【ピクミン4ラスボス】ヤタノワスレイヌ攻略と倒し方

ラスボス攻略と倒し方

ピクミン4のラスボス(ヤタノワスレイヌ)の倒し方を掲載。攻略のコツやおすすめピクミンを各形態ごとに記載しています。

関連記事
王の穴の攻略 ボス一覧とラスボス

ラスボス(ヤタノワスレイヌ)の攻略

ラスボスは複数の属性を使用

ラスボス第1形態 ヤタノワスレイヌ

属性変化 無→氷→雷→炎→即死

ラスボス「ヤタノワスレイヌ」は、HPが無くなると形態が変化し、攻撃属性も変わります。無→氷→雷→炎→即死の順に変化するため、対応できるピクミンを連れていきましょう。

ラスボス攻略はヒカリピクミンがおすすめ

おすすめピクミン編成
光ピクミン光ピクミン 紫ピクミン紫ピクミン

ラスボスは、4属性の攻撃を扱うため、全属性に耐性のあるヒカリピクミンが最もおすすめです。また、ボスのダウンを取る役目として紫ピクミンも編成しておきましょう。

ボスをダウンさせるには、尻尾に15体分のピクミンが張り付く必要がありますが、紫ピクミンであれば2体でダウンまで持っていけます。攻略班がクリアしたときは、紫ピクミン40匹、ヒカリピクミン60匹で問題なくクリアができました。

赤、黄、羽ピクミンも強い

代用ピクミン
赤ピクミン赤ピクミン
黄ピクミン黃ピクミン
羽ピクミン羽ピクミン

ラスボスの第3、第4形態では雷と炎の攻撃を扱うため、炎、黄ピクミンが活躍します。最終形態ではボスが空を飛ぶため、羽ピクミンだと戦いやすく、光、紫ピクミンがいない時の代用候補になります。

検証では、赤60、黄15、羽25体で問題なくクリアできました。ヒカリピクミンや紫ピクミンを増やさなくとも十分に攻略が可能と言えますが、ヒカリピクミンは最終形態で圧倒的な強さを誇るため、楽に攻略したい場合は、ヒカリピクミンと紫ピクミンのみの編成で挑戦しましょう。

氷の対策は必要ない

第2形態では氷ブレスと雪玉を放ってきますが、対策必須ではありません。攻撃を避けやすく、移動制限も少ないので氷ピクミンがいなくても攻略ができます。また、氷ピクミンはラスボスを凍結状態にするまで時間がかかるうえに、凍結時間も短いため攻撃面での貢献度も低いです。

尻尾に張り付いてダウンを取る

ラスボス戦でやること
  1. ラスボスの尻尾が下がるまで待つ
  2. 尻尾が下がったらピクミンを15体投げる
    ┗紫ピクミンなら2体でOK
  3. ラスボスがダウンするのでお腹に突撃
  4. HPを削り切ったら次の形態へ変化

ラスボス戦では、全形態でやることは変わりません。特定の攻撃時に尻尾が下がるため、ピクミンを15体を取り付かせることでダウンが取れます。ダウン後はお腹に攻撃することでダメージが入るため、全形態で尻尾が落ちてくるタイミングを見分けるのが大事です。

ラスボスの倒し方

目次:ラスボス攻略
▼第1形態 ▼第2形態 ▼第3形態 ▼第4形態 ▼第5形態

第1形態は突進を利用して岩にぶつける

ラスボス第一形態はヤタノワスレイヌの突進攻撃を岩に誘導してぶつけましょう。岩にぶつかると尻尾の位置が下がるため、15体尻尾に投げてダウンを取りましょう。ダウン中は弱点のお腹が攻撃できるのでダメージが通ります。

また、ダウン時はピクミンを投げるより突撃させたほうが攻撃時間を長く稼げます。オッチンに乗っている場合は、降りて突撃を狙いましょう。

ラスボスダウン時に発生する振動に注意

ラスボス第一形態がダウンする瞬間に密着すると、振動でピクミンごと弾かれてしまうため、攻撃時間が減ってしまいます。ダウンする瞬間に距離を取るか、オッチンに乗っている場合はジャンプをして振動を回避しましょう。ダウン時の振動は全形態で発生します。

第2形態はブレス攻撃中に尻尾を狙う

ラスボス第2形態は、ブレス(氷の風攻撃)を撃っている時に、ボスの尻尾の位置が下がるためピクミンを尻尾に投げましょう。ダウン後は第1形態同様、お腹に突撃をしてHPを削りきります。

反射する氷の玉に当たると、ブレスに巻き込まれて一気に全滅する可能性が高いので、氷の玉に当たらないことを最優先に考えて動きましょう。

カメラを上アングルにすると攻撃を避けやすい

雪玉

ラスボス第2形態は、カメラを上アングルにすると攻撃が避けやすくなるのでおすすめです。雪玉が四方から飛んでくるため、俯瞰してみることで死角をなくせます。カメラの角度変更は右スティックで行なえます。

第3形態は雷の玉を優先して破壊

ラスボス第3形態は地面に電気が走るため、黄ピクミンで中央の球体を狙い破壊しましょう。2~3体でもすぐ破壊できるため、全体に黄ピクミンを投げて素早く壊すのがコツです。

地面の電気を破壊すると、ボスが中央から電撃攻撃を放ってくるため、尻尾にピクミンを投げましょう。見た目通りの攻撃判定をしているため、明らかに触れなければ攻撃を受けません。

ピクミンを食べているときも尻尾に攻撃可能

ラスボス第3形態以降は、ピクミンを食べている最中に尻尾へ攻撃が可能です。あえてピクミンを食べさせて、即ダウンを取れば効率良く攻撃ができますが、尻尾が下がっている時間が短いので安定してダウンを取るのは難しいです。

また、氷ピクミンを食べさせて凍結中に尻尾を狙う検証も行いましたが、凍結時間も短く紫ピクミンを使わないと安定してダウンを取ることができませんでした。捕食中のダウンを狙う場合は、紫ピクミンが必須かつ難易度が高いため、ピクミン数に余裕がある場合のみ狙いましょう。

雷の玉はヒカリピクミンでも破壊可能

雷の玉はヒカリピクミンでも破壊可能です。ヒカリピクミンは全属性に耐性を持つため、感電することなく破壊できます。

第4形態は火の玉の処理を最優先

ラスボス第4形態はヤタノワスレイヌが火球を地面にばらまいてくるので、赤ピクミンで破壊しましょう。火球を放置しておくと、敵の攻撃に誘爆するため、素早く破壊するべきです。

ボスが中央に移動して移動したら攻撃のチャンスです。地ならしとともに円形の炎が襲ってきますが、ボスの真後ろはダメージ判定がないため、裏に回り込んで尻尾にピクミンを投げましょう。

火の玉はヒカリピクミンでも破壊可能

火の玉はヒカリピクミンでも破壊可能です。ヒカリピクミンは全属性に耐性を持つため、燃えることなく破壊できます。

第5形態は攻撃後の尻尾を狙う

ラスボス第5形態は地面に即死する瘴気が出るため、触れないように立ち回りましょう。ブレスを放つ際は、尻尾が下がるのでダウンを取るチャンスですが、攻撃後に大声を出すこともあるので全滅する危険にもなります。攻撃の初動で近づいて、ダウン後は即撤退を繰り返しましょう。

HP50%以下で叫ぶ攻撃をしてくる

ラスボス第5形態はHPが半分を切ると、叫ぶ攻撃をしてくるため、慎重に攻撃をしましょう。叫ぶ攻撃を受けてしまうとピクミンが慌てて動いてしまうため、即死床に突っ込んで全滅する可能性があります。

叫ぶ攻撃は主にダウン後やブレス後に行うため、ラスボスのHPが50%以下になったら、ダウン中の攻撃を早めに切り上げつつ、ブレス後はすぐダウンを取れる場合のみピクミンを投げるようにしましょう。

第5形態はヒカリピクミンが最強

ラスボス第5形態は、ヒカリピクミン主体で戦うのがおすすめです。ヒカリピクミンの専用技フラッシュバーストを使うことで、行動を停止させて、尻尾を下ろすことができます。ただし、移動中に当てると移動先で行動が停止するので、追いかける必要があります。

また、ラスボスのダウン復帰後もすぐにフラッシュバーストを使えば、再度行動を止めることができるので、実質ラスボスをハメる事ができるピクミンです。

ラスボスに勝てないときの対処方法

主人公とオッチンの装備を整える

主人公おすすめ装備
フレアガードフレア・ガード アンチエレキアンチ・エレキ サーモカイロサーモ・カイロ
エアアーマーエアアーマー ダッシュブーツダッシュブーツ ライフパックライフ・パック
オッチンの装備
ライフパック(オッチン).ライフ・パック
(オッチン)
フレアガード(犬)フレア・ガード
(オッチン)
アンチエレキ(犬)アンチ・エレキ
(オッチン)
サーモカイロ(犬)サーモ・カイロ
(オッチン)

