【ピクミン4】とこなぎの浜辺の攻略|100%クリアのコツ

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のとこなぎの浜辺の攻略を解説。ミッションのクリア条件や攻略チャート、お宝の場所、遭難者を記載しているので参考にしてください。
とこなぎの浜辺のクリア条件
調査率100%に必要な条件
救助人数 |
お宝 |
|
|---|---|---|
| 10 | 86 | 3 |
とこなぎの浜辺の調査率を100%にするには、10人の救助と3つのオニヨン類、全86個のお宝を集める必要があります。2箇所のダンドリチャレンジと1箇所のダンドリバトルも忘れずに行いましょう。
次のマップに行く条件と解放要素
![]() |
|||
| クリア条件 |
|
||
|---|---|---|---|
| 解放要素 | |||
| 入手ピクミン | |||
とこなぎの浜辺のチャートのクリア条件は、キラキラエネルギーを7,000個集めることです。マップ上や各洞窟内で入手できるのでくまなく探索しましょう。
とこなぎの浜辺の攻略チャート
| とこなぎの浜辺のチャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拠点「天守閣」の解放※拠点を陣取るシリアゲヨロヒを倒す |
||||||||
| 2 | 天守閣の東側の湖で青オニヨンを運ぶ |
||||||||
| 3 | 洞窟「スクラップディスコ」攻略 |
||||||||
| 4 | 洞窟「海底リゾート」攻略 |
||||||||
| 5 | 初期拠点の北付近のダンドリバトルに挑戦 |
||||||||
| 6 | 拠点「なぎさの休憩所」の解放 |
||||||||
| 7 | 洞窟「氷温サウナ」攻略 |
||||||||
| 8 | 洞窟「深海の城」攻略※5Fでフロアボス「アメボウズ」撃破 |
||||||||
| 9 | マップ北西のダンドリチャレンジに挑戦※「深海の城」攻略後の出口から西方面の洞窟 |
||||||||
| 10 | マップ北東のダンドリチャレンジに挑戦 |
||||||||
シリアゲヨロヒの倒し方は背後から攻撃

シリアゲヨロヒは、背後に回って尻尾にピクミンを15匹投げて、弱点を露出させて倒しましょう。シリアゲヨロヒは、とこなぎの浜辺の拠点「天守閣」を陣取っている敵なので、拠点解放するのに倒す必要があります。
とこなぎの浜辺でも青オニヨンを回収可能

とこなぎの浜辺では、青ピクミンを増やせる青オニヨンを回収できます。青オニヨンは2つ前のエリア「ひだまりの庭」でも入手可能で、既にオニヨンを回収している場合は青ピクミンが20匹増えます。
ガーリップは水中にある
| ガーリップ | ガーリップの場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ガーリップは、マップ東側の水中、ヤマシンジュの体内にあります。青ピクミンかイヌカキレベル3を覚えたオッチンでないと回収できないので編成に気を付けましょう。
左上の行き方は海底の城クリア
とこなぎの浜辺のマップ左上に行くには、洞窟「深海の城」をクリアしましょう。深海の城は、入り口と出口が異なる洞窟なのでクリアすると左上のエリアが解放されます。到着後は、紙袋を落とすと洞窟を通らなくても行き来可能です。
とこなぎの浜辺の地上のお宝の場所
| 運試しストーン 2 20 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ヒトタマデラマンプク 100 200 | |
拡大する |
拡大する |
| とと・マット 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| ダンメンホシニタリ 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| ABCフード 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 5×20 | |
拡大する |
拡大する |
| 万が一ハンサム 3 5×20 | |
拡大する |
拡大する |
| ひかりの剣 1 5 | |
拡大する |
拡大する |
| 超存在X 3 100 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 100 5×20 | |
拡大する |
拡大する |
| 自由の灯台 20 300 | |
拡大する |
拡大する |
| 人工天体OB 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| サタンの盾 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 巨人の化石 20 450 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 5 5×20 | |
拡大する |
拡大する |
| 宝石イモリナイト 20 400 | |
拡大する |
拡大する |
| シリソックリ 12 40 | |
拡大する |
拡大する |
| トキメキノミ 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
| カボストニタリヨタリ 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
| ミドリタワワ 15 110 | |
拡大する |
拡大する |
| カワスベール 15 120 | |
拡大する |
拡大する |
| ヒメシンジュ 3 150 | |
拡大する |
拡大する |
| コシリソックリ 3 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 新怪魚ソイソース 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
99%から100%にするコツはたて穴
| たて穴 | たて穴の場所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
とこなぎの浜辺の調査率が99%で止まる場合は、たて穴内のお宝を取り損ねている可能性が高いです。マップ北東にあるたて穴にピクミンを投げ込むとヒメシンジュを掘り出して回収できます。
敵を倒して回収するお宝は3種類
| 倒す敵 | オタカラ |
|---|---|
カニタマ |
|
シリアゲヨロヒ |
|
ヤマシンジュ |
|
とこなぎの浜辺でお宝を隠し持っている敵は、3体います。シリアゲヨロヒは、拠点を陣取っている敵でもあるので、優先的に倒しにいきましょう。
とこなぎの浜辺の洞窟のお宝
| ▼深海の城 | ▼スクラップディスコ |
| ▼海底リゾート | ▼氷温サウナ |
深海の城
| 大地の娘 12 110 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 大地の息子 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
| エンガワノミ 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 敷かれたレール 7 150 | |
拡大する |
拡大する |
| 情熱取り戻しリング 3 130 | |
拡大する |
拡大する |
| 開かずのカバン 7 150 | |
拡大する |
拡大する |
| 消えたクッキー 3 50 | |
拡大する |
拡大する |
| キーチゴノミ 1 20 | |
拡大する |
拡大する |
| アイスソード 1 5 | |
拡大する |
拡大する |
| スキノウチ 2 20 | |
拡大する |
拡大する |
| ワニノフグリ 10 70 | |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の1ピース(たぶん下) 2 50 | |
拡大する |
拡大する |
| バグズ・キングダム 12 90 | |
拡大する |
拡大する |
| ハイリスクストーン 2 20 | |
拡大する |
拡大する |
| 推定物体GC 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| 憧れの君 3 80 | |
拡大する |
拡大する |
存在しない存在アメボウズは紫ピクミンで実体を出す

アメボウズ戦は、紫ピクミンを投げて実体が出現させて、攻撃が通るようにしましょう。実際に青ピクミンで初撃を与えてみても実体が現れなかったため、アメボウズ戦は基本的に紫ピクミンが必須です。
スクラップディスコ
| ドキドキ急カーブ 7 150 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 身のタマ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 真のタマ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 魂の響き 15 230 | |
拡大する |
拡大する |
| かおるゲイジュツ 10 150 | |
拡大する |
拡大する |
| 敷かれたレール 7 150 | |
拡大する |
拡大する |
| ゼロイチの槍 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
| 新のタマ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 真空波動スピーカー 12 180 | |
拡大する |
拡大する |
ダマグモインフェルノは玉を狙う&ガスを回避

ダマグモインフェルノは、中央の玉を狙いつつ、紫のガス噴出の予兆が見えたら即座にピクミンを回収して回避に専念しましょう。ガスを吸って混乱状態のピクミンは、攻撃に参加できなくなり、必然的に戦力が落ちるので注意が必要です。
深海リゾート
| キンカイ 1 5×15 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 母と子のカタチ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| ヒダマリノミ 3 70 | |
拡大する |
拡大する |
| 偽りの安心 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| 味のマエストロ 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| 天下一ハンサム 5 40×2 | |
拡大する |
拡大する |
| 宇宙一ハンサム 10 165 | |
拡大する |
拡大する |
| ユウエンノミ 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 落とし穴のふた 1 10 | |
拡大する |
拡大する |
| タコサンモドキ 2 40×2 | |
拡大する |
拡大する |
| 大怪獣の歯(完全版) 20 300 | |
拡大する |
拡大する |
| 新怪魚ソイソース 2 40×2 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 5×15 | |
拡大する |
拡大する |
| 子知らずブラシ 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| 精霊の剣 1 5×3 | |
拡大する |
拡大する |
| よくばり発見器 15 230 | |
拡大する |
拡大する |
氷温サウナ
| ミカケダマシ 5 40 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 5×15 | |
拡大する |
拡大する |
| 記憶の1ピース(左端) 10 50 | |
拡大する |
拡大する |
| ビヨンド・イノセンス 3 80 | |
![]() |
拡大する |
| 考えさせる人 50 300 | |
拡大する |
![]() |
とこなぎの浜辺のボス一覧
| シリアゲヨロヒ | ||||
![]() |
尻尾にピクミンを投げる とこなぎの浜辺地上 20 |
|||
| オオユキカブト | ||||
![]() |
雪玉射出後に開いた背中を攻撃 氷温サウナ 30 |
|||
| アメボウズ | ||||
![]() |
登場マップの最下層で攻撃可能になる とこなぎの浜辺 不明 |
|||
関連記事
ストーリー攻略一覧
| マップ名 | 解放要素 |
|---|---|
1.チュートリアル |
|
2.レスキューキャンプ |
|
3.ひだまりの庭 |
|
4.花ふぶきの楽園 |
|
5.とこなぎの浜辺 |
|
6.一番星のかくれ家 |
|
7.巨人のかまど |
|
8.追憶の原生林 |
|
オリマー遭難記の攻略
| オリマー遭難機の攻略 | ||
|---|---|---|
オリマー遭難記 |
ひだまりの庭 |
花ふぶきの楽園 |
とこなぎの浜辺 |
一番星の隠れ家 |
- |

ピクミン4攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










