【ピクミン4】初ダン出目斑の根城の攻略|葉っぱ仙人の挑戦状1

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4の初ダン出目斑の根城の攻略を掲載。葉っぱ仙人の挑戦状1の攻略のコツやおすすめ手順、プラチナランク条件についても記載しているのでクリアの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダンドリチャレンジ攻略 | 葉っぱ仙人の挑戦状の攻略 |
| オリマー遭難記の遊び方 | オッチンのスキルおすすめ優先度 |
出目斑の根城の攻略のコツ
| レスキューキャンプマップ | 葉っぱ仙人の挑戦状 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
- 全ての原生生物を倒すとクリア
- 原生生物の運搬は不要
- オッチンのトッシンを強化
全ての原生生物を倒すとクリア

出目斑の根城では、全ての原生生物を倒すとゲームクリアです。全11体の原生生物が出現するため、小型の敵も見逃さずに全て倒しましょう。
原生生物の運搬は不要

出目斑の根城では、原生生物の運搬は不要です。運搬してもピクミンは増えないため、放置で問題ありません。
オッチンのトッシンを強化

出目斑の根城の攻略の前に、オッチンのスキル「トッシン」を強化するのがおすすめです。トッシンの強化を進めると、溜める速度が上昇したりダメージが増加するほか、敵の動きを止めることができるため攻略速度が大きく変わります。
出目斑の根城のおすすめ攻略手順
- 北側に進んで赤ピクミンを仲間にしつつ敵3体を倒す
- トッシンで西側に進んで氷ピクミンを仲間にする
- トッシンで倒しきれなかった残りの敵を倒す
- 南東側に進んで氷ピクミンでねばりカビを壊す
- カビを壊している間に赤ピクミンで北側の敵を倒す
- 氷ピクミンと合流してさらに北側の敵を倒す
- 南側に進んでジャンプ台の先で赤ピクミンを仲間にする
- 西側に進んで敵を倒す
- さらに西側に進んで敵2体を倒すとクリア
-
STEP1
赤ピクミンを仲間にしつつ敵3体を倒す

- ▼赤ピクミンまでのルート
ダンドリチャレンジが開始したら、まず北側に進んで赤ピクミンを仲間にしつつ敵3体を倒しましょう。チャッピーの裏にバクダン岩が落ちているため、倒したら回収するのがおすすめです。
-
STEP2
西側に進んで氷ピクミンを仲間にする

- ▼氷ピクミンまでのルート
敵を倒したら、西側に進んで氷ピクミンを仲間にしましょう。道中に敵が3体いるため、小型の敵に向かってトッシンで雑魚処理しながら通過するのがおすすめです。
-
STEP3
トッシンで倒しきれなかった残りの敵を倒す

- ▼敵までのルート
氷ピクミンを仲間にしたら、引き返してトッシンで倒しきれなかった残りの敵を倒しましょう。ピクミンが捕食されないように、背後からオッチンでトッシンするのがおすすめです。
-
STEP4
氷ピクミンでねばりカビを壊す

- ▼ねばりカビまでのルート
敵を倒したら、南東側に進んで氷ピクミンでねばりカビを壊しましょう。赤ピクミンはSTEP5の敵との戦闘で必要なため、ねばりカビは氷ピクミンに任せるのがおすすめです。
-
STEP5
カビを壊している間に赤ピクミンで敵を倒す

- ▼敵までのルート
氷ピクミンがねばりカビを壊している間に、北側に進んで赤ピクミンで敵を倒しましょう。燃えている敵にバクダン岩を投げると即起動するため、最初に投げてダメージを稼ぐのがおすすめです。
-
STEP6
氷ピクミンと合流してさらに北側の敵を倒す

- ▼敵までのルート
敵を倒したら、氷ピクミンと合流してさらに北側にいる敵を倒しましょう。また、敵の近くに氷ピクミンが埋まっているので、呼び寄せて一緒に戦うのがおすすめです。
-
STEP7
ジャンプ台の先で赤ピクミンを仲間にする

- ▼赤ピクミンまでのルート
敵を倒したら、南側に進んでジャンプ台の先で赤ピクミンを仲間にしましょう。ジャンプ台は、STEP4でねばりカビを壊した際に出現しています。
-
STEP9
さらに西側に進んで敵2体を倒すとクリア

- ▼敵までのルート
敵を倒したら、さらに西側に進んで敵2体を倒すとゲームクリアです。敵の近くに赤ピクミンが埋まっているので、ピクミンの数が少ない時は仲間にしましょう。
出目斑の根城のプラチナランク条件
出目斑の根城のランク
| 制限時間 | 難易度 | ピクミン | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4分 | ★★★☆☆ | 赤・氷 | |||||||||
| ランク条件のスコア | |||||||||||
クリア |
残り01:00まで |
残り01:20まで |
残り01:45まで |
||||||||
プラチナは残り1分45秒までにクリア

出目斑の根城でプラチナを獲得するには、1分45秒以内に全ての原生生物を倒しましょう。プラチナランクを取るにはアイテムはもちろん、オッチンのスキルや装備の解放をしっかり行うのが重要です。
出目斑の根城の解放条件
葉っぱ仙人の挑戦状を解放

出目斑の根城は、葉っぱ仙人の挑戦状で挑めるダンドリチャレンジです。葉っぱ仙人の挑戦状は、オリマー遭難記を15日以内にクリアすることで、レスキューキャンプに洞窟が出現します。
ダンドリ関連記事
ダンドリチャレンジ一覧
| 葉っぱ仙人の攻略 | ||
|---|---|---|
出目斑の根城 |
雪達磨製作所 |
徒夢の採掘場 |
ダンドリ海舘 |
白の免許皆傳 |
からくりの砦 |
一網打尽の庭 |
急か急か台所 |
陶汰の縄張り |
紫の免許皆傳 |
- | - |
| ダンドリチャレンジ個別攻略 | ||
ダンドリ養成所 |
炎と電気の研究室 |
石つぶて研究所 |
バスルーム教習所 |
水わたりスクール |
超重配送センター |
天空の焼却炉 |
分業用冷凍庫 |
テキパキ水族館 |
開けゴマ道場 |
断崖アスレチック |
切磋琢磨のオアシス |
ダンドリバトル一覧
こてしらべの戦い |
戦場のおもちゃ箱 |
風雲ダンドリ城 |
決戦のオアシス |
熱砂の決戦場 |
- |

ピクミン4攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











