【パズドラ】炭治郎(たんじろう)の修羅攻略編成と立ち回り|裏修羅対応

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの修羅の幻界(裏修羅の幻界)を炭治郎(かまどたんじろう/竈門炭治郎)で攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| おすすめ攻略編成 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マーベル |
アイアンマン |
セイナ |
炭治郎 |
||||||||
煉獄杏寿郎 |
バレイデアル |
フェルル |
ユークス |
||||||||
パーティ編成
| 竈門炭治郎パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
| 100% | 100% | 100% | × | ○ | ◯ | ||||||
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒とプラス |
|---|---|---|
ドット草薙京(2P) |
110 | ダメージ無効貫通 |
転生稲姫 |
110 | ダメージ無効貫通 |
武田信玄装備 |
99 | +297 |
分岐アルバトリオン装備 |
99 | +297 |
エキドナSARA装備 |
99 | +297 |
煉獄装備 |
99 | +297 |
スキブバッジが必須
覚醒バッジは、スキブバッジが必須です。スキブバッジ以外だと、1Fで1ターンスキルを溜める必要があり、回復ドロップが欠損していたり、木ガジェットが火ドロップを消してしまうと詰んでしまう可能性があります。
立ち回りのコツ
火の1列消しと無効貫通で突破していく
本編成は、火の1列消しと無効貫通を敵に合わせて使用していく編成です。基本的には1列消しとコンボで突破していき、水属性の敵やダメージ無効/ダメージ軽減を使用してくる敵には無効貫通で突破します。
炭治郎のスキルで生成できる数は4個なので、次のターンで足りなくなる場合は盤面を多めに消してドロップを確保しましょう。
炭治郎のスキルは常に使用する
本記事に記載している立ち回りは全て炭治郎のエンハンス効果を考慮した計算となります。温存目的でスキルを使用しないと記載した立ち回りとは異なる結果につながる可能性があるので、スキルは惜しまず使用していきましょう。
立ち回り詳細
| フロア | ||
|---|---|---|
| ▼1~10F | ▼11~17F | ▼18~21F |
1~10Fの立ち回り
1Fで全員変身させる

- ポロネ、禰豆子、炭治郎×2の順にスキルを使用
- 火5個+ドロップ強化1個含む8コンボで突破
1Fは指定スキルを順に使い、指定コンボを組むことで突破できます。盤面に指定数の火ドロップがなかった場合は、ポロネより前に草薙京を使用してドロップ生成しましょう。
3Fの根性は稲姫使用

3Fは、根性持ちの敵が出現します。炭治郎はLSで追撃ができないので追い打ちを組む必要があるため、稲姫の3色陣を使用して追い打ちを組みながら突破しましょう。
デネボラは指定の立ち回りで突破可能

- 水を含んだ7コンボで超根性を剥がす
- ポロネ使用後、火の1列消しで突破
6Fのデネボラは、記載した立ち回りをすることで突破できます。1ターン目の超根性を剥がす際に火ドロップを消してしまっても問題なく超根性を剥がせるので、火の4個消しでコンボ加算しましょう。
11~17Fの立ち回り
12Fはポロネを使って倒す

12Fのソティスはダメージ吸収を使用してくるため、ポロネを使用して無効貫通で倒しましょう。
1列消しの場合、ドロップ強化3個含む11コンボ以上をしないとトトが耐えてしまいソティスを蘇生してしまいます。確実に無効貫通を組める盤面を用意してから倒しに行きましょう。
カラドボルグは覚醒無効解除まで耐久

13Fのカラドボルグは、先制で覚醒無効をしてきますが、使用できる覚醒無効解除がないので5ターン耐久しましょう。特に厄介となる行動もなく、しっかりと回復さえできれば問題なく耐久できるので、焦らず耐久しましょう。
カラドボルグの根性に関しては、根性が発動してもコンボ吸収のみの行動なので、追い打ちは組まなくても問題ないです。
14Fはエキドナを使用して耐久

- 1度攻撃を受けてからエキドナを使用
- 敵が行動するまでにHPを全回復しておく
- リダチェンが終わったら無効貫通で突破
14Fのレインボーメタルドラゴンは、先制でリダチェンをしてくるため耐久が必要になります。記載した立ち回りをすることで安定してリダチェンをやり過ごせるので、回復し忘れるのだけを気を付けましょう。
同フロアのリッチゴールドドラゴンも無効貫通で突破できますが、ドロップ欠損時に軽減をしないで火ドロップを温存すると、割合からのダメージで負けてしまいます。欠損の有無に関わらず軽減は必ず発動させましょう。
15Fは無効貫通で突破

15Fのメアは、ドロップ強化を1個含んだ火の無効貫通で全メアをワンパン可能です。メアは行動までに猶予があるのでその間に無効貫通分のドロップを確保しましょう。
次のフロアはラファエルが出現するので、突破の際のHP管理をしっかりしておきましょう。
18~21Fの立ち回り
シャンメイとシンファに備える

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
18Fは記載した立ち回りをすることで容易に突破できますが、次のフロアに出現するシャンメイとシンファを対策する必要があります。どちらが出現しても良いように、HPと火ドロップの確保をしてから突破しましょう。
裏修羅に出現する希石も同様に、HPと火ドロップの管理さえすれば四君子に問題なく対応できます。
四君子はヨウユウのみ耐久必須

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
19Fの四君子は、ヨウユウのみ5ターン耐久しなければならないため苦労します。軽減が切れるまで殴り合いし、コンボ吸収に移行したターンに指定の消し方で突破が可能です。
ですが、倒しきれなかった場合即死攻撃をしてくるので、くれぐれもミスをしないように気を付けましょう。
メノアは列消しと無効貫通を駆使する

20Fのメノアは、ドロップ強化1個含めた無効貫通のみで70%以上HPを削れますが、落ちコン等が発生すると即死圏内に入ってしまう危険性があります。
安定は火1列+ドロップ強化1個含む10コンボ→水属性以外の時に火の無効貫通+ドロップ強化1個含む10コンボで突破できます。
21Fは半分まで削る戦い

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
21Fは、木メノアだけ立ち回りが異なります。全メノア共通でHPを半分以下にさえしてしまえば、記載した立ち回りで突破可能です。
ですが、5ターン目以降の攻撃が全て2倍になるため耐久が難しくなります。できる限り早めの決着を心掛けましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










