【ピクミン4】カレハンボの生物図鑑と解説
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のカレハンボの倒し方をご紹介。カレハンボの攻略や出現場所も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
生物図鑑 | ストーリー攻略チャート |
カレハンボの生物図鑑
![]() |
和名 | トゲカレハモドキ |
---|---|---|
科目 | コノハムシ科 | |
重さ | 1 |
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー | 1 |
---|---|
ピクミン生産数 | 3 |
出現場所 | 一番星のかくれ家 |
カレハンボの図鑑解説
![]() |
---|
枯葉をたくさん集めて、カレハンボちゃんとシャッフルします。枯葉を引いたらハズレ、カレハンボちゃんを引いたら大当たり。命がけのおみくじは、いかがでしょう? |
![]() |
枯葉によく似た姿に擬態したコノハムシ。発達した鎌状の前脚で獲物を捕らえ、扁平な後脚は 移動や遊泳のために使われる。ピクミン以外の生物が近づくと じっとして動きを潜めるなど警戒心が強い一方で、一度獲物をつかんだら離さないといったどう猛なハンターとしての一面もある。近年では、捕食を有利にするためにだけ擬態して待ち伏せしているのではなく、枯葉を主食とする大型の原生生物に捕食されることによって、卵を運んでもらい生態圏を拡大するためとも考えられている。 |
![]() |
そのまま食べられる。旨味があり パリッとしている。 |
カレハンボの倒し方
カレハンボの攻略
- 擬態中に背中にピクミンを投げる
- 運搬の邪魔になるので事前に処理する
擬態中に背中にピクミンを投げる
カレハンボは、枯れ葉に擬態している原生生物です。擬態中もロックオンが可能なので、擬態中にピクミンを投げて倒しましょう。
運搬の邪魔になるので事前に処理する
カレハンボはハンボと違いピクミンを捕食するので、運搬中にカレハンボのいる地点を通過するとピクミンが襲われる危険性があります。枯れ葉を見つけたらすかさずピクミンを投げて、安全を確保しましょう。
関連記事
強敵一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |