【ピクミン4】ブリザードックリの倒し方と生物図鑑

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のブリザードックリに関して掲載。倒し方や生物図鑑の解説をしています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 生物図鑑 | 王の穴攻略 |
ブリザードックリの倒し方

ブリザードックリの攻略ポイント
- 氷ピクミンか光ピクミンで攻撃する
- ブレスを警戒して正面の位置取りは禁物
| 推奨ピクミン | ・ブリザードックリの冷気ブレスに耐性 |
|---|---|
・攻撃役の増援として重宝 ・場外に飛ばされても戻れる |
ブリザードックリは、氷ピクミンか光ピクミンで攻撃しましょう。通常のフブキブタと同様に氷攻撃を使用するため、他のピクミンだと死亡してしまいます。
立ち回りは、直線攻撃のブレスを警戒しつつ、側面または背後からの突進攻撃で敵の体力を削ります。
ブリザードックリの生物図鑑
![]() |
和名 | フブキブタドックリ 肥大個体 |
|---|---|---|
| 科目 | ブタドックリ科 | |
| 重さ | 15 |
キラキラエネルギーと出現場所
| キラキラエネルギー | 15 |
|---|---|
| ピクミン生産数 | 15 |
| 出現場所 | 追憶の原生林 |
ブリザードックリの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
|---|
| ブリザードのような凍てつく風を、無尽蔵に吹き出し続ける、 その肺活量。この子がいれば、 惑星の温暖化など一瞬で解決してしまうかもしれません。炭酸ガスを吐き出している・・・?ワタクシ、難しいことはわかりません! |
オリマーの生態解説
|
| 猛烈な勢いで冷気をを噴出する、フブキブタが内分泌異常で巨大化した個体。同じ境遇のゾウブタドックリとの大きな相違点は、寿命が短くならないどころか、逆に長くなっている点があげられる。ドライアイスを醸成する器官が大型化し、生産が効率化されているためだと考えられる。 |
ルーイの食事レポート
|
| 細長い口の内側をスプーンで削り取ると、かき氷(肉味)のできあがり。刺身じょう油を一滴たらしていただく。 |
関連記事
| 強敵一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|

ピクミン4攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











