【ピクミン4】ダンドリ養成所の攻略とプラチナランクの取り方

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のダンドリ養成所の攻略を掲載。プラチナランク条件やダンドリ養成所の行き方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダンドリチャレンジの攻略 | ひだまりの庭の攻略 |
ダンドリ養成所の攻略のコツ
| ひだまりの庭マップ | ダンドリ養成所 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ダンドリ養成所の攻略のコツ
- 南で敵を倒してピクミンを増やす
- オッチンと西の段差を登りチャッピー達を倒す
- 根を抜き通路を作る
南で敵を倒してピクミンを増やす

| トッシン | Xボタン長押し |
|---|
ダンドリ養成所では、南の敵から倒してピクミンを増やしましょう。敵に攻撃する際は、オッチンに乗ってからトッシンするとピクミンとの連携で効率よくダメージを稼げます。
オッチンと西の段差を登りチャッピー達を倒す

ダンドリ養成所の南側の敵を倒せたら、西側のチャッピーを倒しましょう。チャッピーはピクミンを捕食するので、必ず背面からの攻撃を意識します。
根を抜き通路を作る

チャッピーを倒せたら、根を抜いて拠点への通路を開けましょう。根を抜く前にお宝を運んでしまうと、拠点まで遠回りで運搬するのでタイムロスが発生します。
ダンドリ養成所のプラチナランク条件
ダンドリ養成所のランク
| 制限時間 | 難易度 | ピクミン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5分 | ★☆☆☆☆ | 赤 | |||||||||
| ランク条件のスコア | |||||||||||
90~99 |
100~119 |
120~139 |
140 |
||||||||
プラチナは全ての敵とお宝を運ぶ必要あり

ダンドリ養成所でプラチナを獲得するには、全てのお宝を運ぶ必要があります。障害物となる根や壁はお宝を運ぶ前に優先して破壊しましょう。
ダンドリ養成所の行き方
| ダンドリ養成所への簡易チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 洞窟「焼きおこし工房」で黄ピクミン入手する▶焼きおこし工房の攻略はこちら |
||||||||
| 2 | 電気の柵を黄ピクミンで破壊 |
||||||||
| 3 | 山頂の地下水道で氷ピクミンを20匹集める▶山頂の地下水道の攻略はこちら |
||||||||
| 4 | 氷ピクミンで水を凍らせて対岸に渡る |
||||||||
| 5 | 入り口からダンドリ養成所に入る |
||||||||
ダンドリ養成所に入るには、氷ピクミンの入手が必須です。黃ピクミンは迂回すれば入手しなくてもいいので、マップ北側に橋を建設している場合は迂回して進入しましょう。
ダンドリ関連記事
ダンドリチャレンジ一覧
| 葉っぱ仙人の攻略 | ||
|---|---|---|
出目斑の根城 |
雪達磨製作所 |
徒夢の採掘場 |
ダンドリ海舘 |
白の免許皆傳 |
からくりの砦 |
一網打尽の庭 |
急か急か台所 |
陶汰の縄張り |
紫の免許皆傳 |
- | - |
| ダンドリチャレンジ個別攻略 | ||
ダンドリ養成所 |
炎と電気の研究室 |
石つぶて研究所 |
バスルーム教習所 |
水わたりスクール |
超重配送センター |
天空の焼却炉 |
分業用冷凍庫 |
テキパキ水族館 |
開けゴマ道場 |
断崖アスレチック |
切磋琢磨のオアシス |
ダンドリバトル一覧
こてしらべの戦い |
戦場のおもちゃ箱 |
風雲ダンドリ城 |
決戦のオアシス |
熱砂の決戦場 |
- |

ピクミン4攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











