
FF7リメイク(ファイナルファンタジー7リメイク)攻略wikiでは、ストーリー攻略やボス攻略・なんでも屋クエストの攻略情報はもちろん、クリア後の隠し要素も紹介。FF7Rの最強武器や防具、マテリア、召喚獣の入手方法もまとめています。
目次:FF7リメイク攻略
Switch2版の発売が決定!

FF7リメイクのSwitch2版の発売が決定しました。FF7リメイクインターグレードの内容をSwitch2でも楽しめます。いつ発売されるのかや値段は発表されていません。
FF7リメイクのストーリー攻略

| ストーリー攻略前に知っておくべきこと | |
|---|---|
| 取り返しのつかない要素 | 難易度の変更方法 |
| バトルシステムと戦闘のコツ | 選択肢・分岐まとめ |
ストーリー攻略チャート
| チャプター[1]~[9] | ||
|---|---|---|
チャプター1 |
チャプター2 |
チャプター3 |
チャプター4 |
チャプター5 |
チャプター6 |
チャプター7 |
チャプター8 |
チャプター9 |
| チャプター[10]~[18] | ||
チャプター10 |
チャプター11 |
チャプター12 |
チャプター13 |
チャプター14 |
チャプター15 |
チャプター16 |
チャプター17 |
チャプター18 |
FF7リメイクのなんでも屋クエスト

なんでも屋クエスト一覧 |
エクストラクエスト一覧 |
チャプター別攻略記事
| チャプター3 | |
|---|---|
| チャドリーレポート | 化けネズミの軍団 |
| 廃工場の羽根トカゲ | 消えたトモダチ |
| さまよう軍犬 | 墓場からの異物 |
| ふたりきりの時間【EX】 | - |
| チャプター6 | |
| 崩れた通路の先【EX】 | 換気ファン内部【EX】 |
| チャプター7 | |
| 廃棄物の回収【EX】 | - |
| チャプター8 | |
| 極秘開店モーグリショップ | 見回りの子供たち |
| 暴走兵器 | 英雄の証明 |
| 噂のスラムエンジェル | 墓参りの報酬 |
| 開かないゲート【EX】 | 花と語りて【EX】 |
| チャプター9 | |
| 白熱スクワット | あくなき夜 |
| 爆熱ダイナマイトボディ | 盗みの代償攻略 |
| 逆襲の刃攻略 | さすらいのジョニー【EX】 |
| チャプター14 | |
| 消えた子供たち | チョコボを探せ |
| 手下のうらみ | 揺れる想い |
| 音楽の力 | 秘伝の薬 |
| おてんば盗賊 | コルネオの隠し財産 |
| 地底の咆哮 | 盗まれたジョニーの財布【EX】 |
FF7リメイクのボス攻略

| チャプター1 | チャプター2 | チャプター4 |
|---|---|---|
ガードスコーピオン |
部隊長ゴンガ |
ローチェ |
| チャプター5 | チャプター7 | チャプター8 |
ダストドーザー |
エアバスター |
レノ |
| チャプター8 | チャプター9 | チャプター10 |
ルード |
ヘルハウス |
アプス1戦目 |
| チャプター11 | チャプター11 | チャプター12 |
グロウガイスト |
エリゴル |
レノ&ルード |
| チャプター13 | チャプター14 | チャプター15 |
アノニマス |
アプス2戦目 |
ヘリガンナー |
| チャプター16 | チャプター17 | チャプター17 |
サンプルH0512 |
ソードダンス |
ジェノバBeat |
| チャプター17 | チャプター17 | チャプター18 |
ルーファウス |
ハンドレッドガンナー |
フィーラー=プラエコ |
| チャプター18 | バトルシミュレーター | 裏ボス |
セフィロス |
モルボル |
プラウド・クラッド |
FF7リメイクのお役立ち情報・やりこみ要素

バトル攻略の基本情報まとめ
| バトルシステムと戦闘のコツ | レベル上げのやり方 |
| マテリアの効果 | おすすめマテリア一覧 |
| ATBゲージの溜め方 | リミットブレイクのやり方 |
| バースト状態とは | ウェイトモードのやり方 |
| クラシックモードの特徴 | 武器成長とは |
| 難易度の変更方法 | 亜種モンスターの出現場所 |
効率的な方法まとめ
| レベル上げ | 効率的なAP稼ぎ |
| お金(ギル)稼ぎ | - |
やりこみ要素まとめ
| なんでも屋クエスト | コルネオコロッセオ |
| バトルレポート | 神羅バトルシミュレーター |
| てきのわざ | モーグリメダル |
| ミニゲーム | スキルアップブック |
| ミュージックディスク | クリア後入手できるアイテム |
| デート(好感度)イベント | トロフィー |
初心者向けの設定まとめ
| パッケージ版DL方法 | セーブのやり方 |
| 難易度の変更方法 | 操作方法と設定 |
その他お役立ち情報
| FF7リメイクは分作? | エアリス生存ルートが存在? |
| 口コミ・評価・評判 | 女装クラウドイベント |
| スイッチ版は発売する? | PC版は発売する? |
| ドレス変化の条件 | 新要素まとめ |
FF7リメイクの装備・マテリア・召喚獣

最強装備・おすすめマテリア
| 最強装備・おすすめマテリア一覧 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 最強装備一覧 | 最強武器一覧 | ||||||||||
| おすすめマテリア一覧 | 最強防具一覧 | ||||||||||
| 最強アクセサリー一覧 | - | ||||||||||
装備・アイテム
| データベース | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アイテム一覧 | |||||||||
| キャラ別武器一覧 | |||||||||||
クラウド |
バレット |
エアリス |
ティファ |
||||||||
マテリア
| マテリア一覧 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| マテリア一覧 | 魔法マテリア一覧 | 召喚マテリア一覧 | |||||||||
| 独立マテリア一覧 | 支援マテリア一覧 | コマンドマテリア一覧 | |||||||||
召喚獣
| 召喚獣 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イフリート |
シヴァ |
リヴァイアサン |
バハムート |
||||||||
チョコボ&モーグリ |
コチョコボ |
サボテンダー |
カーバンクル |
||||||||
FF7リメイクのミニゲーム

| ミニゲーム一覧 | ||
|---|---|---|
クラッシュボックス |
ダンスバトル |
懸垂 |
スクワット |
バイク |
ダーツ |
FF7リメイクのキャラクター情報

| キャラ関連記事 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 登場キャラ一覧 | 声優一覧 | ||||||||
操作キャラ一覧
クラウド |
バレット |
ティファ |
エアリス |
ユフィ |
ソノン |
- |
インターグレード新キャラ一覧
ジージェ |
ナヨ |
ビリー・ボー |
ポルコ |
ネロ |
- | - | - |
アバランチ&仲間一覧
ビッグス |
ウェッジ |
ジェシー |
レッドⅩⅢ |
その他キャラ一覧
| その他キャラ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
セフィロス |
レノ |
ルード |
ツォン |
||||
ルーファウス |
コルネオ |
スカーレット |
リーブ |
||||
プレジデント |
ハイデッカー |
キリエ |
宝条 |
||||
パルマー |
ローチェ |
チャドリー |
アニヤン |
||||
レズリー |
マダム・マム |
チョコボ・サム |
- | ||||
登場未確定キャラ
シド |
ヴィンセント |
ケットシー |
- |
FF7リメイクの掲示板

| 関連記事 |
|---|
| 評価・感想・レビュー掲示板 |
FF7リメイクのゲーム紹介

| タイトル | FF7リメイク(ファイナルファンタジー7R) |
|---|---|
| ジャンル | RPG |
| 価格 |
|
| 対応機種 | PS4 |
| CERO | C:15才以上対象 |
| 公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/ |
| 運営会社 | SQUARE ENIX |
ストーリー紹介
| 星から吸い上げた生命エネルギー「魔晄」。
「ミッドガル」ーー八基の魔晄炉を有する階層都市。 元ソルジャーのクラウドは、傭兵として 魔晄炉爆破の余韻響く八番街。 消し去りたい過去の幻影に導かれ、彼女と出会う。 花売りの女性が差し出した黄色い花。 花言葉はーー「再開」 今、想いが再び星を巡る。 |
※出典:FF7公式サイト
世界で1000万本を売り上げた名作RPGのリメイク

ファイナルファンタジー7リメイクはPlayStaitionで1997年1月31日に発売された FF7のフルリメイク作品です。FF7は、世界累計1,000万本以上の売上を記録した大ヒット作品で、国内のみならず世界中でたくさんのファンがいます。
最高峰のグラフィック

FF7の退廃したミッドガルの街の雰囲気が忠実に再現されており、再現度とディティールは従来のファンから初見のユーザーまで圧巻されるほどのクオリティです。
フルボイスで名シーンが堪能できる

FF7では数多くの名シーンが存在し、当時多くのユーザーに衝撃を与えました。そんな名シーンが本作ではフルボイスで堪能することが可能です。シネマティックな演出が楽しめるのも魅力の一つと言えます。
シンプルかつ奥深い迫力満載のバトル

オリジナル作品ではATB(アクティブ・タイム・バトル)と呼ばれるバトルシステムでしたが、本作ではアクション要素の強いシンプルなバトルを楽しむことができます。
従来のマテリアシステムを導入

オリジナル作品同様、マテリアシステムも健在です。装備品に装着することで、キャラが新しいアビリティを習得したりと、攻略していく上で重要なキャラ育成要素です。
オリジナル版にはなかったウェポンレベル

1つの武器を使い続けることでウェポンレベルが上がり、武器に付属しているアビリティの効果が上昇します。オリジナル作品にはなかった要素の1つで、立ち回りやマテリアだけではなく武器の育成も攻略の鍵です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リメイク公式サイト

FF7リメイク攻略|FF7R














Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン




