【ヴァルコネ】ヴェルファーの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のヴェルファーの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。ヴェルファー育成の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 武器・防具評価一覧 |
ヴェルファーの評価と使い道
- 2攻撃
- 3防御
- 1回復
- 2バフ
- 1対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:E |
| 降臨: D |
| レイド: A |
| スコアタ:B |
攻撃性能が高い
ヴェルファーは素早さが高く、物攻も低くないためアタッカーに向いています。装備で物攻を上げ、スキルの神獣特効を活かして、アタッカーとして使用しましょう。
アリーナでの使い道
ヴェルファーのスキルは闇属性なので、前衛の光属性キャラに大ダメージを与えられます。アリーナでは、前線に編成されることの多いヘイムダルの対策として使えます。
降臨での使い道
ヴェルファーは、降臨クエスト「メルマーレ降臨」で活躍します。スキルで全クリスタルに同時攻撃できるうえ、神獣であるクリスタルへ与えるダメージは20%アップします。さらに男性キャラなので睡眠状態になりません。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
近距離 |
エルフ |
男性 |
地上 |
| ストーリー | |||
| ダークエルフ族の剣士。ただひたすらに強さを求め、己の剣技を高める事を目的に武者修行の旅をしている。 | |||
| CV | 織田優成 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 2.4 /4 |
| 水: 2.2 /4 |
| 木: 1.0 /4 |
| 光: 1.4 /4 |
| 闇: 3.0 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
ブレイドエクスプロード 近い敵グループ 威力120%の闇・物理ダメージ※神獣へのダメージ20%アップ |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストエクリプス 自分に[永続]エクリプスフィールド耐性100%アップ ※エクリプスフィールド耐性は全種族に有効 |
| リミットバースト |
|
グランドストライク 敵全体に威力40%×6回の物理ダメージ&全プレイヤーの味方全体に物理攻撃力10%アップ×5ターン |
入手方法
- ・ダイヤガチャで入手
おすすめ装備
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() シールウイング | 近い敵3体に威力160%の闇・物理ダメージ&堕落・脱力×2ターン ※堕落・脱力は全種族に有効 |
| 物理攻撃 : 1,021 物理防御 : 739 素早さ : 36 | |
![]() ヘレシーブレイド | 近い敵2体に威力140%の闇・物理ダメージ ※自分の魔法防御に依存してダメージアップ |
| 物理攻撃 : 918 素早さ : 467 | |
![]() シャドウガントレット | 近い敵1体に威力77%×2回の闇・魔法ダメージ ※神獣へのダメージ20%アップ ※物理攻撃力を魔法攻撃力に変換 |
| 物理攻撃 : 893 物理防御 : 221 命中 : 231 | |
![]() 夜刀ダスク | 回避が高い敵1体に威力170%の闇属性物理ダメージ ※空中の敵へのダメージ20%アップ |
| 物理攻撃 : 918 魔法攻撃 : 292 素早さ : 38 命中 : 318 | |
![]() 神翼の兜 | 最大HPの25%回復×3ターン |
| 物理防御 : 1,252 魔法防御 : 282 | |
![]() クリスタルアーマー | 自分の魔法防御を30%アップ×2ターン&HP10%アップ×2ターン ※スキルレLvによる成長は魔法防御アップのみ |
| HP : 7,654 物理防御 : 600 魔法防御 : 159 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 双樹の守護輪 | [永続]自分のHP30%アップ&[開幕]自分とランダムな味方1体にスキルゲージ10%アップ |
| HP : 4,976 物理防御 : 462 魔法防御 : 426 | |
![]() 闇機の腕輪 | [永続]自分の闇属性攻撃15%アップ&物理・魔法攻撃25%アップ |
| 物理攻撃 : 554 魔法攻撃 : 554 物理防御 : 277 | |
![]() イモータルリング | 近い敵2体に[開幕]暗獄×5ターン&自分に[開幕]物理・魔法反射バリア&[永続]地上の敵へのダメージ30%アップ ※3ターン経過または最大HP20%相当のダメージで消失 |
| HP : 5,387 物理攻撃 : 918 物理防御 : 339 | |
![]() 堅守のブレイブバングル | 【永続】自身の物理防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は物理防御力アップのみ |
| HP : 3,806 物理防御 : 785 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | |
|---|---|
![]() フレスベルグ |
![]() オレオル |
ヴェルファーに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
1人![]() |
2人![]() |
1人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ヴェルファーを使った人の声
【プレイヤーレベル】51~60
| 強い点 | コネクトメインでの活動をしているので、そちら重点での意見になりますが、基本的には闇属性前方グループ攻撃になりますのでフレスベルグやメルマーレでは全体が同じ後衛グループになりますので全体攻撃を打つことができます。そして神獣に対しダメージが20%プラスされますので光クリスタル、特に魔のクリスタルではダメージを出してくれます。ヨルムンガンドなどでも活躍をしてくれるので育成をお勧めします。 |
|---|---|
| 弱い点 | 打たれ弱いので紫を埋めてから★6や★7コネクトには連れて行ってあげてください。 前方グループになりますので、闇が刺さるという理由でシンモラに連れて行くと反射ですぐに消えます。 |
参考になった
59【プレイヤーレベル】41~50
| 強い点 | 攻撃的なステータスと癖のないアクションスキル、「種族 : エルフ」がウリの貴重なイケメン枠。 下手に鎧を着せず、武器4本にアクセで少し耐久力を増やしてあげるとステキな火力を発揮してくれます。 アリーナでは、アクションスキルの範囲の「近い \"グループ\" に」は一見狭いように見えますが、見方を変えれば「中衛に余計なちょっかいを掛けずに前衛ピンポで張り倒せる」とも取れます。 良いところを見極めてしっかり伸ばしてあげればちゃんと活躍してくれる、所謂「やれば出来る子」です。 |
|---|---|
| 弱い点 | ・盾役には向いてないので、必然的に前2枚になる。 ・範囲攻撃AS特有の倍率の低さ。 ・装備が整うまで少し辛い。 ・低☆の運命(育成難易度の高さ)には抗えない。 ・「やれば出来る子」→「やらないと出来ない子」 |
参考になった
44【プレイヤーレベル】51~60
| 強い点 | 種族エルフの特性で、アリーナに多数PTに入れているフレ&グルのスキルが効きません。それ故にヘイムダル、トールの背後に前衛二番目か三番目として武器も配慮して育てるとアリーナでも十分活躍出来ます。さらに対神獣のコネクトや闇属性に弱いコネクトボスにもヘルと一緒にPTに入れると有効です。 また大半のコネクトボスの特殊スキルも効きません。 |
|---|---|
| 弱い点 | 攻撃力が平均的なのと防御力が弱めなので前衛の最前線には向いていないこと。 |
参考になった
90
ヴァルコネ攻略wiki




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











