【パズドラ】煉獄杏寿郎(れんごく)の修羅攻略編成と立ち回り|裏修羅対応
- ガンホーコラボが復刻!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- ・ガンホーコラボの交換おすすめ / 確保数解説
- ・扉の君降臨の攻略
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
パズドラの修羅の幻界(裏修羅の幻界)を煉獄杏寿郎(れんごく)で攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
おすすめ攻略編成 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マーベル | アイアンマン | セイナ | 炭治郎 | ||||||||
煉獄杏寿郎 | バレイデアル | フェルル | ユークス |
パーティ編成
煉獄×炭治郎パーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
耐性早見表 | |||||||||||
お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
100% | 100% | 100% | × | ◯ | ◯ |
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒とプラス |
---|---|---|
究極煉獄杏寿郎 | 110 | 暗闇耐性+ |
転生稲姫 | 110 | ダメージ無効貫通 |
バッジは操作時間延長がおすすめ
覚醒バッジの指定はありませんが、操作時間延長バッジがおすすめです。操作時間が8秒しかない編成なので、バッジで補うことで立ち回りが安定します。
立ち回りのコツ
基本は炭治郎を使ってコンボ
基本的な立ち回りは、炭治郎のスキルを使ってコンボを組んでいくだけです。盤面にドロップが必要数あればそのまま組んでも問題ないですが、炭治郎のエンハンスを使った方が突破が安定します。
火と回復を無駄に消しすぎない
煉獄杏寿郎は、火力を出すために火ドロップを6個必要とします。無駄にドロップを消すと欠損したり、回復できずに負けたりするので、無駄にありすぎる場合を除き、火と回復はなるべく温存しながら立ち回りましょう。
立ち回り詳細
フロア | ||
---|---|---|
▼1~10F | ▼11~17F | ▼18~21F |
1~10Fの立ち回り
1Fは煉獄とポロネのスキルを使って倒す
1Fは、煉獄の変換スキルとポロネのヘイストスキル使い、全力コンボを組んで倒しましょう。水ドロップは全体攻撃さえしなければ問題ないので、消してしまっても構いません。
3Fで禰豆子と炭治郎を変身
3F突入したら、禰豆子→炭治郎の順に変身させましょう。稲姫の陣スキルを使い、追加攻撃を発動させながらコンボを組めば倒せます。もし、火が6個未満だった場合は、溜まり直した煉獄のスキルを使いましょう。
ギアフロアで1ターンスキルを溜める
ギアが出てくる4Fは、1ターンスキルを溜めてから突破しましょう。炭治郎がちょうど溜まるので、以降はスキルループが可能になります。
デネボラは指定の立ち回りで突破可能
- 水を含んだ全力コンボで超根性を剥がす
- ポロネ使用後、火の1列消しで突破
6Fのデネボラは、炭治郎の副属性で超根性を剥がし、ポロネのスキルを使って倒します。1ターン目の超根性を剥がす際に火ドロップを消しても、問題なく超根性を剥がせます。
また、水ドロップが欠損していた場合は、ギアのルーレットが残っているので、利用して確保しましょう。
8Fの消去不可は禰豆子で回復
8Fの先制で消去不可を受けますが、禰豆子のスキルで回復して問題ありません。以降は禰豆子のスキルは使わず、アシストしてあるアルバトリオン装備を溜めましょう。
11~17Fの立ち回り
12Fは整地後にポロネを使って倒す
12Fのソティスはダメージ吸収を使用してくるため、ポロネを使用して無効貫通で倒しましょう。ただし、9コンボ以上をしないとトトは倒せないので、確実に無効貫通を組める盤面を用意してから倒しに行きましょう。
13Fは煉獄を確定で使用
13Fのカラドボルグは、先制で覚醒無効をしてきます。耐久は可能ですが、超暗闇目覚めが厄介なので、煉獄のスキルで解除しましょう。根性が発動してもコンボ吸収をしてくるだけなので、追い打ちは組まなくても問題ないです。
また、ミストルテインが出た場合も煉獄のスキルは使いましょう。アシストスキルが溜まるのを防ぐのと、無効貫通を組まないとダメージを稼げないので、ドロップを確保するためです。
15Fは無効貫通で突破
15Fのメアは、ドロ強を1個含んだ火の無効貫通込み11コンボで全てのメアをワンパン可能です。メアは行動までに猶予があるので、火ドロップ確保に専念しましょう。
また、次のラファエルの先制で150%割合を受けるので、なるべく回復を温存しておけると安心です。
18~21Fの立ち回り
18Fは必要ならスキルを溜める
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
18Fは記載した立ち回りで突破できますが、稲姫と禰豆子のアシスト次第ではスキル溜め推奨です。特に、17Fでカストルが出た場合はルーレットが厄介なので、残り3ターン程度になるまで耐久した方が安定します。
四君子はヨウユウのみ耐久必須
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
19Fの四君子は、ヨウユウのみ軽減がきれるまで耐久しないと倒せません。軽減がある時もなるべくHPを削っておかないと発狂前の1ターンで倒しきれないので注意です。
メノアは発狂ラインに注意して削る
20Fのメノアは、HP10%以下の発狂ラインに注意しながらHPを削りましょう。無闇に無効貫通を組むと中途半端に削りかねないので、要所で列消しなどを入れて立ち回りましょう。
21Fは半分まで削る戦い
モンスター | 立ち回り |
---|---|
|
|
|
21Fは、木メノアだけ3パンないし4パンが必須です。炭治郎と煉獄しか生成スキルがないので、不用意に火ドロップを消しすぎないように注意です。
また、盤面をロックしてくる光メノアにも注意が必要です。攻撃力上昇前なら、火の4つ消しで1発は受けられるので、早急にHPを半分以下にしましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト