【ピクミン4】海底リゾートの攻略とお宝の場所

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4の海底リゾートの攻略を掲載。各ステージのお宝の場所や遭難者の助け方、オオマンマンの倒し方についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 地下洞窟一覧とマップ | とこなぎの浜辺の攻略 | 
| お宝一覧と入手場所 | 赤ピクミンの特徴 | 
海底リゾートの場所と行き方
| マップ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| とこなぎの浜辺 | |||||
|  遭難者 |  お宝 |  オニヨン類 | |||
| 2 | 23 | 1 | |||
| 入手ピクミン | ポンガシグサ | ||||
|   |  | ||||
海底リゾートの行き方
| 海底リゾートの行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  拠点3(天守閣)から北に向かう | ||||||||
| 2 |  オッチンのジャンプで北西に降りていく | ||||||||
| 3 |  海底リゾートに到着 | ||||||||
海底リゾートは、とこなぎの浜辺の拠点3「天守閣」から向かうのが近いです。オッチンのジャンプで天守閣を駆け下り、洞窟の入り口まで向かいましょう。
海底リゾートの攻略ポイント
青・氷ピクミンを連れて行く
| おすすめピクミン | |
|---|---|
|  青ピクミン |  氷ピクミン | 
海底リゾートの攻略には、水に耐性のある青ピクミンや氷ピクミンを編成しましょう。その他のピクミンは移動が制限されるエリアが多いので、編成を控えます。
基本は青ピクミンでお宝回収

海底リゾートのお宝は、原則青ピクミンで運ぶのをおすすめします。青ピクミンであれば水の中でも問題なくお宝を運ぶことができ、場合によってはショートカットも可能です。
海底リゾートのお宝と遭難者
海底リゾート1階のお宝
| 1.キンカイ×15 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 1 周りの敵を倒してから運ぶ | ||||||||
| 2.母と子のカタチ | |||||||||
|  | 7 高所からピクミンを投げて落とす | ||||||||
| 3.ヒダマリノミ | |||||||||
|  | 3 段差の上にピクミンを投げる | ||||||||
| 4.偽りの安心 | |||||||||
|  | 5 つりヒモを引き上げる | ||||||||
| 5.味のマエストロ | |||||||||
|  | 5 周りの敵を倒してから運ぶ | ||||||||
ネンドバルブを作ってスプリンクラーを止める

1階にはスプリンクラーがあり、氷ピクミンではスプリンクラーの先に侵入できません。シザイ12個でネンドバルブを作ればスプリンクラーを停止させられ、氷ピクミンを連れて奥に進めます。
水こんにゃくを壊してガーリップ回収

海底リゾートの1階にはガーリップがあります。ガーリップは水こんにゃくに埋まっているので、氷ピクミンで水こんにゃくを壊してから運びましょう。
海底リゾート2階のお宝と遭難者
| 6.天下一ハンサム×2 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 5 ショイグモを倒してから運ぶ | ||||||||
| 7.宇宙一ハンサム | |||||||||
|  | 10 スイッチを押して柵を下ろす | ||||||||
| 8.ユウエンノミ | |||||||||
|  | 5 青ピクミンで運ぶ | ||||||||
| 9.落とし穴のふた | |||||||||
|  | 1 青ピクミンで運ぶ | ||||||||
| 10.タコサンモドキ×2 | |||||||||
|  | 2 青ピクミンで運ぶ | ||||||||
遭難者はオオマンマンを倒すと救助可能

海底リゾート2階の遭難者は、オオマンマン(ピンクのクラゲ)を倒すことで救助できます。オオマンマンは体力が多いものの、氷ピクミンで凍らせれば残りHPに関わらず倒せるので、氷ピクミンを投げまくりましょう。
海底リゾート3階のお宝
| 11.大怪獣の歯(完全版) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 20 青ピクミンで運ぶ | ||||||||
| 12.新怪魚ソイソース×3 | |||||||||
|  | 2 青ピクミンで運ぶ | ||||||||
| 13.キンカイ×15 | |||||||||
|  | 1 橋を架けた後に運ぶ | ||||||||
| 14.子知らずブラシ | |||||||||
|  | 5 橋を架けた後に運ぶ | ||||||||
| 15.精霊の剣×3 | |||||||||
|  | 1 水草に隠れている | ||||||||
海底リゾート4階のお宝と遭難者
| 16.よくばり発見器 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  | 15 ヌシガエルを倒す | ||||||||
ヌシガエルはオッチンのトッシンで一気に攻撃

海底リゾート4階のヌシガエルは、攻撃の隙にオッチンのトッシンで一気にピクミンをくっつけ、ダメージを与えましょう。ジャンプの兆しが見えたらピクミンを呼び戻し、再びトッシンを溜めると無駄がないです。
つりヒモを引っ張ると遭難者が出てくる

海底リゾート4階の遭難者は、つりヒモを引っ張ると出現します。青ピクミンをつりヒモがある小島に投げ、つりヒモを引っ張った後に遭難者を回収してもらいましょう。
関連記事
洞窟一覧
| ひだまりの庭 | |||
|---|---|---|---|
|  なごりの氷穴 |  焼きおこし工房 | ||
|  猛進の穴ぐら |  手分けファクトリー | ||
|  山頂の地下水道 | - | ||
| 花ふぶきの楽園 | |||
|  けだものの王国 |  まっくらトンネル | ||
|  ひミツの坪庭 |  ふっとばされ回廊 | ||
| とこなぎの浜辺 | |||
|  深海の城 |  海底リゾート | ||
|  スクラップディスコ |  氷温サウナ | ||
| 一番星の隠れ家 | |||
|  ぶんどりレストラン |  まがいものの巣窟 | ||
|  火事場の冷凍庫 | - | ||
| 巨人のかまど | |||
|  最終兵器実験場 |  夢のレジデンス | ||
|  けだもののゆりかご | - | ||
| 追憶の原生林 | |||
|  ヘドロが池 |  蟲だまり | ||
|  王の穴 | - | ||
洞窟のお役立ち記事
| お役立ち記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オッチンのやる気の稼ぎ方 | 1日の時間と止め方 | ||||
| ギミック一覧 | ガーリップの場所 | ||||
| 洞窟探索おすすめ装備 | |||||
|  ヘッドランプ |  ヘッドランプ+ |  オタカラセンサー | |||

 ピクミン4攻略wiki
ピクミン4攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












