【パズドラ】光オメガの評価【究極進化するべきか?】

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの光オメガの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、光オメガの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 4.5リーダースキル
- 4.8スキル
- 4.8覚醒スキル
- 4.3ステータス
評価SS
- ▼光オメガの評価を書き込む
| No.6 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 港で噂の異形のニーズヘッグシステムが意外とよかった 相方はバレソニ、オメガにはレアーカードで毎ターン回復生成可能 今までのニーズヘッグシステムの中でも一番システマチックにいける編成 |
| 弱い点 | ヴァースとヨグがちょっときついくらい |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
闇オメガがおすすめ
オメガは究極進化後の闇オメガで周回リーダーとして運用するのがおすすめです。HPを50%以下に維持するだけでLF324倍の攻撃倍率を出せるので、楽に高火力を出せます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
・HP50%以下強化3個持ち ・9ターンで使える上下列変換スキル ・最大324倍の周回向けリーダースキル ▼詳細はこちら |
|
|
・スキルターンが最短1ターン ・コンボ強化と2種のキラー持ち ・全パラ2倍+軽減持ちリーダー ▼詳細はこちら |
闇オメガ

HP制限のある周回向けリーダー
闇オメガのリーダースキルは、HPが50%以下のときに最大倍率を出せます。倍率の発動条件がHPだけなので、周回で使えるリーダーです。
HP50%以下強化3個持ち
闇オメガは、覚醒スキルにHP50%以下強化を3個持ちます。HPを50%以下に維持するだけで、単体火力に8倍の倍率がかかるので、HP制限のあるパーティではアタッカーとして活躍できます。
光オメガ

スキル使用枠/継承枠として優秀
光オメガのスキルは最短1ターンで使えるスキルなので、スキル使用枠やアシストのベースモンスターとして優秀です。他のスキルターンが短いモンスターと違い、コンボ強化と2種のキラーでアタッカーにもなれるのが強みです。
LF全パラ4倍+軽減倍率持ちリーダー
光オメガのリーダースキルは火属性の全パラをLFで4倍にし、火ドロップの3コンボでダメージを軽減、400倍の攻撃倍率を出せます。発動条件は難しいものの、耐久力は高いリーダーです。
何体所持しておくべきか
闇オメガ装備
闇オメガ装備は、無理に所持する必要はありません。攻略では使う機会がなく、周回でも以下強化を生かさない限りは運用しません。
光オメガ装備
オメガ装備は、所持しなくても問題ありません。付与できる覚醒は優秀ですが、スキルが溜まりやすく扱いにくいです。
闇オメガ
闇オメガは、無理に所持する必要はありません。スキル自体は貴重ですが、周回枠が多い現環境では優先して使う機会がありません。
光オメガ
光オメガは、無理に所持する必要はありません。現環境のリーダーとして運用することは少なく、ベース枠としてもよりスキブを確保できるキャラは多いです。
進化別の評価早見表
性能比較
闇オメガ装備 | 光オメガ装備 | |
| リーダー | 0 | 0 |
| サブ | 0 | 0 |
| HP | 4,150 | 3,495 |
| 攻撃力 | 2,540 | 3,250 |
| 回復 | 260 | 5 |
| タイプ |
闇オメガ | 光オメガ | |
| リーダー | 85 | 82 |
| サブ | 80 | 83 |
| HP | 4,150 | 3,495 |
| 攻撃力 | 6,140 | 6,500 |
| 回復 | 260 | 5 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 闇オメガ装備 |
|
|||
![]() 光オメガ装備 |
|
|||
![]() 闇オメガ |
|
|||
![]() 光オメガ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 闇オメガ |
|
|
|
| - |
![]() 光オメガ |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
オメガ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 36 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ガンホーコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,495 | 6,500 | 5 |
| プラス297 | 4,485 | 6,995 | 302 |
| 限界突破時 | 5,359 | 8,620 | 303 |
スキル
| スキル |
|---|
| ブレード・オメガ(6→1ターン) |
| 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍。ロックを解除し、光以外から火を1個生成。 |
リーダースキル
| ワレ、チョウエツシャナリ |
|---|
| 火属性の全パラメータが2.6倍。スキル使用時、攻撃力が10倍。火の2コンボでダメージを軽減、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









