【ピクミン4】スクラップディスコの攻略とお宝の場所

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のスクラップディスコの攻略を掲載。各ステージのお宝の場所や遭難者の助け方、5階ボス「ダマグモインフェルノ」の倒し方、3階の羽ピクミンの入手方法やギミックを解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 地下洞窟一覧とマップ | とこなぎの浜辺の攻略 |
| お宝一覧と入手場所 | 羽ピクミンの特徴と入手場所 |
スクラップディスコの場所と行き方
| マップ | |
|---|---|
| とこなぎの浜辺 | |
| 1 | 9 |
| 入手ピクミン | ポンガシグサ |
![]() |
|
スクラップディスコの行き方
| スクラップディスコへの行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | スタート地点から北東に向かう |
||||||||
| 2 | 山を登る |
||||||||
| 3 | 山頂でシリアゲヨロヒを倒して拠点を移す |
||||||||
| 4 | 壁を登らず右に進む |
||||||||
| 5 | 道なりに進むとスクラップディスコ |
||||||||
スクラップディスコの攻略ポイント
赤ピクミンと黄ピクミンを連れて行く
| おすすめピクミン | |
|---|---|
赤ピクミン |
黃ピクミン |
スクラップディスコの攻略には、赤ピクミンと黄ピクミンを連れて行きましょう。赤ピクミンは燃える床の破壊、黄ピクミンは高い位置のお宝回収や電気の壁を破壊するのに必要です。
ヘッドランプを購入

| 装備 | 効果 |
|---|---|
ヘッドランプ+ |
【必要資材】 周囲の広範囲を明るくする |
![]() ヘッドランプ |
【必要資材】 周囲を明るくする |
スクラップディスコは、「ヘッドランプ」を購入して攻略に臨むのがおすすめです。マップは、暗闇のエリアで視界が悪いため、2つの装備を準備することで、周囲を照らしスムーズに攻略できます。
スクラップディスコのお宝と遭難者
スクラップディスコ1階のお宝
| 1.ドキドキ急カーブ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 台の上から運ぶ |
||||||||
| 2.身のタマ | |||||||||
![]() |
7 高台のタテ穴を掘る |
||||||||
| 3.真のタマ | |||||||||
![]() |
7 宙にあるのでピクミンを投げて落として運ぶ |
||||||||
身のタマの回収忘れに注意
| 入手場所 | |
|---|---|
拡大する1階の穴の中 |
拡大するマップ北側 |
身のタマの回収忘れに注意しましょう。見のタマは1階の北にある穴の中にあり、掘り起こすまでマップ上に表示されません。
スクラップディスコ2階のお宝
| 4.魂の響き | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
15 柵を開けて運ぶ |
||||||||
| 5.かおるゲイジュツ | |||||||||
![]() |
10 動く足場からピクミンを投げる |
||||||||
白スイッチを押して柵のギミック解除

スクラップディスコ2階は、柵で道中が封鎖されているので、マップ東の白スイッチを押してギミックを解除しましょう。なお、柵のギミックを解除することで、お宝「魂の響き」を入手できます。
スクラップディスコ3階のお宝
| 6.敷かれたレール | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 箱を押した奥にあるので運ぶ |
||||||||
スイッチを切り替えてダンボールを落とす
| ダンボール落下手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 赤スイッチに切り替えてピクミンを投げる |
||||||||
| 2 | ピクミンが落下したら青スイッチに切り替え |
||||||||
| 3 | ダンボールの落下を待つ |
||||||||
スクラップディスコ3階のお宝「敷かれたレール」は、スイッチとベルトコンベアを操作してダンボールを落下させると入手できます。
なお、ダンボールにピクミンを配置するには、所定の位置にピクミンがベルトコンベアに乗った状態でスイッチを切り替える必要があります。
羽ピクミンの入手方法

スクラップディスコ3階では、羽ピクミンを仲間にできます。お宝「敷かれたレール」の入手で落下させたダンボールから、目の前のジャンプ台を利用して羽ピクミンがいる場所に向かいます。
スクラップディスコ4階のお宝
| 7.ゼロイチの槍 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 ブタドックリを倒すと出現 |
||||||||
| 8.新のタマ | |||||||||
![]() |
7 地面に埋まっているので掘り出す |
||||||||
白スイッチはオッチン操作で押す

スクラップディスコ4階の白スイッチは、操作をオッチンに切り替えて押します。オッチンに操作を変更後は、橋にピクミンを投げて降ろした後、白スイッチを押せば完了です。
スクラップディスコ5階のお宝と遭難者
| 9.真空波動スピーカー | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
12 ダマグモインフェルノを倒す |
||||||||
遭難者を救助して脱出

5階にいる遭難者は、フロアボス「ダマグモインフェルノ」を撃破する解放されるゲートの先で救出できます。
5階ボス「ダマグモインフェルノ」攻略のコツ
混乱ガス噴射前にピクミンを呼ぶ

ダマグモインフェルノが白色の発光状態で使用する混乱ガスは、紫のガスが見えたら即座にピクミンを回収して混乱を回避しましょう。混乱状態のピクミンは、攻撃に参加できなくなり、必然的に戦力が落ちるので注意が必要です。
なお、混乱ガスの挙動から噴射までの時間が短く、回収が遅れて混乱状態に陥る危険性が高いです。ピクミンを約30匹ほど投げ終わったら、ガス噴出の挙動に関わらずピクミンを回収すると、混乱状態に陥らずに安定した攻略が可能です。
踏みつけ攻撃の回避に専念

ダマグモインフェルノの踏みつけ攻撃は、一撃で大ダメージを受けるので、相手の動きが止まるまで回避に専念しましょう。黄色の発光状態は踏みつけ攻撃が激しいため、回避行動を取りつつ隙を見てピクミンを投げましょう。
また、赤色の発光状態は動きが止まる時間が多いため、手持ちのピクミンをすべて投下して一気にダメージを与えるのがおすすです。
関連記事
洞窟一覧
| ひだまりの庭 | |||
|---|---|---|---|
なごりの氷穴 |
焼きおこし工房 |
||
猛進の穴ぐら |
手分けファクトリー |
||
山頂の地下水道 |
- | ||
| 花ふぶきの楽園 | |||
けだものの王国 |
まっくらトンネル |
||
ひミツの坪庭 |
ふっとばされ回廊 |
||
| とこなぎの浜辺 | |||
深海の城 |
海底リゾート |
||
スクラップディスコ |
氷温サウナ |
||
| 一番星の隠れ家 | |||
ぶんどりレストラン |
まがいものの巣窟 |
||
火事場の冷凍庫 |
- | ||
| 巨人のかまど | |||
最終兵器実験場 |
夢のレジデンス |
||
けだもののゆりかご |
- | ||
| 追憶の原生林 | |||
ヘドロが池 |
蟲だまり |
||
王の穴 |
- | ||
洞窟のお役立ち記事
| お役立ち記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オッチンのやる気の稼ぎ方 | 1日の時間と止め方 | ||||
| ギミック一覧 | ガーリップの場所 | ||||
| 洞窟探索おすすめ装備 | |||||
ヘッドランプ |
ヘッドランプ+ |
オタカラセンサー |
|||

ピクミン4攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










