【ピクミン4】イス遺跡の攻略|夜の探索

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のイス遺跡(巨人のかまど)の攻略を記載。夜の探索のヒカリヅカの位置や、出現する敵一覧などのステージ情報についてもまとめています。
イス遺跡のマップ情報

| キケン度 | ★★★★★ |
|---|---|
| ヒカリヅカの数 | 1個 |
| 敵の数 | 15体 |
イス遺跡攻略のコツ
- ペレットを集めてヒカリピクミンを増やす
- オッチンにヒカリヅカを守らせる
- カジオコシをあらかじめ倒しておく
- ハゲダマグモはフラッシュバーストで攻撃
ペレットを集めてヒカリピクミンを増やす

夜の探索が始まったら、ヒカリヅカの周囲にあるヒカリペレットを集めてヒカリピクミンを増やしましょう。ヒカリピクミンは自動で手元に戻ってくるので、ヒカリヅカに戻る必要はありません。
オッチンにヒカリヅカを守らせる

オッチンへのオネガイで、ヒカリヅカを守ってもらいましょう。オッチンはヒカリヅカに向かってくるカレハンボを自動で倒してくれるため、他の戦闘を効率的に進められます。
カジオコシをあらかじめ倒しておく

拠点付近のカジオコシと、探索開始時ヒカリヅカに向かってくるカジオコシは、あらかじめ倒しておきましょう。カジオコシは耐久が高いため、オッチンのみに任せると倒すのに時間が掛かります。
ハゲダマグモはフラッシュバーストで攻撃

ハゲダマグモは、X長押しで発動できるフラッシュバーストで攻撃しましょう。ヒカリピクミンが30体ほどいれば、フラッシュバースト4回で倒しきれます。
敵一覧
| 敵 | 倒し方 |
|---|---|
カジオコシ×4 |
・背中からヒカリピクミンで攻撃 ・オッチンのトッシン |
カレハンボ×10 |
・真上からヒカリピクミンで押しつぶす ・オッチンのトッシン ・オッチンへのオネガイで守ってもらう |
ハゲダマグモ×1 |
・中央の球にフラッシュバースト |
関連記事
| ひだまりの庭 | |
|---|---|
| 古代アーケード前 | 白亜のやぐら |
| ねじれ坂 | - |
| 花ふぶきの楽園 | |
| 花びら渓谷 | こもれび台地 |
| ひょうたん池 | - |
| とこなぎの浜辺 | |
| ラッパ花砂漠 | なぎさの休憩所 |
| 天守閣 | - |
| 一番星のかくれ家 | |
| 星見台 | 巨人のダイニング |
| 大階段のふもと | - |
| 巨人のかまど | |
| 丸太街道 | イス遺跡 |
| 追憶の原生林 | |
| 樹海の入口 | 枯葉平原 |

ピクミン4攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











