【FEH】正月カミラの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(FEヒーローズ)の正月カミラ(剣)の評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の正月カミラ(剣)を育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
正月カミラの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| リセマラ評価 |
|
| 闘技場評価 |
|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 正月カミラの特徴 | |||||
|
・守備の高い剣飛行 ・味方と隣接時速さ、守備強化 ・周囲の飛行の耐久を強化 |
|||||
正月カミラは、速さと守備が高めの剣飛行で、攻めに受けにも回れるキャラです。「速さ守備の絆」で味方の隣接時、高めの速さと守備がさらに強化されます。
攻撃も比較的高めなため、火薙ぎの剣とも相性が良く、反撃を受けないアタッカーとして活躍できます。
正月カミラに対するみんなの声
みんなの評価
- 3攻め
- 4受け
- 4サポート
- 3闘技場
- 2.5英雄戦
- 2.5飛空城
評価A
- ▼正月カミラの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 守備が高いので、守りの剣で速い物理壁役になれる |
| 弱い点 | 攻め、魔法受けには向いていない |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 投稿なし |
| 弱い点 | 投稿なし |
| 評価内訳 | 攻め★★★☆☆ 受け★★★★☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
正月カミラのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 23 | 9 | 7 | 4 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 47 | 35 | 31 | 23 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 33 | 35 | 31 | 23 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
正月カミラは、高い攻撃を活かすために速さか攻撃の数値が上がる個体が望ましいです。
下がる個体値は、下振れになりますがHPか、元々低い魔防がいいでしょう。
ハズレ個体値について
正月カミラは耐久に寄せるにしろ攻めに寄せるにしろ、速さが生命線になるため、速さは下がってほしくないステータスです。
速さが下がっていた場合は、飛行パでバフを受けて運用することをおすすめします。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -3/3 | -3/4 |
正月カミラのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 372/1016位 |
| 攻撃 | 33/平均38 | 758/1016位 |
| 速さ | 35/平均34 | 481/1016位 |
| 守備 | 31/平均29 | 394/1016位 |
| 魔防 | 23/平均28 | 719/1016位 |
| 合計 | 162/平均169 | 616/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
正月カミラ |
40 | 33 | 35 | 31 | 23 | 162 |
正月スリーズ
|
38 | 34 | 37 | 27 | 26 | 162 |
伝承リョウマ
|
41 | 34 | 39 | 28 | 20 | 162 |
パオラ
|
42 | 31 | 31 | 28 | 26 | 158 |
エコーズカチュア
|
41 | 38 | 36 | 27 | 24 | 166 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの正月カミラの個体値大募集
正月カミラのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 47 | 35 | 28 | 27 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 23 | 10 | 7 | 3 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 23 | 9 | 7 | 5 |
カミラのおすすめスキル継承と聖印
火薙ぎ型カミラ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
正月カミラは攻撃と速さが高めで、火薙ぎの剣の継承適性があります。飛行バフが乗れば、多くの相手を反撃させずに倒せます。
一撃離脱は飛行ユニットである正月カミラとも火薙ぎの剣とも相性が良く、ぜひ継承したいスキルです。
守りの剣型正月カミラ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
正月カミラに守りの剣を継承させ、攻撃を受けつつ高火力の奥義を放っていくスキル構成です。
正月カミラの元々高い守備が更に強化されるため、華炎の威力もより強力になります。
速さが高く、敵からの追撃を受けにくいのも魅力です。
倭刀+太陽で回復しつつ削る
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
お正月カミラは、武器に「倭刀」と奥義「太陽」を継承することで、回復をしつつ立ち回れる飛行アタッカーとして活躍します。
「一撃離脱」と「引き戻し」は優先度は低いですが、継承すれば飛行キャラの地形無視を活かした動きが可能です。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 強力な緑魔が多いので遠距離反撃を採用し、受けてからキルソードの奥義カウント-1の凶星で一撃で粉砕します。緑魔はほぼ確殺。元々の守備も高いので剣殺しを入れ剣士もみれるようにしています。弓(リン)はサカの加護があるので他のキャラに任せましょう。下手に受けて奥義カウントをためられたり、後々の状況が悪くなる恐れがあるのでめんどうです。緑魔と剣士を同時にみる場合HPが不安なので聖印は遠距離防御か近距離防御で良いかと思います。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| アイテオ聖印はターナやバミラ、水着カムイ等、他に候補が山ほど居るので連撃防御+聖兜運用。武器は火薙ぎの剣を採用し、一撃離脱で飛び回ります。バフ込みなら大抵の弓を一回は受けられるのが利点。無双は出来ませんがいぶし銀な強さです。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
ユーザー投稿フォーム
正月カミラのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
正月カミラのおすすめ武器錬成
速さ錬成がオススメ
正月カミラの武器錬成は、高めの速さをさらに伸ばせる速さ錬成がオススメです。
特に武器を門松のまま運用する場合、火力不足に陥ることがままあるので、速さを伸ばして追撃を狙えるようにしたいところです。
役割と使い道
正月カミラの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
正月カミラは、近距離物理のキャラです。味方飛行の耐久を強化するスキルを所持するため、バッファーとしても運用できます。
正月カミラの強い点
守備に特化した飛行キャラ
お正月カミラは、スキル「速さ守備の絆」により、味方と隣接している間速さと守備が+5されます。
守備が基準値で37となるため、赤属性でツバキの様な役割を担える。守備に特化した飛行キャラです。
竜裂で火力を強化
お正月カミラは、奥義「竜裂」により攻撃の30%を上乗せして攻撃できます。
基準値であれば61、飛刃バフを乗せれば70を超えるため、追撃を狙いやすい速さのお正月カミラはアタッカーとしても重宝します。
味方の守備魔防を上昇するスキル
お正月カミラは、武器「門松」とスキル「飛盾の紋章」により、周囲2マスの味方飛行の守備魔防を上昇させます。
飛行パーティであれば一気に守備魔防を+6出来るため。味方の生存率を格段に上げることが可能です。
正月カミラの弱い点
魔防が低い
お正月カミラは、基準値で魔防の数値が23と非常に低いです。魔道士とマムクート相手は厳しいでしょう。
あくまで、敵近接キャラの壁になるような立ち回りを意識しましょう。
弓兵にはめっぽう弱い
お正月カミラは守備が高いですが、飛行キャラのため飛行特効の効果を受けてしまいます。
環境に多い総選挙リンを見るのであれば、パッシブAに「アイオテの盾」を継承するか、聖印で「アイオテの盾」をつけましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の剣 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の剣 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 門松 (☆5) | 10 | 1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 |
| 門松+ (☆5) | 14 | 1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さ守備の絆1 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+3 |
| 速さ守備の絆2 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+4 |
| 速さ守備の絆3 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の速さ、守備+5 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の紋章1 (☆5) | 周囲1マスの味方は戦闘中、守備+2 |
| 守備の紋章2 (☆5) | 周囲1マスの味方は戦闘中、守備+3 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 伏竜 (☆5) | 4 | 攻撃+30% |
| 竜裂 (☆5) | 3 | 攻撃+30% |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | if |
|---|---|
| 声優 | 沢城みゆき |
| イラストレーター | みく郎 |
- ▼正月カミラのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
カミラ
|
うさ耳カミラ
|
水着カミラ
|
赤魔カミラ
|
温泉カミラ
|
総選挙カミラ
|
忍者カミラ
|
伝承カミラ
|
子供カミラ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











