの浜辺 | |||
深海の城 |
海底リゾート |
||
スクラップディスコ |
氷温サウナ |
||
| 一番星の隠れ家 | |||
ぶんどりレストラン |
まがいものの巣窟 |
||
火事場の冷凍庫 |
- | ||
| 巨人のかまど | |||
最終兵器実験場 |
夢のレジデンス |
||
けだもののゆりかご |
- | ||
| 追憶の原生林 | |||
ヘドロが池 |
蟲だまり |
||
王の穴 |
- | ||
洞窟のお役立ち記事
| お役立ち記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オッチンのやる気の稼ぎ方 | 1日の時間と止め方 | ||||
| ギミック一覧 | ガーリップの場所 | ||||
| 洞窟探索おすすめ装備 | |||||
ヘッドランプ |
ヘッドランプ+ |
オタカラセンサー |
|||

ピクミン4攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











