【ピクミン4】花ふぶきの楽園の攻略|100%クリアのコツ

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4の花ふぶきの楽園(花吹雪の楽園)の攻略を解説。ミッションのクリア条件や攻略チャート、お宝の場所、遭難者を記載しています。99%で止まってしまう方は、100%クリアの参考にしてください。
花ふぶきの楽園の100%クリア条件
調査率100%に必要な条件
救助人数 |
お宝 |
|
|---|---|---|
| 9 | 60 | 3 |
花ふぶきの楽園の調査率を100%にするには、9人の救助と60個のお宝、3つのオニヨン類を集める必要があります。お宝は、敵の体内やたて穴の中、地中に埋まっている場合があるのでくまなく探索しましょう。
次のマップに行く条件と解放要素
![]() |
|||
| クリア条件 | キラキラエネルギー4,000 | ||
|---|---|---|---|
| 解放要素 |
|
||
| 入手ピクミン |
|
||
花ふぶきの楽園のチャートのクリア条件は、キラキラエネルギーを4,000個集めることです。マップ上や各洞窟内で入手できるのでくまなく探索しましょう。
花ふぶきの楽園の攻略チャート
| 花ふぶきの楽園のチャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拠点から直進し、資材で橋を作る※資材不足の場合はマップ上で集める |
||||||||
| 2 | 拠点「ひょうたん池」の解放 |
||||||||
| 3 | 土壁を壊して通路を作る |
||||||||
| 4 | マップ南の紙袋を押して通路を作る |
||||||||
| 5 | たて穴にピクミンを放り込みオタカラを掘り出す |
||||||||
| 6 | マップ東側でのぼりねんどの壁を作る |
||||||||
| 7 | 壁横のきのこにオッチンでトッシンして傘を開かせる |
||||||||
| 8 | のぼりねんどを登って敵を倒しオタカラ回収 |
||||||||
| 9 | ダンドリチャレンジに挑戦 |
||||||||
| 10 | キノコを渡り氷ピクミンで氷の壁を壊す |
||||||||
| 11 | ふくらんでる箇所を掘り起こして洞窟発見 |
||||||||
| 12 | マップ北の電気の壁を黃ピクミンで壊す |
||||||||
| 13 | マップ西の氷の壁を氷ピクミンで壊す |
||||||||
| 14 | 拠点「こもれび大地」の解放※拠点を陣取るびっくり菊を倒す |
||||||||
| 15 | 「ひょうたん池」の南にある橋を建築 |
||||||||
| 16 | 鉄筋の壁をバクダン岩で壊してダンドリチャレンジに挑戦 |
||||||||
| 17 | マップ中央のダンドリバトル横の橋を建築 |
||||||||
| 18 | 橋を渡って紙袋を押して通路を作る |
||||||||
洞窟を攻略しながら岩ピクミンを集める
| 洞窟で仲間になるピクミン |
|---|
岩ピクミンけだものの王国 |
花ふぶきの楽園では、洞窟内で岩ピクミンを仲間にできます。岩ピクミンはガラスを壊したり、敵の踏み潰し攻撃が効かなかったりと、便利なピクミンです。
花ふぶきの楽園でも黃オニヨンを回収可能

花ふぶきの楽園では、黃ピクミンを増やせる黄オニヨンを回収できます。黄オニヨンは一つ前のエリア「ひだまりの庭」でも入手可能で、既にオニヨンを回収している場合は黃ピクミンが20匹増えます。
ダンドリバトルで遭難者を救出

マップ中央にあダンドリバトルでは、赤い葉っぱ人とのダンドリバトルで対戦します。ダンドリバトルの対戦回数が、メインストーリーの進行に関わるので、優先的に挑戦しておきましょう。
ダンドリチャレンジで時間内にポイントを集める

ダンドリチャレンジは、制限時間内にダンドリポイントを集めるミニゲームです。チャッピーなどの敵やクッキーなどのアイテムを回収して規定ポイント以上を目指しましょう。
花ふぶきの楽園の地上のお宝の場所
| くっつきジュエル 3 20 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 毛玉の王子様 7 100 | |
拡大する |
拡大する |
| タコサンモドキ 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
| セイコウノモト 3 50 | |
拡大する |
拡大する |
| 思い出のメカニックハープ 7 150 | |
拡大する |
拡大する |
| しわあせの青い鳥 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
| オミマイノミ 50 200 | |
拡大する |
拡大する |
| ハーモニックシンセサイザ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 浮かない方舟 12 180 | |
拡大する |
拡大する |
| 花咲かステッキ 1 20 | |
拡大する |
拡大する |
| 秋風琴 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 人工天体OB 5 40 | |
![]() |
![]() |
| エンガワノミ 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| ヤブレカブレ 1 20 | |
拡大する |
拡大する |
| 親知らずブラシ 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| 泣き笑いメーカー 12 180 | |
拡大する |
拡大する |
| すねかじりツボ 12 180 | |
拡大する |
拡大する |
すねかじりツボは地面に埋まっている

すねかじりツボは、地面に埋まっているため、マップ上に表記されません。高所にあるので黄色ピクミンでしか届かない点にも注意が必要です。
メロンを取るには建設してバルブを締める

メロン(オミマイノミ)を取る時は、バルブを建設して回転させてスプリンクラーを止めましょう。青ピクミンかオッチンならスプリンクラーが起動していても回収できますが、青ピクミンを持っていない場合は建設がおすすめです。
ゴルフボールはたて穴から回収

ゴルフボール(人工天体OB)は、マップ東にあるたて穴にピクミンを投げ込むと掘り出して回収できます。たて穴の中には、お宝や資材、バクダン岩など便利なアイテムが入っているので見かけたら積極的にピクミンを放り込みましょう。
敵を倒して回収するお宝は5種類
| 倒す敵 | オタカラ |
|---|---|
スイトリー |
|
ヘビガラス |
|
ミウリン |
|
花ふぶきの楽園でお宝を隠し持っている敵は、3種5体います。地面に隠れているヘビガラスは見つけにくいですが、付近を通ると地中から現れるので、頭を攻撃して倒しましょう。
花ふぶきの楽園の洞窟のお宝の場所
| 花ふぶきの楽園の地下エリア | |
|---|---|
| ▼けだものの王国 | ▼まっくらトンネル |
| ▼ふっとばされ回廊 | ▼ひミツの坪庭 |
けだものの王国
| アクマのささやき 7 110 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 記憶の1ピース(右下) 2 50 | |
拡大する |
拡大する |
| 半黒物質 5 80 | |
拡大する |
拡大する |
| ソダチノコ 10 90 | |
拡大する |
拡大する |
| 思考円盤・喜 2 1×3 | |
拡大する |
![]() |
| 天下一ハンサム 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 転ばぬ先のアメ 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 100 | |
拡大する |
拡大する |
| ウリボウズ 10 90 | |
拡大する |
拡大する |
| 繁栄クッキー 3 20 | |
拡大する |
拡大する |
| 運試しストーン 2 20×3 | |
拡大する |
拡大する |
| Ms.ドグー 12 200 | |
拡大する |
拡大する |
岩ピクミンが仲間になる

けだものの王国では、新たなピクミン「岩ピクミン」が仲間になります。岩ピクミンは、ガラスなどの固いものを壊せるので探索の幅が広がったり、敵を倒しやすくなります。
クイーンチャッピー戦は転がる前にピクミンを回収

けだものの王国の3階にいる中ボス「クイーンチャッピー」は転がってピクミンを踏み潰します。クイーンチャッピーに張り付いたピクミンが振り払われたら急いで呼び集め、転がりによる踏み潰されを防ぎましょう。
ダイオウデメマダラはオッチンに乗ってトッシンで倒す

けだものの王国の6階にいるフロアボス「ダイオウデメマダラ」は、オッチンに乗ってトッシンするのがおすすめです。赤ピクミンが50匹いれば振り落とされる前に一度の攻撃で倒しきれます。
まっくらトンネル
| マスター・ピース 5 110 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 紳士のたわむれ 10 150 | |
拡大する |
拡大する |
| ヒー・リング 3 130 | |
拡大する |
拡大する |
| ぬくもり測定器 5 120 | |
![]() |
拡大する |
体温計は地面に埋まっている
体温計(ぬくもり測定器)は、マップ上にお宝の場所が記されておらず、地面に埋まっています。オッチンのお願いを使って、お宝が眠っている場所を教えてもらいましょう。
ふっとばされ回廊
| 記憶の1ピース(たぶん上) 2 50 | |
|---|---|
![]() |
拡大する |
| アゲアゲ・リング 3 130 | |
拡大する |
拡大する |
| 夫婦のきずな 2 70 | |
拡大する |
拡大する |
| どこまでも線路 7 70 | |
拡大する |
拡大する |
| モテ・マシーン 10 150 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 50 | |
拡大する |
拡大する |
| 芯のタマ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 快速サンドイッチ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
| 人力時計 5 120 | |
拡大する |
拡大する |
| 親のタマ 7 110 | |
拡大する |
拡大する |
ひミツの坪庭
| オレの色 3 80 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ツラノカワ 7 60 | |
拡大する |
拡大する |
| 宇宙一ハンサム 10 90 | |
拡大する |
拡大する |
| 人生花道:桜 2 40 | |
拡大する |
拡大する |
| 天使の鐘 12 180 | |
拡大する |
拡大する |
| ミカケダマシ 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| ミカケヒトシ 5 40 | |
拡大する |
拡大する |
| オオダマニガミバシリ 12 90 | |
拡大する |
拡大する |
| キンカイ 1 75 | |
拡大する |
拡大する |
| ポーカー・フェイス 12 150 | |
拡大する |
拡大する |
3階でガーリップを回収

ひミツの坪庭3階に着いたら、ガーリップを忘れずに回収しましょう。ガーリップを持ち帰ると、連れ歩けるピクミンの数が10匹増えます。
関連記事
ストーリー攻略一覧
| マップ名 | 解放要素 |
|---|---|
1.チュートリアル |
|
2.レスキューキャンプ |
|
3.ひだまりの庭 |
|
4.花ふぶきの楽園 |
|
5.とこなぎの浜辺 |
|
6.一番星のかくれ家 |
|
7.巨人のかまど |
|
8.追憶の原生林 |
|
オリマー遭難記の攻略
| オリマー遭難機の攻略 | ||
|---|---|---|
オリマー遭難記 |
ひだまりの庭 |
花ふぶきの楽園 |
とこなぎの浜辺 |
一番星の隠れ家 |
- |

ピクミン4攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











