【パズドラ】ランク上げのおすすめダンジョン|経験値稼ぎ
- メイドと執事イベントが開催中!
- ・メイドと執事ガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・執事とメイドとパズドラカフェ
- ・メイドコロシアム / 執事ゼウス&メイドヘラ降臨
- 新キャラのテンプレ一覧
- ・メイドイデアルパ / 執事アルバートパ
- 開催中のイベント情報
- ・ボルブラス降臨 / 8人対戦(ディアラカップ)
パズドラでランク上げをするのにおすすめのダンジョンを紹介。LFサレーネやLFガネーシャでのスタミナ効率と時間効率、各ダンジョンの特徴をまとめているので、経験値稼ぎをする際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ほぼ全てのランクの方におすすめのダンジョン
マシンヘラ降臨
スタミナ | 獲得経験値 | スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
99 | 約140,000 | 約1,400 | 約280万 /1時間 |
50 (マルチ) |
約2,800 | ||
約315,000 (LFガネーシャ) |
約6,300 | 約630万 /1時間 |
|
約454,000 (LFサレーネ) |
約9,100 | 約900万 /1時間 |
マシンヘラ降臨は、テクニカルダンジョン経験値4倍イベント中であれば経験値効率が非常に高いダンジョンです。LFサレーネでのマルチ周回では、時速約36,000,000でランク上げができます。
また、テクニカルダンジョン経験値4倍イベント期間外でも毎週土曜日から日曜日の中で12時間限定で経験値が2倍になります。
超極限北欧ラッシュ
スタミナ | 獲得経験値 | スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
99 | 約190,000 | 約1,900 | 約470万 /1時間 |
50 (マルチ) |
約3,800 | ||
約430,000 (LFガネーシャ) |
約8,600 | 約1,050万 /1時間 |
|
約620,000 (LFサレーネ) |
約12,400 | 約1,500万 /1時間 |
超極限北欧ラッシュは、ランク上げイベントを考慮しなければトップクラスの効率でランク上げができるダンジョンです。コインダンジョンなので、スペシャルダンジョンに無い時でも周回が可能です。
ランク上げイベントの対象になることがほとんど無い、コインダンジョンの場合は1時間ごとに購入し直す必要があるというデメリットもあります。
百花繚乱1
スタミナ | 獲得経験値 | スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
50 | 約6,2000 | 約1,200 | 約55万 /1時間 |
25 (マルチ) |
約2,400 | ||
約140,000 (LFガネーシャ) |
約5,600 | 約120万 /1時間 |
|
約200,000 (LFサレーネ) |
約8,000 | 約170万 /1時間 |
百花繚乱1は、経験値5倍イベントが頻繁に開催されるダンジョンです。出現モンスターのパターンが多く、獲得経験値の幅も大きいので、運によっては他のダンジョンよりも経験値効率が高くなります。
ただし、出現モンスターに合わせた立ち回りとパズルが必要になるため、慣れていないと時間効率が落ちてしまいます。
中盤以降におすすめのダンジョン
ランク目安:267~
これ以降は通常プレイでのランクアップに時間がかかるため、ランク上げをする場合経験値効率がいいダンジョンを周回する必要があります。ラッシュ系からノーマルダンジョンまで、自分の実力にあったダンジョンを周回しましょう。
月曜ダンジョン
スタミナ | 獲得経験値 | スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
50 | 約60,000 | 約1,200 | 約360万 /1時間 |
25 (マルチ) |
約2,400 | ||
約140,000 (LFガネーシャ) |
約5,600 | 約850万 /1時間 |
|
約200,000 (LFサレーネ) |
約8,000 | 約1,200万 /1時間 |
月曜ダンジョンは、マルチプレイであれば25のスタミナで挑戦することができるので、非常に経験値効率の良いダンジョンです。獲得経験値に倍率がかかるリーダーで周回すれば、効率よくランク上げができるダンジョンです。
天元の黒龍
スタミナ (ソロのみ) |
獲得経験値 (LFサレーネ) |
スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
99 | 約81,000 | 約810 | 約550万/1時間 |
50 (半減時) |
約1,600 |
スタミナ (ソロのみ) |
獲得経験値 (LFガネーシャ) |
スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
99 | 約56,000 | 約550 | 約400万/1時間 |
50 (半減時) |
約1,100 |
天元の黒龍はソロでしか攻略できませんが、敵の先制行動がなく難易度が低いダンジョンです。敵の防御力を0にするスキル持ちを編成する事で、楽に周回が出来ます。
イベントでスタミナが減少すれば経験値効率が上がるので、イベント中に周回するのがおすすめです。また、ダンジョンレベルアップを利用したレベル上げも並行して行えます。
機械龍ラッシュ 地獄級
スタミナ | 獲得経験値 | スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
25 (マルチ) |
