【ピクミン4】ワニノフグリの場所と取り方|アボカド

ワニノフグリ

ピクミン4のワニノフグリの場所と入手方法を掲載。アボカドのキラキラエネルギーやギミックの解き方などを紹介しているので、オタカラがどこかわからないときの参考にしてください。

関連記事
お宝一覧と場所 ストーリー攻略チャート

ワニノフグリの場所とギミック

深海の城3F

見た目 マップ
推定物体GC拡大する 推定物体GCMAP拡大する
入手場所 深海の城3F
ギミック 吊られているオタカラにピクミンを投げる

ワニノフグリは、深海の城3Fの東にあります。ピクミンを投げて、落としましょう。

深海の城の攻略はこちら

ワニノフグリの取り方

ワニノフグリ

必要要素
  • ピクミン
重さ 10

ワニノフグリを入手するには、ピクミンを投げて落とす必要があります。落とした後は、忘れずにワニノフグリに向かってピクミンを投げて回収しましょう。

追憶の原生林

見た目 マップ
追憶の原生林_ワニノフグリ拡大する 追憶の原生林_ワニノフグリ拡大する
入手場所 追憶の原生林
ギミック ピクミンで周辺のカビを除去

ワニノフグリは、追憶の原生林の南にあります。周辺にはカビがあるので、ピクミンを投げて除去しましょう。

追憶の原生林の攻略はこちら

ワニノフグリの取り方

ワニノフグリの取り方

必要要素
  • ピクミン
重さ 10

ワニノフグリを入手するには、ピクミンを投げてネバリカビを除去する必要があります。除去できたらピクミンを投げて回収しましょう。

ワニノフグリの説明文と元ネタ解説

ワニノフグリ

シリーズ 完熟トロピカル
元ネタ アボカド
重さ 10
総数 2

キラキラエネルギーと入手場所

キラキラエネルギー 70
入手場所 深海の城

お宝解説

シュナウズの解説
いったい、誰が信じるでしょう?ワニ肌のようにゴツゴツした見てくれのその硬い皮の下に、クリーミーで濃厚な極上の味わいの果肉が、隠されているなんて!まさに秘宝です。
オリマーの解説
硬い皮に覆われていて、うっかりしていると食べ頃を見逃しやすい果実である。熟すほどに皮の緑色が濃くなり、やわらかくなっていくのだが、 果実の名前が食べ頃の目安になっているとかいないとか。
ルーイの解説
お肉の脂みたいな、濃厚な味わい。

お宝一覧と場所はこちら

関連記事

攻略情報まとめ▶攻略情報まとめはこちら

ピクミン4のお宝

ピクミン4のお宝一覧はこちら

取りにくい・取り漏らしやすいお宝一覧
大地の息子大地の息子 壊れたタイムマシン壊れたタイムマシン オミマイノミオミマイノミ
人工天体OB人工天体OB すねかじりツボすねかじりのツボ ヒメシンジュヒメシンジュ
千金の鳥千金の鳥 幸運マネキン幸運マネキン 金の跳び箱金の跳び箱

ピクミン4ピクミン4攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン4の公式サイト

ピクミン4の注目記事

ストーリー攻略チャート|メインミッションでやるべきこと
ストーリー攻略チャート|メインミッションでやるべきこと
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
資材集めの効率的なやり方と足りない時の対処法
資材集めの効率的なやり方と足りない時の対処法
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
白ピクミンの増やし方と特徴
白ピクミンの増やし方と特徴
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
資材集めの効率的なやり方と足りない時の対処法
資材集めの効率的なやり方と足りない時の対処法
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
白ピクミンの増やし方と特徴
白ピクミンの増やし方と特徴
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
オッチンのできることとプロフィール|宇宙犬とは?
オッチンのできることとプロフィール|宇宙犬とは?
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー