【ピクミン4】1日の時間と止め方

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4の1日の時間と止め方についてご紹介。時間を進める方法とメリットについても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 時間を巻き戻す方法 | セーブのやり方 |
1日の時間と注意点
現実世界で15分

ピクミン4での1日の時間は、現実世界の15分です。時間は常に左上のゲージで確認できるので、残り時間を見ながらできる作業に取り掛かりましょう。
地下の時間は地上の6分の1のスピード

地下を探索している最中は、時間が地上の6分の1のスピードで進みます。地下で12分探索していたとすれば、地上に戻った際に時間が2分経過した扱いになります。
洞窟に入っている間は日没しない
ピクミン4では、日没する寸前で地下に入った場合、ずっと地下で探索していても1日は終了しません。地上に出た瞬間に一日が終了するので、日没の直前に地下を探索するのが時間効率的には最善です。
日没時にはぐれているピクミンは死ぬ

日没を迎えた時に隊列からはぐれていたり、オニヨンの近くにいないピクミンは死んでしまいます。レーダーマップを見ればはぐれているピクミンの場所が分かるので、カウントダウンが終わる前に回収しましょう。
時間を止める方法
メニューを開く

| タブレットメニュー | → ![]() |
|---|---|
| ポーズメニュー | ![]() |
ピクミン4での時間は、+ボタンや-ボタンでメニューを開けば止まります。メニュー画面以外では何もしていなくても時間が進み続けるので、謎解きなどを考える際にはメニューを開くのがおすすめです。
レスキューキャンプ内では時間が進まない

拠点となるレスキューキャンプ内では、何をしても時間が経過しません。キャンプの周囲にはペレットが生えているので、安全かつ時間を掛けずにピクミンを増やせます。
時間を進める方法とメリット
メニューで「今日の探索を終える」を選択

| メニューの開き方 | ![]() |
|---|
時間を進めるには、-ボタンでメニューを開いて「今日の探索を終える」を選択します。残り時間に関わらず、1日を終了させられます。
レスキューキャンプに戻りたい時に使う

時間を進めるのは、レスキューキャンプでやりたいことがある時がおすすめです。時間が進むと1日が終わり、次の1日がレスキューキャンプから始まるので、レスキューキャンプではオッチンの強化やアイテムの開発をしましょう。
日付を進めるデメリットはない
ピクミン4では、日付を進めることによるデメリットは発生しません。「ピクミン1」や「ピクミン3」では、キーアイテムを回収せずに日数を経過させすぎるとゲームオーバーになりましたが、ピクミン4ではペナルティが無いようです。
関連記事
お役立ち情報
| おすすめ記事 | |
|---|---|
評価評判 |
オッチンのおすすめスキル |
青ピクミンの入手方法 |
キャラメイクのやり方 |
| ピクミン関連 | |
| 新ピクミン一覧 | はぐれたピクミンの探し方 |
| ピクミンの増やし方 | ピクミンの上限を増やす方法 |
| ガーリップの場所と効果 | 花ピクミンの咲かせ方 |
| 全滅するとどうなる? | - |
初心者向け攻略情報
考察記事まとめ
| ピクミンの正体は何? | オリマーの考察 |

ピクミン4攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