約55,000 (ガネーシャなし) |
約2,200 | 約275万/1時間 |
約110,000 (LFガネーシャ) |
約4,400 | 約500万/1時間 | |
約700万/1時間 (完ポチ) |
|||
50 | 約82,500 (片方ガネーシャ) |
約1,600 | 約450万/1時間 |
機械龍ラッシュはマルチの場合消費スタミナが25なので、スタミナ効率のいいダンジョンです。敵モンスターもあまり強くないので、簡単に攻略が出来ます。
ガネーシャで周回することで、経験値効率を上げることが出来ます。
デビルラッシュ 超絶地獄級
スタミナ | 獲得経験値 | スタミナ効率 | 時間効率 |
---|---|---|---|
50 (マルチ) |
約100,000 | 約2,000 | 約350万/1時間 |
約140,000 (Lガネーシャ) |
約2,800 | 約500万/1時間 |
デビルラッシュは片側のリーダーがガネーシャ場合、約14万の経験値を獲得することができます。月曜ダンジョンほど経験値効率は良くありませんが、クエスト報酬で常設ダンジョンになるためいつでも周回することができます。
中盤におすすめ
ランク目安:168~267
ランクが267になるとコストが282、スタミナが150になります。スタミナを50消費するスペシャルダンジョンを3周することが出来るようになるランクです。
星空の神域「神々の王」
スタミナ | 17 |
---|---|
経験値 | 約13,000 |
経験値効率 | 約764 |
ノーマルダンジョンの「神々の王」は、経験値効率よくクリアしやすいダンジョンです。ボスのHPが高いので、火力が高いリーダーでの攻略がおすすめです。
序盤のおすすめのダンジョン
ランク目安:~167まで
ランクが167になるとチームコストが182、スタミナが100になります。コストが重いモンスターを配置しやすくなりスタミナを50消費するスペシャルダンジョンを2周することが出来たりと、やれることが一気に広がるランクなので、まずはランク167を目指しましょう。
巨人の塔「塔の番龍」 ※土日限定
スタミナ | 土日:3(平日:5) |
---|---|
経験値 | 約500 |
経験値効率 | 土日:約500(平日:約300) |
ノーマルダンジョンの「塔の番龍」はランク80までの方には、特におすすめのダンジョンです。
スタミナ消費量が半減する土日であればスタミナ効率が約500となります。経験値効率が序盤のダンジョンではトップクラスに良く、ランク80までほぼノンストップで周回することが出来ます。
ヒュペリオ溶岩河~クレイアス監獄
スタミナ | 10~12 |
---|---|
経験値 | 約5,500 |
経験値効率 | 約500~550 |
- ヒュペリオ溶岩河の「溶岩洞窟」
- オケアーノ大瀑布の「滝壺の大渦」
- クローノス大密林の「秘境への入り口」
- レア・テミス寺院の「祈りの間」
- クレイアス監獄の「地下への古井戸」
塔の番龍と違い、平日でも経験値効率が約500と良好です。曜日と時間によってドロップ率が1.5倍になるのでそれに応じてダンジョンに挑戦するのがおすすめです。
1度きりの超絶経験値
スタミナ | 30 |
---|---|
経験値 | 200,000 |
経験値効率 | 約6,600 |
1度きりの超絶経験値はLFサレーネでクリアすれば648,000経験値、LFガネーシャでクリアすれば450,000経験値が獲得できます。
関連記事
パズドラでランク上げをするのにおすすめのダンジョンを紹介。LFサレーネやLFガネーシャでのスタミナ効率と時間効率、各ダンジョンの特徴をまとめているので、経験値稼ぎをする際の参考にしてください。
パズドラのガネーシャを利用したランク上げの方法についてご紹介しています。デビラ・天元・月曜ダンジョンなどの経験値効率の良いダンジョンの周回パーティや相性の良いサブモンスターをまとめています。
パズドラで月曜ダンジョンをガネーシャで高速周回する編成と立ち回りを記載。パーティの編成例はもちろん、サブとアシストモンスターの代用例も紹介しているので、パズドラの月曜ダンジョンをガネーシャで攻略する参考にしてください。
パズドラのガネーシャパのデビルラッシュ(デビラ)高速周回方法を紹介しています。オナリス編成パーティなどの立ち回りを掲載しているので、ガネーシャパの参考にして下さい。
パズドラで機械龍ラッシュをガネーシャで高速周回する編成と立ち回りを記載。パーティの編成例はもちろん、サブとアシストモンスターの代用例も紹介しているので、パズドラの機械龍ラッシュをガネーシャで攻略する参考にしてください。
パズドラのテクニカルダンジョン経験値4倍でのランク上げにおすすめなダンジョンを紹介しています。得られる経験値や周回パーティも記載しているので、ランク上げでテクニカルダンジョンを周回する際の参考にして下さい。
パズドラの降臨経験値4倍でのランク上げにおすすめなダンジョンを紹介しています。得られる経験値や周回パーティも記載しているので、ランク上げで降臨ダンジョンを周回する際の参考にして下さい。
パズドラのガチャドラ降臨をガネーシャパーティで高速周回できるパーティ編成を記載しています。アシストや立ち回りを詳しく解説しているので、ガチャドラ降臨を周回する際の参考にしてください。
パズドラの特殊降臨ラッシュ(壊滅級)をガネーシャ×山本パーティ(マルチ)で高速周回する際のパーティ(片ガネ編成)を記載。アシストや代用モンスターについて詳しく解説しているので、高速周回する際の参考にしてください。
パズドラのクロガネマル降臨を山本元柳斎パーティ(マルチ)で高速周回する立ち回りを記載。パーティ編成やアシスト(スキル継承)を紹介しているので、クロガネマル降臨を周回する際の参考にしてください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト