ピクミン4のオオユキカブトに関して掲載。倒し方や生物図鑑の解説をしています。
オオユキカブトの倒し方
オオユキカブトの攻略ポイント
- 凍結耐性を持つ氷ピクミンを編成
- 雪玉発射後に背後から攻撃
- 凍結耐性装備を購入
オオユキカブトは、凍結耐性持ちの氷ピクミンを編成して挑むのがおすすめです。オオユキカブトは、雪玉発射後に羽が開くので背後から攻撃するとダメージを与えられます。
ただし、羽を閉じるタイミングで近くにいると吹き飛ばされるので、羽が開いてから約3秒間だけ攻撃を行ってから回避行動を取ると安全に倒せます。
オオユキカブトの生物図鑑
|
和名 |
ユキツツミ 成虫 |
---|
科目 |
イシツツミ科 |
---|
重さ |
30 |
---|
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー |
20 |
---|
ピクミン生産数 |
50 |
---|
出現場所 |
追憶の原生林 |
---|
オオユキカブトの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
---|
宝石のように輝く美しい甲虫です。のそのそ歩く姿も、空気を吸い込んで雪玉を吐き出すさまも、何もかもが美しい!見とれているうちに吸い込まれ、やっぱり雪だるまになってしまいます! |
オリマーの生態解説
|
---|
ユキツツミの成虫。幼虫時には開いている 頭部吸気口が閉じており、甲殻のとがった部分は、その痕跡である。餌の少ない環境で効率的に捕食が行えるよう成虫になると 口による吸気に切り替わるのだが、これは、フタクチドックリとの縄張り争いに敗れ寒冷地へと追いやられた影響と考えられている。吸引力が上がる一方で、急激な体の膨張を防ぐために 腹の気門から排気する必要があり、殻を開いてしまうようだ。 |
ルーイの食事レポート
|
---|
身が ぎっしり詰まった手足を殻ごとゆで、レモン汁を垂らす。繊維のすみずみまで行き渡ったら、一気に ちゅるり。 |
原生生物図鑑はこちら
関連記事
▶攻略情報まとめはこちら
敵(原生生物)の図鑑はこちら
ピクミン4攻略トップへ