【ブレブレ】天翔魔擲のアステロイドの攻略と報酬一覧

- ほてりサメない秘湯決戦が開催中!
- ・ほてりサメない秘湯決戦の攻略
- ・INFERNOの攻略
- ・ラヴェジャーの得意武器とスキル構成
- ユグドラシルアビスのフロア31~35が解放&リビルドが追加!
- ・ユグドラシルアビスの攻略
- ・ユグドラシルアビス リビルドの攻略
- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・13倍バフ持ち魔剣一覧 / 高倍率バフBD持ち魔剣まとめ
- ・魔剣相性診断
- ・ダメージ上限バフ持ち魔剣まとめ
- ・専用ブレイドグラフ一覧
- ・復刻魔装交換所のラインナップ
ブレブレ(ブレイブソード×ブレイズソウル)の天翔魔擲のアステロイドの攻略と報酬一覧をご紹介。基本情報やクエスト別出撃条件の詳細、クエストごとの攻略のポイント、アステロイドなど報酬を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アステロイドのスキル構成 | スピードスターのスキル構成 |
| 記憶結晶一覧 | 星5ソウルの作り方 |
目次
天翔魔擲のアステロイド基本情報
超絶上級者向けのクエスト

天翔魔擲のアステロイドは、超絶上級者向けのクエストです。クエスト「天翔魔擲のアステロイド」にクリアすると、星5ソウル「アステロイド」の生成アイテム「アステロイドコア」を獲得できます。
メインクエスト第5章クリアで開放

天翔魔擲のアステロイドは、メインクエスト第5章をクリアすると開放されます。
クエストクリアで追加クエストが開放
天翔魔擲のアステロイドは、クエストをクリアすると追加クエストが開放されます。「天翔魔擲の目覚」から「天翔魔擲のアステロイド」まで、計5つのクエストに挑戦できます。
クエストには出撃条件がある
| クエスト | 出撃条件 |
|---|---|
| 天翔魔擲の目覚 | ・【前日統一戦順位】500位以内 ・ランクAA以下の魔剣のみ ・アサシンのみ ・先頭単騎のみ |
| 天翔魔擲の探求 | ・【前日統一戦順位】500位以内 ・ランクAA以下の魔剣のみ ・キノコリオンのみ ・投擲のみ ・先頭単騎のみ |
| 天翔魔擲の開花 | ・【前日統一戦順位】500位以内 ・ランクS以下の魔剣のみ ・スピードスターのみ ・先頭単騎のみ |
| 天翔魔擲の極致 | ・【前日統一戦順位】500位以内 ・ランクS以下の魔剣のみ ・フォートレスのみ ・投擲のみ ・先頭単騎のみ |
| 天翔魔擲の アステロイド |
・【前日統一戦順位】500位以内 ・ランクAAの魔剣2本 ・ランクSSの魔剣禁止 ・アサシン/キノコリオン/スピードスターを装備する ・投擲のみ |
天翔魔擲のアステロイドは、クエスト条件があります。魔剣のレアリティと武器種、ソウルや編成数の制限があるため、通常よりクエスト難易度が高いです。
天翔魔擲に挑戦する前にやること
統一戦で500位以内に入る

天翔魔擲のアステロイドは、前日の統一戦で500位以内に入ると挑戦できます。500位以内でないと挑戦できないため、統一戦に参加してランキング入りを目指しましょう。
出撃条件を満たしている魔剣を育成する
クエストの出撃条件を満たしている魔剣を育成しましょう。極弐解放がされている魔剣で挑戦するなら、極弐まで改造して万全の状態で挑むのがおすすめです。敵の火力が高くHPも多いため、ステータスを強化しないと攻撃が通りません。
BDレベルも上げる
魔剣のBDレベルを上げましょう。BDでダメージを与える場合、BDレベルが低いと敵のHPを削れません。BDレベルは、秘奥義の鍵を使用するか、クエストクリア時にランダムで上がります。
出撃条件のソウルを育成する
| 対象ソウル | |||
|---|---|---|---|
アサシン |
キノコリオン |
スピードスター |
フォートレス |
クエストの出撃条件に見当するソウル「アサシン」「キノコリオン」「スピードスター」「フォートレス」のレベルを最大まで育成して挑戦しましょう。ソウルのレベルを上げると、レベル補正がかかり、スキル効果値が上昇します。
天翔魔擲の目覚の攻略パーティ編成例
攻略パーティ例
| 魔剣 | ソウル |
|---|---|
オンスロート【極弐】 |
アサシン |
天翔魔擲の目覚は、オンスロートを編成しています。ソウル「アサシン」を装備するのが出撃条件のため、アサシンと相性が良いAA魔剣を編成しています。
オンスロートは、極弐で記憶結晶装備枠5つになり攻撃力UP結晶を装備すると、大幅に火力を上げられます。オンスロートを育成しておくと、次の天翔魔擲の探求でも使用できるためおすすめです。
おすすめ魔剣例
流星刀【極弐】 |
オンスロート【極弐】 |
タスラム【極弐】 |
アサシンは闇の投擲/太刀魔剣と相性が良く、AA魔剣「流星刀」「オンスロート」「タスラム」がおすすめです。闇の投擲/太刀魔剣の中で現状唯一極弐改造が開放されています。
装備した記憶結晶例
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ポニーテールとネコ耳【攻撃力UP】 |
ミズカケバトル!【BD攻撃力UP】 |
パーフェクトスカイ【BD攻撃力UP】 |
|||
愛しさと切なさと【攻撃力UP】 |
スカイブルーの瞳【サファイアUP】 |
||||
オンスロートに、高い攻撃力上昇効果を誇る「ポニーテールとネコ耳」やBD攻撃力UPの「パーフェクトスカイ」「ミズカケバトル!」を装備し、サファイアを稼ぐために「スカイブルーの瞳」も装備しています。
立ち回り

| ボス属性 | 火 |
|---|---|
| ウェイブ数 | 1 |
オンスロートのBDでボスのHPを削りましょう。通常攻撃とジャストガードでサファイアを稼ぎ、BDでダメージを与えます。ジャストガードを連続で失敗すると、耐久負けするため注意しましょう。
天翔魔擲の探求の攻略パーティ編成例
攻略パーティ例
| 魔剣 | ソウル |
|---|---|
オンスロート【極弐】 |
キノコリオン |
天翔魔擲の探求は、オンスロートを編成しています。オンスロートは、出撃条件である投擲AA魔剣であり、ソウル「キノコリオン」と相性が良いです。
おすすめ魔剣例
オンスロート【極弐】 |
メルキュルボーラ【極弐】 |
スイートボム【極弐】 |
水遁風魔手裏剣【極弐】 |
キノコリオンと相性が良く、極弐改造が開放されているAA投擲魔剣を紹介しています。
装備した記憶結晶例
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ポニーテールとネコ耳【攻撃力UP】 |
ミズカケバトル!【BD攻撃力UP】 |
パーフェクトスカイ【BD攻撃力UP】 |
|||
愛しさと切なさと【攻撃力UP】 |
スカイブルーの瞳【サファイアUP】 |
||||
オンスロートに、BD攻撃力UPの「パーフェクトスカイ」「ミズカケバトル!」を装備してBD攻撃力を強化し、サファイアを稼ぐために「スカイブルーの瞳」も装備しています。
立ち回り