勝てないときは、主人公とオッチンの装備を整えましょう。ラスボス戦では、フィールド全体に属性攻撃が展開されるため、属性に耐性装備を持っているだけで難易度が大きく変わります。

洞窟内で光ピクミンを呼び出す

ヒカリピクミン

王の穴で勝てないときは、光ピクミンを呼び出しましょう。洞窟内は100匹までならピクミンの所持上限を超えて隊列に加えられるため、戦力を拡大できます。

ヒカリピクミンを呼び出すときは、Y長押し→アイテムを開いてヒカリタネを選択して投げるを行うと呼び出せます。

途中からやり直せる

ラスボス戦では各形態ごとに引き継ぎができます。例えば第2形態まで倒して地上に戻り、ピクミンを変更して第3形態から再開することなどができるため、あまりにも勝てない場合は撤退も検討しましょう。

アイテムを活用する

おすすめアイテム 効果と必要資材
サンダーしびれサンダー
  •  効果 原生生物を痺れさせる。雪玉や火玉などボスの攻撃を破壊できる

  • 入手方法開発ラボで資材を8個消費

ラスボス戦に勝てない場合はアイテムを使用しましょう。特におすすめなのはしびれサンダーで、ボスの攻撃を破壊しつつ、ボスを痺れさせることができるため、攻撃のチャンスを作りつつ、自身の危険も回避できます。

ラスボスは王の穴20Fに出現

ounoana拡大する

王の穴の場所と攻略はこちら

ヤタノワスレイヌの生物図鑑

ヤタノワスレイヌ 和名 イヌガミノツカハシメ
科目 ?科
重さ 不明

キラキラエネルギーと出現場所

キラキラエネルギー 不明
ピクミン生産数 不明
出現場所 追憶の原生林

ヤタノワスレイヌの図鑑解説

ダルメッシュの解説
原始の森のように、荒々しくこんもりとしたこの毛並み、におい、熱っぽいほどの体温…。なぜ、犬と人類は互いに信頼し合えるのか、全身と本能で感じられるに違いありません!もし、この惑星に置いていかれてもこの子と一緒なら、ワタクシ本望です!
オリマーの生態解説
あの巨大な犬から間葉系幹細胞を採取してヒカリのミツで培養、葉っぱ化したオッチンに投与すれば、もとのしっぽに戻すことができる。つまり、この巨大な犬とオッチンは、遺伝子的に99.9%類似していると考えられ、オッチンとモスとの違いは、はじめからしっぽが葉っぱ化しているかのみである。これらの事実は、お互いに遠く離れた星系に生息する二種の宇宙犬が、この老犬を共通の祖先とする可能性を示している。思いもよらない事実が、そこには隠されているのかもしれない。
ルーイの食事レポート
極上の毛触りと乗り心地。連れて帰りたい。

原生生物図鑑はこちら

ヤタノワスレイヌの正体

ヤタノワスレイヌは、オッチンやモスの祖先である可能性が高いです。オリマーの解説では、オッチンと遺伝子的に99.9%類似していることが判明しています。

ピクミン4ピクミン4攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン4の公式サイト

ピクミン4の注目記事

王の穴の場所とラスボス攻略
王の穴の場所とラスボス攻略
ヒカリピクミンの入手方法と特徴|増やし方
ヒカリピクミンの入手方法と特徴|増やし方
原生生物図鑑|敵一覧
原生生物図鑑|敵一覧
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
葉っぱ仙人の挑戦状の攻略と場所
葉っぱ仙人の挑戦状の攻略と場所
ボス一覧
ボス一覧
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
原生生物図鑑|敵一覧
原生生物図鑑|敵一覧
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
紫ピクミンの増やし方と特徴|どこにいる?
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
巨人のかまどの攻略|100%クリアのコツ
巨人のかまどの攻略|100%クリアのコツ
スクラップディスコの攻略とお宝の場所
スクラップディスコの攻略とお宝の場所
シェルター金庫の開け方とパスワードの場所
シェルター金庫の開け方とパスワードの場所
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】

果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。

ビビッドアーミービビッドアーミー 【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー