【ピクミン4】ひだまりの庭の攻略|100%クリアのコツ

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のひだまりの庭の攻略を解説。ミッションのクリア条件や攻略チャート、お宝の場所、遭難者を記載しているので参考にしてください。
ひだまりの庭の100%クリア条件
調査率100%に必要な条件

救助人数 |
お宝 |
|
|---|---|---|
| 7 | 34 | 4 |
ひだまりの庭の調査率を100%にするには、7人の救助と4つのオニヨン類、全34個のお宝を集める必要があります。100%達成の鍵となるのは、マップに隠れているお宝「大地の息子」です。
大地の息子を取り忘れてクリアすると、調査率が99%で止まってしまいます。達成率が1%足りない場合は、オッチンのお願いで「お宝」を選択して埋まっている場所を教えてもらいましょう。
次のマップに行く条件と解放要素
![]() |
|||
| 次マップ解放 | キラキラエネルギー1,500 | ||
|---|---|---|---|
| 解放要素 | |||
| 入手ピクミン |
|
||
ひだまりの庭の攻略チャート
| ひだまりの庭のチャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 洞窟「なごりの氷穴」で氷ピクミン入手、仲間救出※救出翌日にカイハツラボ解放、オッチンが成長 |
||||||||
| 2 | 拠点「白亜のやぐら」の解放※拠点を陣取るブタドックリを倒す |
||||||||
| 3 | 洞窟「焼きおこし工房」で黄ピクミン入手、仲間救出※救出翌日にオカタラ図鑑解放 |
||||||||
| 4 | 黃オニヨンを運び黄ピクミンを増やせるようにする |
||||||||
| 4 | 電気の柵を黄ピクミンで破壊 |
||||||||
| 5 | 拠点「ねじれ坂」の解放※拠点を陣取るチャッピーを倒す |
||||||||
| 6 | 対戦「こてしらべの戦い」に挑戦、紫の葉っぱ人救出※資材を使い土の橋を復旧 |
||||||||
| 7 | 洞窟「山頂の地下水道」で氷ピクミン入手、仲間救出※資材を使い土の橋を復旧 |
||||||||
| 8 | 拠点「山頂」の解放 |
||||||||
| 9 | ダンドリ養成所でポイントを集めピンクの葉っぱ人救出※氷ピクミン20匹が必要 |
||||||||
| 10 | 洞窟「手分けファクトリー」で仲間救出 |
||||||||
| 11 | 洞窟「猛進の穴ぐら」で仲間救出※蛇口下の土の橋を復旧すると移動が楽 |
||||||||
| 12 | 青オニヨンを運び青ピクミンを増やせるようにする※氷ピクミン30匹必要、オッチンの能力強化推奨 |
||||||||
洞窟を攻略しながら2種類のピクミンを集める
| 黃ピクミン | 氷ピクミン |
|---|---|
![]() |
![]() |
ひだまりの庭では、洞窟内で黄ピクミンと氷ピクミンの2種類を仲間にできます。黄色ピクミンは電気の柵を壊したり、高い場所にあるお宝の回収、氷ピクミンは水を凍らせて湖を渡るために重要です。
青ピクミンは青オニヨンで増やす

青ピクミンは、マップ南側にある青オニヨンを拠点まで運ぶと増やせます。青オニヨンを拠点まで運ぶには氷ピクミンが30匹必要なほか、オッチンの「カイリキ」レベルを上げて重さを上げるのがおすすめです。
こてしらべの戦いでダンドリバトル

南側にある洞窟「こてしらべの戦い」では、赤い葉っぱ人とのダンドリバトルで対戦します。ダンドリバトルでは、時間内に多くのアイテムや敵を運ぶと勝利できます。
ダンドリバトルでは、マップで集めたピクミンは連れて行けません。バトルが始まったら、まずは自分の拠点近くのペレットを回収してピクミンを増やしてからアイテムを回収しましょう。
ダンドリ養成所で時間内にポイントを集める

ダンドリ養成所では、制限時間内にダンドリポイントを集めるミニゲームです。チャッピーなどの敵やクッキーなどのアイテムを回収して140ポイント以上を目指しましょう。
ひだまりの庭のお宝の場所
地上マップのお宝は全部で13種類
| 煩悩の球 10 150 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 双眼竜スコープ 12 180 | |
拡大する |
拡大する |
| 壊れたタイムマシン 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| コシリソックリ 3 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 穴あきいかだ 1 10 | |
拡大する |
拡大する |
| ヒダマリノミ 3 0 | |
拡大する |
拡大する |
| イカツタツボックリ 20 170 | |
拡大する |
拡大する |
| バシャノミ 30 150 | |
拡大する |
拡大する |
| オツマメ 2 30 | |
拡大する |
拡大する |
| メテオシールド 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 夢の球 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| 人生花道:月 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 大地の息子 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
大地の息子(じゃがいも)はクリア率100%に必須

大地の息子(じゃがいも)は、マップ上にお宝の場所が記されておらず、地面に埋まっています。オッチンのお願いを使って、お宝が眠っている場所を教えてもらいましょう。
洞窟(5箇所)のお宝は全部で21種類
| ひだまりの庭の地下エリア | ||
|---|---|---|
| ▼なごりの氷穴 | ▼焼きおこし工房 | ▼猛進の穴ぐら |
| ▼手分けファクトリー | ▼山頂の地下水道 | - |
なごりの氷穴
| メモリアル・ブルー 5 80 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 運命ディレクター 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
焼きおこし工房
| おやじの味 5 40 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| つまみ食いクッキー 3 50 | |
拡大する |
拡大する |
| 宇宙船ショコラ号 3 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 悪夢イレーサー 10 150 | |
拡大する |
拡大する |
| 大地の娘 12 110 | |
拡大する |
拡大する |
| みんなの光 3 80 | |
拡大する |
拡大する |
猛進の穴ぐら
| 親の顔 10 150 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ドリーム・キャッチャー 10 150 | |
拡大する |
拡大する |
| すかんぴんツボ 10 150 | |
拡大する |
拡大する |
手分けファクトリー
| 万が一ハンサム 3 20 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の1ピース(右上) 2 50 | |
拡大する |
拡大する |
| 博士の愛したルーペ 15 230 | |
拡大する |
拡大する |
| 特急ギャラクシー 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| ストリート・トロッコ 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
山頂の地下水道
| フェニックスの抜け殻 3 40 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の1ピース(左上) 2 50 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 5 | |
拡大する |
拡大する |
| 人生花道:松 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
ひだまりの庭の遭難者と場所一覧
| 遭難者 | 場所と解放される要素 |
|---|---|
![]() ラッセル |
1番目 カイハツラボ |
![]() シュナウズ |
2番目 オカタラ図鑑 |
![]() キニーズ |
3番目 サイドミッションの追加 |
![]() ディンゴ |
4番目 サイドミッションの追加 |
![]() ダルメッシュ |
5番目 原生生物図鑑 |
![]() 紫色の葉っぱ人 |
こてしらべの戦い なし |
![]() 桃色の葉っぱ人 |
ダンドリ養成所 なし |
関連記事
ストーリー攻略一覧
| マップ名 | 解放要素 |
|---|---|
1.チュートリアル |
|
2.レスキューキャンプ |
|
3.ひだまりの庭 |
|
4.花ふぶきの楽園 |
|
5.とこなぎの浜辺 |
|
6.一番星のかくれ家 |
|
7.巨人のかまど |
|
8.追憶の原生林 |
|
オリマー遭難記の攻略
| オリマー遭難機の攻略 | ||
|---|---|---|
オリマー遭難記 |
ひだまりの庭 |
花ふぶきの楽園 |
とこなぎの浜辺 |
一番星の隠れ家 |
- |

ピクミン4攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











