【パズドラ】究極ルティナのテンプレパーティ

究極ルティナ

パズドラの究極ルティナのテンプレパーティを紹介しています。パーティ編成のコツやおすすめサブモンスターについて詳しく解説しているので、パズドラで究極ルティナパを編成する参考にしてください。

究極ルティナの評価はこちら

究極ルティナの関連記事
ルティナのおすすめ進化先

究極ルティナパーティのテンプレ

基本テンプレ

清麗の琴龍楽士・ルティナ 水鳥の戦姫神・ヴァルキリー -CIEL- 霧翅の妖精王・アルバート 壮麗の擦龍楽士・ヴィオーネ 剛剣の蒼戦帝・ロイヤルオーク 剛剣の蒼戦帝・ロイヤルオーク
清麗の琴龍楽士・ルティナ 水鳥の戦姫神・ヴァルキリー -CIEL- 霧翅の妖精王・アルバート 擦龍楽士・ヴィオーネ 蒼潜艇・ロイヤルオーク 蒼潜艇・ロイヤルオーク
超覚醒/シンクロ覚醒
超コンボ強化 超コンボ強化 お邪魔耐性+ - - -
アシスト
波遊び天鬼姫・風神の水着 千石のテニスラケット 天嵐ノ琴【晴雲秋月】 龍刀・蛇骨姫 ディロッドのドラムセット 大魔女の弟子・チェルンのブローチ
覚醒バッジ
HP15%強化バッジ HP15%強化バッジ
▼編成キャラの名前を確認する(タップで開閉)
スキルブースト 封印耐性 暗闇耐性 お邪魔耐性 毒耐性
14個 100% 100% 100% 100% 23個 100% 100% 100% 100%
追加攻撃 雲耐性 操作不可耐性 L字消し攻撃 操作時間延長
18個 なし 10個
攻撃倍率 HP 回復力+99 軽減率
1200 135,464 12,485 88.5% 420 62,282 10,404 77%

ロイヤルオークループを採用したルティナパーティです。スキル使用条件を気にせず立ち回れ、耐久力強化とドロップ供給問題も解決できます。

千石装備、アマツ装備、ヴィオーネのスキルにより、残り2ターンで2段階目変身が可能です。アマツ→千石→ヴィオーネの順に使えば、溜まり直したシエルで1ターン分稼げます。

究極ルティナパのおすすめサブモンスター

変換枠

モンスター
ロイヤルオークロイヤルオーク 水ヴァルキリーCIEL水ヴァルキリーCIEL レイレイ
忍足侑士忍足侑士 クガネクガネ 超転生アモン超転生アモン
セレッサセレッサ 究極ミナカ究極ミナカ -

陣枠

モンスター
ヴィオーネヴィオーネ 跡部景吾跡部景吾 水メノア水メノア
極醒スクルド極醒スクルド --

覚醒無効回復枠

モンスター
水アルバート水アルバート 究極レイ究極レイ 究極ウスイ究極ウスイ
水ソフィ水ソフィ 水着プレーナ水着プレーナ 分岐春麗分岐春麗

W吸収無効枠

モンスター
究極水着風神究極水着風神 究極ミナカ究極ミナカ 究極海馬究極海馬
水着プレーナ水着プレーナ 究極ナーガ究極ナーガ メアリスメアリス

その他おすすめ

モンスター
水エンドラREX水エンドラREX 究極戦場ヶ原ひたぎ究極戦場ヶ原ひたぎ 分岐究極海馬分岐究極海馬
究極キャプテンアメリカ究極キャプテンアメリカ 究極神原駿河究極神原駿河 水セシリア水セシリア

究極ルティナパのおすすめアシストモンスター

スキルブースト

モンスター
ハロウィン稲姫装備ハロウィン稲姫装備 分岐手塚国光装備分岐手塚国光装備 緋雨閑丸装備緋雨閑丸装備
分岐アマツマガツチ装備分岐アマツマガツチ装備 メニット装備メニット装備 分岐チャコル装備分岐チャコル装備
伊之助装備伊之助装備 クルセイダー装備クルセイダー装備 ファガンRAI装備ファガンRAI装備
アマージュ装備アマージュ装備 五条装備五条装備 ペガサス装備ペガサス装備

暗闇耐性

モンスター
真田弦一郎装備真田弦一郎装備 分岐スパイダーマン装備分岐スパイダーマン装備 極醒緑オーディン装備極醒緑オーディン装備
分岐チャコル装備分岐チャコル装備 エファ装備エファ装備 五条装備五条装備
一護装備一護装備 分岐相良装備分岐相良装備 相良宗介装備相良宗介装備

お邪魔耐性

モンスター
電王装備電王装備 真田弦一郎装備真田弦一郎装備 分岐スパイダーマン装備分岐スパイダーマン装備
厄除の面厄除の面 鞍馬夜叉丸装備鞍馬夜叉丸装備 オールマイト装備オールマイト装備
アーサー装備アーサー装備 ペガサス装備ペガサス装備 -

毒耐性

モンスター
火ミアーダ装備火ミアーダ装備 水ファガンRAI装備水ファガンRAI装備 分岐ドクターストレンジ装備分岐ドクターストレンジ装備
伊達政宗装備伊達政宗装備 フェゴラン装備フェゴラン装備 ドーナ装備ドーナ装備
ミッキー&フレンズ装備ミッキー&フレンズ装備 ハロウィンドゥルガー装備ハロウィンドゥルガー装備 ディロッド装備ディロッド装備

雲&操作不可耐性

モンスター
分岐ハロウィン稲姫装備分岐ハロウィン稲姫装備 ミッキー装備ミッキー装備 幕之内一歩装備幕之内一歩装備
分岐アマツマガツチ装備分岐アマツマガツチ装備 チェルン装備チェルン装備 アーサー装備アーサー装備
アリス装備アリス装備 正月リーチェ装備正月リーチェ装備 正月ラジョア装備正月ラジョア装備
相良宗介装備相良宗介装備 マリク装備マリク装備 五条装備五条装備

その他おすすめ

モンスター
ハロウィンティーチ装備ハロウィンティーチ装備 ジヴィ装備ジヴィ装備 レイ装備レイ装備
ナツル装備ナツル装備 分岐跡部景吾装備分岐跡部景吾装備 分岐キャプテンアメリカ装備分岐キャプテンアメリカ装備

究極ルティナのステータス

総合評価
清麗の琴龍楽士・ルティナA
リーダー サブ アシスト
68 76 30

※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています

スキル
クリアグリッサンド(6→1ターン)
1ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。盤面のロックを解除。
リーダースキル
継界龍響・カルファン(LF900倍)
5コンボで攻撃力が5倍。スキル使用時、攻撃力が6倍。ドロップの5個L字消しでダメージを77%軽減、固定1ダメージ。
覚醒スキル
属性/副属性 タイプ アシスト設定
HP 攻撃 回復
4873 4136 1508

究極ルティナの評価はこちら

関連記事

最新テンプレパーティ
グラビス グラビス 究極クロトビ 究極クロトビ レーヴェン&ラジョア レーヴェン&ラジョア リチア リチア
おすすめテンプレパーティ一覧おすすめテンプレパーティ一覧

最強キャラ関連記事
ロゼッタ最強リーダー ラフィーネ最強サブ アマージュ装備最強アシスト メノアリセマラ
属性別の最強おすすめパーティ
火火パ 水水パ 木木パ 光光パ 闇闇パ

パズドラパズドラ攻略トップへ

©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラの注目記事

モンスター検索
モンスター検索
最強リーダー(キャラ)ランキング|龍契士&龍喚士キャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|龍契士&龍喚士キャラの評価を記載
龍契士&龍喚士ガチャの確保数解説|何体残すべき?
龍契士&龍喚士ガチャの確保数解説|何体残すべき?
クロトビのテンプレパーティ
クロトビのテンプレパーティ
シロキセイリュウ降臨の攻略と周回おすすめパーティ
シロキセイリュウ降臨の攻略と周回おすすめパーティ
ロゼッタのテンプレパーティ
ロゼッタのテンプレパーティ
エリュシオンの希石の入手方法と使い道
エリュシオンの希石の入手方法と使い道
モンスター検索
モンスター検索
最強リーダー(キャラ)ランキング|龍契士&龍喚士キャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|龍契士&龍喚士キャラの評価を記載
龍契士&龍喚士ガチャの確保数解説|何体残すべき?
龍契士&龍喚士ガチャの確保数解説|何体残すべき?
クロトビのテンプレパーティ
クロトビのテンプレパーティ
シロキセイリュウ降臨の攻略と周回おすすめパーティ
シロキセイリュウ降臨の攻略と周回おすすめパーティ
ロゼッタのテンプレパーティ
ロゼッタのテンプレパーティ
エリュシオンの希石の入手方法と使い道
エリュシオンの希石の入手方法と使い道
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
パズドラ攻略班パズドラ攻略班
ランク 1,500以上
ログイン日数 4,700日以上
王冠 161/161個
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    最大5,000連無料ガチャ開催中!6/27~7/17の1周年超豪華フェス!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    キャラが可愛いだけじゃない!ガチャも報酬も簡単入手。始めるなら今しかない!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー