【ヴァルコネ】ヴァルトゥスの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のヴァルトゥスの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。ヴァルトゥス育成の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 武器・防具評価一覧 |
ヴァルトゥスの評価と使い道
- 7攻撃
- 9防御
- 3回復
- 5バフ
- 9対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:S |
| 降臨: S |
| レイド: S |
| スコアタ:S |
火力/耐久/サポートの能力を兼ね備える
ヴァルトゥスは、火力/耐久/サポートの能力を兼ね備えたキャラです。パッシブスキルで自身に全ステータスバフを付与できるため、バトル中は非常に高いステータスを誇ります。
アクションスキルでは、混乱付きの全体攻撃、みかわしに吸収バリア、味方をかばうなど多様な効果を発揮します。
アリーナでの使い道
ヴァルトゥスは、アリーナで壁役兼アタッカーとして活躍します。アクションスキルによるみかわしや吸収バリアによって、高い耐久性を持っています。
また、神/亜人/巨人/神獣の4種族に対して混乱を付与できる点も、アリーナにおいては魅力的です。
降臨での使い道
ヴァルトゥスは、ユミル超降臨で活躍します。パッシブスキルでグラビティフィールド対策ができ、光属性のアクションスキルとアポカリプスバーストが、ボスとクリスタルに有効です。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
近距離 |
人間 |
男性 |
地上 |
| ストーリー | |||
| 貴族的な趣味を持つ謎の人間。常に柔和な笑みを浮かべ、穏やかな雰囲気をまとっているが、ふとした瞬間に冷たい表情を見せる。 | |||
| CV | 檜山修之 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 2.2 /4 |
| 水: 1.6 /4 |
| 木: 2.2 /4 |
| 光: 3.0 /4 |
| 闇: 1.0 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
ルナティックラーミナ 味方全体 みかわし×3ターン HPの高い味方2体 指令×3ターン 敵全体 威力20%×8回の光・物理ダメージ※反撃を無視 混乱×3ターン※神・亜人・巨人・神獣に有効 [指令発生時]自分 威力50%の光・物理反撃×1ターン 物理・魔法吸収バリア※1ターン経過または最大HP20%相当のダメージで消失 HPが50%以下の味方全体をかばう×1ターン |
| アクションスキル【グレードブースト最大時】 |
|
ルナティックラーミナ
味方全体 みかわし×3ターン 物理攻撃力20%アップ×3ターン 魔法攻撃力20%アップ×3ターン HPの高い味方2体 指令×3ターン 敵全体 威力30%×8回の光・物理ダメージ※反撃を無視 混乱×3ターン※神・亜人・巨人・神獣に有効 [指令発生時]自分 威力80%の光・物理反撃×1ターン 物理・魔法吸収バリア※1ターン経過または最大HP20%相当のダメージで消失 HPが50%以下の味方全体をかばう×1ターン |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストグラビティ 自分に[永続]グラビティフィールド耐性アップ ※グラビティフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[永続]レジストエクリプス 自分に[永続]エクリプスフィールド耐性100%アップ ※エクリプスフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[永続]アンチレイジー 自分に[永続]脱力・スロウ耐性100%アップ |
|
[永続]オールアップ 自分に[永続]全ステータス30%アップ |
| リミットバースト |
|
ルナティックテンペスト HP、物理攻撃力、物理防御力、魔法攻撃力、魔法防御力、すばやさ、回避、命中の低い敵1体にそれぞれ威力100%の光・物理ダメージ&全プレイヤーの味方全体に光陣×5ターン ※シールド・バリア無視 |
- ヴァルトゥスが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
誘惑 味方キャラを攻撃する
みかわし あらゆる攻撃を50%の確率で回避する ※必中攻撃を除く
指令 攻撃後、指令された内容どおりに行動する ※ターン経過しない
入手方法
・アポカリプスフェスで入手
おすすめ装備
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 黄金の翼剣 | 近い敵1体、近い敵2体にそれぞれ威力140%の光・物理ダメージ&制裁×2ターン |
