【ブレブレ】ユグドラシルアビスリビルドの攻略|既視区域までの最短ルート

- 新たな原初魔剣が登場!
- ・天業剣クリーフォートの評価
- ・Beyond the Regret Nightの攻略
- ・INFERNO攻略
- ・エンドレスのスキル構成
- ユグドラシルアビスのフロア31~35が解放&リビルドが追加!
- ・ユグドラシルアビスの攻略
- ・ユグドラシルアビス リビルドの攻略
- 攻略班のおすすめ記事はこちら!
- ・13倍バフ持ち魔剣一覧 / 高倍率バフBD持ち魔剣まとめ
- ・魔剣相性診断
- ・ダメージ上限バフ持ち魔剣まとめ
- ・専用ブレイドグラフ一覧
- ・復刻魔装交換所のラインナップ
ブレブレ(ブレイブソード×ブレイズソウル)のユグドラシルアビスリビルドの攻略情報をご紹介。各クエストのギミックやおすすめ攻略パーティ、既視区域への最短ルートを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ユグドラシルアビス(通常)の攻略 | おすすめAA魔剣 |
ユグドラシルアビスリビルドの基本情報

- 週に2回まで挑戦できる
- 各クエストに出撃条件やギミックがある
- 特定のクエストクリアで隠しフロアが解放
週に2回まで挑戦できる

ユグドラシルアビスリビルドは、週に2回まで挑戦できる特殊なクエストです。クリアするたびにCUBEを入手できますが、リタイアすると挑戦回数が消費されてしまうため、編成は入念にしておきましょう。
各クエストに出撃条件やギミックがある

ユグドラシルアビスリビルドでは、各クエストに出撃条件やギミックがあります。
出撃魔剣の属性指定やランク指定のほか、特定の武器種にダメージ倍率のボーナスがかかったり被ダメージが増加するギミックなどもあるため、クエストによって個別の周回パーティを組む必要があります。
特定のクエストクリアで隠しフロアが解放
ユグドラシルアビスリビルドには隠しフロアがあり、各クエスト毎に設定された特定クエストをクリアすることで解放されます。一度解放したフロアは常時解放されるため、再度同じルートを辿る必要はありません。
最高効率クエストは既視区域
CUBEの入手量が最も多いのは「既視区域0x19-R4Txx1」で、1回で300個のCUBEを獲得できます。既視区域は最短で辿り着いても9個のクエストをクリアする必要があるため、既視区域を周回できるようになるのは6週目からです。
既視区域の解放条件と最短ルート

既視区域の解放条件
- 以下をクリアで解放
・制限区域6C34-R2Txx3 (水②)
・制限区域7172-L1000M (無②)
・増幅区域65A7-U50 (戦斧②)
既視区域は、3つの隠しフロアをクリアすると出現します。解放条件となっているフロアにもそれぞれ出現条件があり、前提のクエストをクリアする必要があるため注意しましょう。
また、増幅区域65A7-U50は直前の増幅区域65A7を解放するために、制限区域98A8-R2Txx3(風②)と制限区域706B(火①)をクリアする必要があります。
既視区域への最短ルート
| 既視区域までの最短ルート例 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1週目 |
|
||||
| 2週目 |
|
||||
| 3週目 |
|
||||
| 4週目 |
|
||||
| 5週目 |
|
||||
| 6週目~ |
|
||||
既視区域の解放には「制限区域6C34-R2Txx3(水②)」「制限区域7172-L1000M(無②)」「増幅区域65A7-U50(戦斧②)」をクリアする必要があります。
風属性と無属性魔剣1体に加え、水と風属性のAA魔剣3体と戦斧アタッカーが求められるため、あらかじめ育成を進めておきましょう。
おすすめのAA魔剣編成(水・風)
| 属性 | 編成キャラ/ソウル | ||
|---|---|---|---|
| 水 | ドラグヴァンディル |
クシャトリア |
水遁風魔手裏剣 |
| 風 | デジャヴ |
アンハッピーフライト |
雷切丸 |
※全て極弐改造段階、攻略班がクリアした編成を記載しています
アークで攻撃性能を底上げできるドラグヴァンディルやデジャヴをアタッカーに起用し、クシャトリアやアンハッピーフライトなどの高レベルの波動持ちを併せています。
ボスはブレイク時以外の被ダメージを激減させるため、ブレイクができなければクリアできません。必ず強制ブレイクBD持ちを編成しましょう。
増幅区域65A7-U50(戦斧②)のおすすめ編成
| おすすめ戦斧編成 | ||
|---|---|---|
ばびの |
ジャガノ=ロスト |
アマイモン=マネ |
※攻略班がクリアした編成を記載しています
ヒット数の多いバールのようなもの=ビーストをアタッカーに起用し、ジャガーノート=ロストとアマイモン=マネでヒット数と攻撃力を底上げする編成です。火力が足りない場合は、30倍の攻撃力バフ付きのマネのBDで補いましょう。
ただし、マネは特効の対象外で10倍のダメージを受けてしまうため、ブレイドグラフのリトルハピネスでスピードを下げ、出場時間を最低限にしておくのがおすすめです。
各クエストのギミックと解放条件
| 制限区域706B |
|
|---|---|
| 制限区域6C34 |
|
| 制限区域98A8 |
|
| 制限区域5149 |
|
| 制限区域95C7 |
|
| 制限区域7172 |
|
| 制限区域706B-R2Txx3 |
|
| 制限区域6C34-R2Txx3 |
|
| 制限区域98A8-R2Txx3 |
|
| 制限区域5149-L1000M |
|
| 制限区域95C7-L1000M |
|
| 制限区域7172-L1000M |
|
| 増幅区域9577 |
|
| 増幅区域5927 |
|
| 増幅区域5200 |
|
| 増幅区域6756 |
|
| 増幅区域5F13 |
|
| 増幅区域5F29 |
|
| 増幅区域65A7 |
|
| 増幅区域69CD |
|
| 増幅区域64F2 |
|
| 増幅区域62F3 |
|
| 増幅区域5178 |
|
| 増幅区域938C |
|
| 増幅区域9577-NAD |
|
| 増幅区域5927-NAD |
|
| 増幅区域5200-NAD |
|
| 増幅区域6756-NAD |
|
| 増幅区域5F13-NAD |
|
| 増幅区域5F29-NAD |
|
| 増幅区域65A7-U50 |
|
| 増幅区域69CD-U50 |
|
| 増幅区域64F2-U50 |
|
| 増幅区域62F3-U50 |
|
| 増幅区域5178-U50 |
|
| 増幅区域938C-U50 |
|
| 既視区域0x19-R4Txx1 |
|
ブレイク推奨のクエストでは非ブレイク時、BD推奨のエリアでは通常攻撃の与ダメージが大幅に軽減されます。ギミックに対処しないとクリアできないため、強制ブレイクやBD火力の高い魔剣を編成して挑みましょう。
また、ダメージ上限は敵に付与されている特性であり、ダメージ上限バフ系のスキルは適用されないため要注意です。
[提供]grimoire Co.,Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ブレイブソード×ブレイズソウル公式サイト

ブレブレ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