| ボス属性 | 火 |
|---|---|
| ウェイブ数 | 1 |
オンスロートのBDでボスのHPを削りましょう。通常攻撃でダメージを与えつつ、ジャストガードを成功させてサファイアを稼ぎます。
残りHPが多いほど攻撃力が上昇する記憶結晶を複数装備しているため、HPが減ると火力が減少します。ジャストガードを成功させて被ダメージを減らしましょう。
天翔魔擲の開花の攻略パーティ編成例
攻略パーティ例
| 魔剣 | ソウル |
|---|---|
アイスエイジ【極】 |
スピードスター |
天翔魔擲の開花は、アイスエイジを編成しています。アイスエイジは、出撃条件であるソウル「スピードスター」と相性が良いS魔剣です。
おすすめ魔剣例
ミーティア【極弐】 |
アイスエイジ【極】 |
スピードスターと相性が良い水S魔剣を紹介しています。ミーティアは、スピードスターと相性が良い武器種「投擲/弓矢/連弩」の中で唯一極弐改造が開放されているため、結晶数が多く高火力を発揮します。
アイスエイジは、天翔魔擲のアステロイドでも使用できます。改造素材を節約するために育成しておくのも有用です。
ガードブレイク中にBDを発動する
敵のガードブレイク中にBDで攻撃すると、効率よくダメージを与えられます。BDを発動する場合は、ガードブレイク中に狙いましょう。
装備した記憶結晶例
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
パーフェクトスカイ【BD攻撃力UP】 |
ポニーテールとネコ耳【攻撃力UP】 |
絶望コンプレックスⅡ【攻撃力UP】 |
|||
アイスエイジに、高い攻撃力上昇効果を誇る「ポニーテールとネコ耳」「絶望コンプレックスⅡ」やBD攻撃力UPの「パーフェクトスカイ」を装備して火力を底上げしています。
立ち回り

| ボス属性 | 火 |
|---|---|
| ウェイブ数 | 2 |
| ギミック | 勇気分解 |
ボスがガードブレイクしている時を狙って、アイスエイジのBDでダメージを与えましょう。ソウル「スピードスター」を装備するとブレイク力が強化するため、ボスを数回ガードブレイクできます。
ブレイク中は、与ダメージが増加し、効率よくダメージを与えられます。通常攻撃でガードブレイクした後に、BDで火力を出しましょう。
天翔魔擲の極致の攻略パーティ編成例
攻略パーティ例
| 魔剣 | ソウル |
|---|---|
ライブラ【極弐】 |
フォートレス |
天翔魔擲の極致は、ライブラを編成しています。出撃条件の、ソウル「フォートレス」と相性が良く、降臨魔剣のため入手がしやすいです。
おすすめ魔剣例
ルールメイカー【極】 |
ライブラ【極弐】 |
フォートレスと相性が良い光・投擲S魔剣を紹介しています。ルールメイカーは、結晶装備枠5つ持ちで、自己回復BDを所持するため、HP管理がしやすく最もおすすめです。ライブラは、降臨魔剣で入手しやすく、極弐まで改造可能です。
装備した記憶結晶例
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ポニーテールとネコ耳【攻撃力UP】 |
愛しさと切なさと【攻撃力UP】 |
||||
ふわふわにゅーいやー【攻撃力UP】 |
ふわふわにゅーいやー【攻撃力UP】 |
||||
ライブラに、攻撃力UPの「ポニーテールとネコ耳」「愛しさと切なさ」「ふわふわにゅーいやー」を装備して攻撃力を伸ばしています。ライブラは、魔剣契約をしているため、記憶結晶を4つ装備可能です。
立ち回り

| ボス属性 | 火 |
|---|---|
| ウェイブ数 | 2 |
| ギミック | 勇気分解 |
ライブラの通常攻撃で殴りましょう。HPが多いほど攻撃力が上昇する記憶結晶を複数装備し、通常攻撃でダメージを与えます。HPが減ると火力が減少するため、ジャストガードを成功させて被ダメージを抑えましょう。
天翔魔擲のアステロイドの攻略パーティ編成例
攻略パーティ例
| パーティ編成例 | ||
|---|---|---|
アイスエイジ【極】 |
メルキュルボーラ【極弐】 |
水遁風魔手裏剣【極弐】 |
スピードスター |
キノコリオン |
アサシン |
天翔魔擲のアステロイドは、S魔剣「アイスエイジ」とAA魔剣「メルキュルボーラ」「水遁風魔手裏剣」を編成しています。アイスエイジは、天翔魔擲の開花に挑戦した時に、育成していたので採用しています。
メルキュルボーラは、極弐改造が開放されているAA投擲魔剣の中でもステータスが高いです。水遁風魔手裏剣は、水属性覇気を持つため、ガードブレイクを誘発できます。
おすすめ魔剣例
| 投擲S魔剣 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
アイスエイジ【極】 |
呪咒乃飾【極】 |
||||
| 投擲AA魔剣 | |||||
メルキュルボーラ【極弐】 |
水遁風魔手裏剣【極弐】 |
オンスロート【極弐】 |
|||
水/闇の投擲SとAAのおすすめ魔剣を紹介しています。アイスエイジと呪咒乃飾、メルキュルボーラは波動を所持し、火力を伸ばすことが可能です。
オンスロートは、極弐で記憶結晶装備枠5つになり、攻撃力UP結晶を装備すると大幅に火力を上げられます。水遁風魔手裏剣は、ガードブレイクを誘発する役としておすすめです。
装備した記憶結晶例
アイスエイジ
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ポニーテールとネコ耳【攻撃力UP】 |
愛しさと切なさと【攻撃力UP】 |
||||
ふわふわにゅーいやー【攻撃力UP】 |
ふわふわにゅーいやー【攻撃力UP】 |
||||
火力役のアイスエイジに、攻撃力UPの「 ポニーテールとネコ耳」「ふわふわにゅーいやー」「愛しさと切なさと」を装備して攻撃力を大幅に強化します。
敵からダメージを受けると、攻撃倍率が下がる結晶を装備しているため、攻撃を受けないように立ち回りましょう。アイスエイジの火力を強化するために、魔剣契約をして記憶結晶の装備枠を増やすのがおすすめです。
メルキュルボーラ
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
サクラドロップ【サファイアUP】 |
五年分のありがとう【攻撃力UP】 |
ヘルタースケルターⅡ【防御力UP】 |
|||
メルキュルボーラに、防御力UPの「ヘルタースケルターⅡ」を装備し耐久力を高めます。「五年分のありがとう」は、全魔剣の攻撃力が上昇するため、火力役のアイスエイジの火力を強化可能です。
また、サファイアUPの「サクラドロップ」を装備し、BDゲージを稼いでアイスエイジのBD発動をサポートします。
水遁風魔手裏剣
| 装備した記憶結晶例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
おとめぱすた【防御力UP】 |
ラブアンドピース【防御力UP】 |
ハローサンシャイン【防御力UP】 |
|||
水遁風魔手裏剣に、防御力UPの「おとめぱすた」「ラブアンドピース」「ハローサンシャイン」を装備して、耐久力を大幅に強化します。
立ち回り

| ボス属性 | 火 |
|---|---|
| ウェイブ数 | 3 |
| ギミック | ブレイズロック |
アイスエイジの通常攻撃で殴りましょう。メルキュルボーラと水遁風魔手裏剣でダメージを受けて、アイスエイジのHPを高く保ちます。2体攻撃すると、ガードブレイクが3体目で起きやすいため、アイスエイジでダメージを稼ぎましょう。
ウェイブ3だけBD攻撃ができるため、アイスエイジのBDで大ダメージを与えましょう。防御役のメルキュルボーラと水遁風魔手裏剣で、ジャストガードをしてサファイアを稼ぐのがおすすめです。
天翔魔擲のアステロイドの報酬の一覧
| 称号 | 五星踏破†天翔魔擲 |
|---|---|
| 生成アイテム | アステロイドコア |
[提供]grimoire Co.,Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレイブソード×ブレイズソウル公式サイト

ブレブレ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