| 物理攻撃 : 1,524 素早さ : 272 | |
![]() トレンダーブレード | 近い敵2体に威力140%の光・物理ダメージ×麻痺×1ターン ※麻痺は全種族に有効 |
| 物理攻撃 : 872 素早さ : 272 回避 : 241 | |
![]() アスガルドブレイド | 近い敵グループに威力150%の光・物理ダメージ |
| 物理攻撃 : 1,267 魔法防御 : 221 | |
![]() グロースソレイユ | 近い敵3体に威力130%の光・物理ダメージ |
| 物理攻撃 : 795 命中 : 395 | |
![]() 神翼の兜 | 最大HPの25%回復×3ターン |
| 物理防御 : 1,252 魔法防御 : 282 | |
![]() クリスタルアーマー | 自分の魔法防御を30%アップ×2ターン&HP10%アップ×2ターン ※スキルレLvによる成長は魔法防御アップのみ |
| HP : 7,654 物理防御 : 600 魔法防御 : 159 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 光機の眼帯 | [永続]自分の光属性攻撃15%アップ&物理・魔法攻撃25%アップ |
| 物理攻撃 : 410 魔法攻撃 : 616 魔法防御 : 359 | |
![]() 双樹の守護輪 | [永続]自分のHP30%アップ&[開幕]自分とランダムな味方1体にスキルゲージ10%アップ |
| HP : 4,976 物理防御 : 462 魔法防御 : 426 | |
![]() 闘神のブレスレット | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分の物理攻撃30%アップ&物理防御10%アップ |
| HP : 3,848 物理攻撃 : 1,026 | |
![]() 精神のブレイブバングル | 【永続】自身の魔法防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は魔法防御力アップのみ |
| HP : 3,806 魔法防御 : 785 |
専用神器
| 神器 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ヴァルトゥスの解放されし力 | 自分に[開幕]物理攻撃力30%アップ×5ターン&[開幕]光属性攻撃力30%アップ×5ターン&[永続]神へのダメージ12%アップ |
| 物理攻撃 : 1,530 素早さ : 510 回避 : 510 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() ユミル |
![]() ベルソル |
![]() ニーズヘッグ |
![]() スルト |
![]() メルマーレ |
![]() ヤツデ |
![]() リヴァーチュ |
![]() エティオス極絶降臨 | |
ヴァルトゥスに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
2人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ヴァルトゥスを使った人の声
【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | とても有能。フェスキャラなだけはあります。 |
|---|---|
| 弱い点 | 腐女子向けにし過ぎたデザイン(笑) |
参考になった
9【プレイヤーレベル】81~90
| 強い点 | この人、キャラクターとしては対人向けぽいのにコネクトバトルでめちゃくちゃ活躍する。グラビティ、エクリプス両方に耐性を持ち、オールアップがある為、装備を付け替えれば、人間または男性キャラを完全拒否してるところ以外はほぼ参加でき、ASとABの両方がパーティの生存率を上げる |
|---|---|
| 弱い点 | ASの指令対象がHPが高い2人であること パーティ内でHPを調整しないと壁役じゃない覚醒済みキャラやヒーラーが指令を受けてダメージを受けにいってしまうことがある |
参考になった
34【プレイヤーレベル】81~90
| 強い点 | アポカリプスバーストが優先発動で、光陣で威力アップ&回復できるようになるため、コネやレイドもゴリ押しできるようになります。 ヒーラー無しでも全然平気になったりもするため、編成枠を考えるとものすごく強いです。 何故か評価低いみたいですが、反撃もくわらないし全体に混乱付与やかばうもあってアリーナでも使えます。 特にコネクトでは全体に与える影響が大きく、文句なしで最強クラスだと思うのですが…評価する人が持ってなかったりすると価値がわからないんですかね…。 |
|---|---|
| 弱い点 | 並び順がかなり前に設定されていることですかね…それぐらいです。 |
参考になった
34
ヴァルコネ攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











