【パズドラ】列界の化身をダイヤイデアルで周回する編成と立ち回り

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのダイヤ×バレンタインイデアルで列界の化身(闘技場6)をソロ周回する編成を記載。代用モンスターや必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しているので、パズドラの列界の化身をダイヤ×イデアルで攻略する参考にしてください。
| おすすめ周回編成 | |
|---|---|
ミッキー&フレンズ |
![]() ![]() 一護×遊戯 |
パーティ編成
| ダイヤ×バレンタインイデアルパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
| 120% | 100% | 120% | ○ | ○ | ◯ | ||||||
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
極醒カンナ |
110 | 雲耐性 |
チャコル |
110 | スキルブースト+ |
極醒アテン |
110 | コンボ強化 |
イデアル |
110 | ドラゴンキラー |
ダイヤ×バレンタインイデアル編成
固定追撃リーダーのダイヤと、コンボ加算リーダーのバレンタインイデアルを組み合わせた編成です。コンボ吸収や根性を意識せずに立ち回れ、落ちコンがないのでスムーズに攻略できます。
バッジは操作時間延長推奨
バッジに指定はありませんが、パズルを安定させるためにも操作時間延長バッジ推奨です。ただし、チャコルをオデドラで代用する場合は封印耐性が80%になるので、バッジで補うのが必須です。
立ち回りのコツ
基本はコンボを組んでいくだけ
ダイヤとバレンタインイデアルはどちらも多色リーダーのため、色を組みながらコンボを組むだけで突破し続けられます。イデアルのコンボ加算やアテンのキラーも相まって、道中で火力不足になるフロアは少ないです。
特定のスキルは溜まらないよう注意
| 溜まり直し厳禁 | 使う敵/フロア |
|---|---|
![]() |
1F |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガスロ装備はフレイヤ、神威装備はペルセポネ対策として使ったら不要です。ダイヤとポロネのアシストスキルも溜まると攻略に支障が出るので、上記4つの装備はスキルターンを意識して立ち回りましょう。
スキルチャージはなるべく発動させる
バレンタインイデアルにアシストしてある光シェリングフォード装備は17Fで使います。スキル溜めは極力避けたいので、スキルチャージをなるべく発動させながら敵を倒しましょう。
立ち回り詳細
| フロア | ||
|---|---|---|
| ▼1~7F | ▼8~14F | ▼15~20F |
1~7Fの立ち回り
1Fでポロネとダイヤを変身させる

1Fは、ポロネのスキルを使ってダイヤを開幕で変身させましょう。仮に色が欠損していたら、盤面調整後に突破しましょう。
エノクは夜叉丸装備で消去不可を回復

エノクは先制で回復を消せなくしてきます。耐久は可能ですが、時間がかかるため夜叉丸装備のスキルを使ってすぐに突破しましょう。
アテンはガードブレイクと固定追撃を利用

4Fのアテンは防御力が高く、まともにダメージを与えられません。反面、HPはとても低いので、ダイヤのガードブレイクと固定追撃を利用し、2ターンかけて倒しましょう。
ペルセポネは神威装備を使って倒す

4Fでペルセポネが出た場合は、アテンにアシストしてある神威装備を使いましょう。ただし、先制で操作時間を大きく減らされるので、パズルミスに注意です
猛毒目覚めはガスロ装備で上書き

6Fのフレイヤの猛毒目覚めは、ガスロ装備で必ず上書きしましょう。7Fの不動明王戦で盤面に猛毒ドロップがあると、14万超えのダメージを与えてきます。耐久は難しいので、スキルの使い忘れに注意です。
不動明王は耐久してから突破
7Fの不動明王は、先制で99%軽減を使うのでそのまま突破するのは不可能です。5ターン耐久し、軽減が切れてから倒しましょう。ただし、アシストスキルが溜まるリスクを避けるためにも、0コンボを入れながらの耐久を推奨します。
8~14Fの立ち回り
セトの操作時間減少は上書きしない

8Fのセトは、初ターン行動で操作時間を4秒減らしてきますが、次のヌトの先制でも操作時間減少を受ける可能性があります。セトを初手ワンパンできなかった場合は、9Fに入ってから上書きしましょう。
濃姫はそのまま倒していい

通常盤面での攻略のため、濃姫の先制は盤面を7×6マスにするだけです。スキル遅延などの厄介な行動はしてこないので、そのまま倒して問題ありません。
たまドラはアテンと同じ立ち回りで倒す

12Fのたまドラも、アテン同様に高防御モンスターです。ダイヤの固定追撃だけでは倒せないので、ガードブレイクも同時に発動させて倒しましょう。
カミヌエはポロネを使って突破
13Fのカミヌエは、先制で火/水/木吸収を使います。ポロネの吸収無効スキルを使って倒しましょう。
また、操作時間半減も使われますが、次の14Fでもマイネの操作時間半減を受ける可能性があります。セト、ヌトの組み合わせ同様、上書きせずにそのまま突破しましょう。
石田三成はリダチェン耐性で対策

14Fの石田三成は先制で3ターンのリーダーチェンジをしてきますが、リーダーのバレイデアルにリダチェン耐性を付与しているため耐久せずに突破できます。
スキルの溜め直しをする場合は、石田三成相手に耐久しましょう。
15~20Fの立ち回り
クロネは2ターン目以降に倒す

15Fのクロネの先制で覚醒無効を受けますが、効果は1ターンだけです。0コンボしてもルーレットを受けるだけなので、スキルは使わずに2ターン目以降に倒しましょう。
イザナギはポロネのスキルで対処

イザナギは、先制で2属性を吸収してきます。ポロネの吸収無効スキルを使い、確実に倒しましょう。
織田信長はダイヤとアテンを使用
織田信長は、先制でダメージ無効と操作時間減少を使うため、ダイヤとアテンを使って倒しましょう。4ターン目に約28万ダメージを与えてくるので、3ターン以内に倒す必要があります。
17Fはいずれもワンパンを狙う

| 敵 | 倒し方 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
17Fは、どちらが出ても光シェリングフォード装備を使ってワンパンを狙います。指定色がない場合は、ルーレットを利用して確保しましょう。
また、ポロネのアシストが溜まっている場合は、ポロネ、シェリングフォード装備の順に使ってスキルを溜めなおしましょう。ボスでネプドラが出現した際、ポロネが吸収無効対策として必要です。
モンポ龍はシヴァドラ以外ワンパンを狙う

| 敵 | 倒し方 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
19Fのモンポ龍は、表に記載した立ち回りで突破可能です。シヴァドラのみダメージ75%軽減によりワンパンは難しいので、軽減が切れるまで耐久してから倒しましょう。また、欠損していたらアテンを使って問題ありません。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











