【ピクミン4】バクダン岩の入手方法と使い方

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のバクダン岩についてご紹介。入手方法や使い方と使い道、効果や開発と作成に必要なシザイなどについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | アイテム一覧 |
| 資材の入手場所 | 原生生物図鑑 |
バクダン岩の入手方法
カイハツラボで作る

| 必要資材 | 8個 |
|---|
バクダン岩はカイハツラボからシザイ8個で開発できます。戦闘や移動を便利に進められるので、いくつか持っておくとスムーズな探索に繋がるアイテムです。
カイハツラボ解放にはラッセルの救助が必要

| 救助条件 | ひだまりの庭の1人目の遭難者 |
|---|
カイハツラボを解放するにはラッセルの救助が必要です。ラッセルは「ひだまりの庭」の洞窟で最初に救助できる遭難者なので、早めに助けてカイハツラボを利用できるようにしましょう。
バクダン岩の使い方
カバンからバクダン岩を選択して使用

| 操作方法 | → → ![]() |
|---|
バクダン岩はYボタンを長押し後、表示されるメニューの右を選択してから、Aボタンを押してカバン画面に入りバクダン岩を選択後、Yボタンで投げて設置できます。
原生生物に使う場合は投げる前に攻撃されないように、距離を取った場所からバクダン岩を投げるようにしましょう。
2人プレイで2P側が投げる

バクダン岩は、2人プレイの際に2Pプレイヤーが投げて使用できます。1P側はアイテムを使う必要がないため、オッチンやピクミンの指示に専念できるのが利点です。
バクダン岩の使い道
鉄筋の壁を壊すのに使用

バクダン岩は、鉄筋の壁を破壊できます。鉄筋の壁はバクダン岩以外では破壊することはできないので、所持していない場合は開発しましょう。
爆発に巻き込んで敵を倒せる

バクダン岩は、爆発に巻き込むことで敵を倒せます。投げてから爆発するまで一定の時間があるため、敵がバクダン岩から離れてしまわないよう注意しましょう。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 資材集めのやり方 | カイハツ装備のおすすめ優先度 |
| はぐれたピクミンの探し方 | 隊列と整列のやり方 |
| 体力回復方法と上限の増やし | ラッセルの場所とできること |
アイテム一覧
| アイテム一覧 | ||
|---|---|---|
ゲキカラスプレー |
救急キット |
やみつきボーン |
ピクピクニンジン |
アイスバクダン |
バクダン岩 |

ピクミン4攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











