【パズドラ】ドットサクヤの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのドットサクヤの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットサクヤを育成する参考にしてください。
サクヤの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サクヤの関連記事 |
---|
おすすめ進化先は? |
目次
ドットサクヤの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
70点 | 88点 | 75点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドットサクヤの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
四神輪舞(17→12ターン) | ||
バインドと覚醒無効を全回復。敵のHPが20%減少。 | ||
スキル分類 | ||
バインド回復 | 覚醒無効回復 | ギガグラ |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
四源の連舞(LF324倍) | |||
ドット進化のみでチームを組むと、HPと攻撃力が2倍。火水木光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が8倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4078 (4690) | 1770 (2036) | 444 (511) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() | - | - | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
リーダー運用は現実的ではない
ドットサクヤは、ドット進化モンスターのみでパーティを組みつつ、指定4色を消すことで最大攻撃倍率が発動します。HPと軽減倍率はあるものの、サブ候補が絞られるうえに、指定4色は欠損する可能性が高いです。
安定して攻撃/軽減倍率を発動できないので、攻略において不安が残ります。現環境でのリーダー運用は厳しいです。
サブ評価
7×6リーダーでのアタッカー
ドットサクヤは、無効貫通を2つと超コンボ強化を1つ持っています。どちらも発動されば62.5倍の火力補正がかかるので、アタッカー兼無効貫通枠として強力です
しかし、通常盤面では無効貫通込み10コンボは現実的ではありません。7×6リーダーのサブで使うのが基本です。
バインド/覚醒無効全回復スキル
ドットサクヤのスキルは、バインドと覚醒無効状態を全回復するものです。最短でも12ターンと少し重めですが、ギミック対策用としては優秀で、20%グラビティは一部モンスターの根性対策として使えます。
お邪魔ギミックを無効化できる
ドットサクヤは、超覚醒でお邪魔耐性+を設定できます。1体でお邪魔と爆弾ギミックを無効化でき、他のアシスト装備や覚醒スキルでお邪魔耐性を積まずに済ます。
アシスト評価
ドットサクヤのスキルは、バインドや覚醒無効回復が目的であれば十分起用できます。しかし、似た効果を持つアシスト装備は多いので、優先してアシストする必要はありません。
ドットサクヤのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
悪魔タイプへの火力を底上げできます。アタッカーとしての性能を上げたい場合におすすめです。 |
![]() |
敵からの遅延攻撃を無効化できます。ターンが重めのスキルなので、ギミック対策用として使いやすくしたければ付けましょう。 |
ドットサクヤのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
1体でお邪魔ギミックを無効化できます。自身のサポート性能を上げつつ、パーティ編成の幅を広げられます。 |
何体所持しておくべきか
ドットサクヤは、ギミック対策兼アタッカーとして使えるモンスターです。7×6リーダーのサブで運用するのが基本なので万能ではないですが、1体は確保しておきましょう。
みんなの評価
現在、ドットサクヤの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットサクヤの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
ドットサクヤの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() |
・超転生サクヤから試練進化 |
![]() ![]() |
・翠輝星の麒麟・サクヤから超究極進化 |
![]() ![]() |
・超転生サクヤからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・麒麟の化身・サクヤからドット進化 |
![]() ![]() |
・転生サクヤから転生進化 |
![]() ![]() |
・覚醒サクヤから転生進化 |
![]() ![]() |
・極光の麒麟・サクヤから究極覚醒進化 |
![]() ![]() |
・聖煌天の麒麟・サクヤから超究極進化 |
![]() ![]() |
・極光の麒麟・サクヤから究極進化 |
![]() ![]() |
・麒麟の化身・サクヤから進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
ドット・麒麟の化身・サクヤ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・麒麟の化身・サクヤからドット進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,078 | 1,770 | 444 |
プラス297 | 5,068 | 2,265 | 741 |
限界突破時 | 5,680 | 2,531 | 808 |
スキル
スキル |
---|
四神輪舞(17→12ターン) |
バインドと覚醒無効を全回復。敵のHPが20%減少。 |
リーダースキル
四源の連舞(LF324倍) |
---|
ドット進化のみでチームを組むと、HPと攻撃力が2倍。火水木光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が8倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |