【ピクミン4】ふっとばされ回廊の攻略とお宝の場所
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のふっとばされ回廊の攻略を掲載。各ステージのお宝の場所や遭難者の助け方、3階のお宝の運び方やボス「フーセンドックリ」の倒し方についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
地下洞窟一覧とマップ | 花ふぶきの楽園の攻略 |
お宝一覧と入手場所 | 赤ピクミンの特徴 |
ふっとばされ回廊の場所と行き方
マップ | |
---|---|
花ふぶきの楽園 | |
![]() |
![]() |
1 | 10 |
入手ピクミン | ポンガシグサ |
![]() |
![]() |
ふっとばされ回廊の行き方
ふっとばされ回廊の行き方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
ふっとばされ回廊のお宝と遭難者
ふっとばされ回廊1階のお宝
1.記憶の1ピース(たぶんうえ) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
高台の上から運ぶ |
2||||||||
2.アゲアゲ・リング | |||||||||
![]() |
スタート地点付近から運ぶ |
3||||||||
3.夫婦のきずな | |||||||||
![]() |
高台からピクミンを投げる |
2
ふっとばされ回廊2階のお宝
4.モテ・マシーン | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
スタート地点付近から運ぶ |
10||||||||
5.どこまでも線路 | |||||||||
![]() |
空気で飛んだ先で運ぶ |
7||||||||
6.キンカイ | |||||||||
![]() |
地面から掘り出す |
1||||||||
7.芯のタマ | |||||||||
![]() |
高台から運ぶ |
7
ふっとばされ回廊3階のお宝
8.人力時計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
高台にピクミンを投げて運ぶ |
5||||||||
9.快速サンドイッチ | |||||||||
![]() |
橋を下した先から運ぶ |
7
拠点を移動してお宝を運ぶ
ふっとばされ回廊3階では、初期拠点から変更しないとお宝を運べません。移動させる拠点は、スタート地点から風の噴射口を利用して向かいのマップに着地したすぐ目の前にあります。
ふっとばされ回廊4階のお宝と遭難者
10.親のタマ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
出口付近に落ちている |
7
フーセンドックリの撃破で遭難者を救出
ふっとばされ回廊にいる遭難者は、ボス「フーセンドックリ」を救出できます。
4階ボス「フーセンドックリ」の倒し方
フーセンドックリは、空中を浮遊しているので高い位置にも攻撃できる黄ピクミンがおすすめです。浮遊した状態から大量のピクミンをくっつけると地面に落下するので、全ピクミンで一斉に畳みかけましょう。
関連記事
洞窟一覧
ひだまりの庭 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
花ふぶきの楽園 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
とこなぎの浜辺 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
一番星の隠れ家 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
巨人のかまど | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
追憶の原生林 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- |
洞窟のお役立ち記事
お役立ち記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
オッチンのやる気の稼ぎ方 | 1日の時間と止め方 | ||||
ギミック一覧 | ガーリップの場所 | ||||
洞窟探索おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |