【ピクミン4】山頂の地下水道の攻略とお宝の場所
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4の山頂の地下水道の攻略を掲載。各ステージのお宝の場所や水こんにゃくを壊して遭難者を救助する方法、氷ピクミンの入手場所についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
地下洞窟一覧とマップ | ひだまりの庭の攻略 |
お宝一覧と入手場所 | 氷ピクミンの増やし方 |
山頂の地下水道の場所と行き方
マップ | |
---|---|
ひだまりの庭 | |
![]() |
![]() |
1 | 4 |
入手ピクミン | ポンガシグサ |
![]() |
なし |
山頂の地下水道の行き方
山頂の地下水道の行き方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
オッチンのスキル「ジャンプ」が必要
山頂の地下水道へ行くには、オッチンのスキル「ジャンプ」の解放が必要です。ジャンプは、ひだまりの庭で1番目の救助者ラッセルを助けた翌日に解放されます。
橋を建築して洞窟に向かう
橋の建築場所 | 紙袋の近道 |
---|---|
![]() |
![]() |
山頂の地下水道へは、橋を建築した先を進むと洞窟に向かえます。マップ上側の高台に建築ポイントがあるので、ピクミンやオッチンに資材を運ばせて橋を架けましょう。建築前に紙袋を下ろしておくと資材運びや移動が楽です。
山頂の地下水道の攻略ポイント
氷ピクミンと赤ピクミンを連れて行く
おすすめピクミンと推奨数 | |
---|---|
![]() |
![]() |
山頂の地下水道の攻略には、氷ピクミンと赤ピクミンを連れて行きましょう。赤ピクミンは燃える床を破壊するのに、氷ピクミンは水こんにゃくや水面を凍らせてお宝を運ぶのにそれぞれ必要になります。
氷ピクミンを回収して進む
1階の小部屋前で水面を凍らせている氷ピクミン5匹は、笛で呼ぶと着いてきてくれます。氷ピクミンはペレットで増やせず貴重なため、忘れずに回収しておきましょう。また2階の白スイッチ前でも氷ピクミンを仲間にできます。
水こんにゃくを積極的に破壊
山頂の地下水道には大量の水こんにゃくが配置されています。水こんにゃくを壊すことで手に入るお宝があるほか、資材や大地のエキスが中に入っていることもあるので、積極的に破壊しましょう。
紙袋を落として通路を確保
山頂の地下水道2Fにある紙袋は、ピクミンに指示を出して落としてもらい通路を確保しましょう。オッチンに乗れば段差を登れますが、ピクミンのみでは段差を登れないからです。
クリア後に山頂の拠点が解放
山頂の地下水道をクリアすると、山頂の拠点がある場所に出ます。拠点の右側にある紙袋を下ろすことで、以降は洞窟内を通らずに行き来が可能です。
山頂の地下水道のお宝と遭難者
山頂の地下水道1階のお宝
1.人生花道・松 | |||||||||
![]() |
氷ピクミンで水こんにゃくを壊す |
2
氷ピクミンを駆使してお宝を回収
人生花道・松(花札)は、周囲の水を氷ピクミンで凍らせた後、水こんにゃくを破壊することで入手できます。水を凍らせるには氷ピクミンが10匹必要になるので、地下洞窟挑戦時に10匹連れて行きましょう。
運び終わるまで氷ピクミンを呼ばない
水面を凍らせた後は、花札を運ぶまでは、Bボタンで呼び戻すのはやめましょう。運んでいる最中に水に戻ってしまうと、ピクミンがおぼれ死んでしまいます。
山頂の地下水道2階のお宝と遭難者
2.記憶の1ピース(左上) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
燃える床を破壊して道を切り開く |
2||||||||
3.キンカイ | |||||||||
![]() |
燃える床を破壊して道を切り開く |
10||||||||
4.フェニックスの抜け殻 | |||||||||
![]() |
高台からピクミンを上に乗せて降ろす |
3
赤ピクミンで溶岩を破壊し2つのお宝を回収
溶岩を破壊 | 2つのお宝を回収 |
---|---|
![]() |
![]() |
山頂の地下水道2階には、燃える床が配置されている段差を抜けた先に2つのお宝があります。燃える床を赤ピクミンで破壊し、回収ルートを確保してから運ばせましょう。
鶴のお宝は蜘蛛の巣から落とす
引っかかっている鶴を落とす | スイッチを落としてルート確保 |
---|---|
![]() |
![]() |
鶴は、蜘蛛の巣に引っ掛かっているので、段差の上からピクミンを投げて地面に落としましょう。その後、段差上にあるスイッチを押すことで、ピクミンが拠点まで運ぶ経路を確保できます。
遭難者は出口付近の水こんにゃくの中
2階にいる遭難者は、ゴール地点の左にある水こんにゃくに捕らわれています。氷ピクミンで水こんにゃくを破壊して遭難者を救助し、手前の出口から洞窟を出ましょう。
関連記事
洞窟一覧
ひだまりの庭 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
花ふぶきの楽園 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
とこなぎの浜辺 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
一番星の隠れ家 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
巨人のかまど | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
追憶の原生林 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- |
洞窟のお役立ち記事
お役立ち記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
オッチンのやる気の稼ぎ方 | 1日の時間と止め方 | ||||
ギミック一覧 | ガーリップの場所 | ||||
洞窟探索おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |