【パズドラ】超絶極限コロシアムを闇アテナパーティで攻略

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの極限コロシアムを闇アテナパーティで安定攻略する際のテンプレパーティと立ち回りを記載。アシストスキルや潜在覚醒、注意すべき敵について詳しく解説しているので、極限コロシアム攻略の参考にしてください。
| 出現モンスター一覧 | ||
|---|---|---|
| 極限コロシアム出現モンスター一覧 | ||
| 敵の行動パターン | ||
| 1~9F | 10~15F | 16~21F |
パーティテンプレ
| 闇アテナパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
※+297を前提として記載しています
操作延長バッジをつけましょう
闇アテナパーティは操作時間が短いので、操作延長バッジを付けることでパズルが安定します。
アシストでギミック対策
超絶極限コロシアムは根性やコンボ吸収を持った敵が多く出現するので、威嚇やギガグラ、陣スキルをアシストすることでギミック対策をすることが出来ます。
注意すべき敵と立ち回り
4F:タン4体

全体攻撃を駆使する
タンは防御力が高く、貫通するのが難しいです。全体攻撃を駆使して突破
(闇の4個消し2コンボ含む7コンボでも突破可能)
5F:フォークロア

覚醒無効に注意
先制で3ターンの間、覚醒無効になるスキルを使用してきます。
フレンドの闇アテナの遅延スキルを使用して、覚醒無効を解除し攻撃倍率を出して突破
6F:沙悟浄

HPの削り過ぎに注意
沙悟浄はHPが低く、根性が発動した場合に99%攻撃と連続攻撃をして来ます。
闇の4個消し1コンボで根性を外すことが出来るので、その後に攻撃倍率を出して突破
8F:ピィ4体

遅延して確実に倒す
ピィが4体ランダムで出現します。
遅延スキルを使用して、全体攻撃を駆使して突破
9F:酒呑童子

HPの削り過ぎに注意
酒呑童子は50%根性を持ち、HPが20%以下になると即死攻撃をしてきます。
酒呑童子はHPが20%以下にならない限り、強い攻撃をしてこないため焦らずに根性を外してから突破
10F:覚醒サクヤ

8ターン覚醒無効に注意
覚醒サクヤはHPが20%以下になると8ターンの間、覚醒無効になるスキルを使用してきます。
闇の3個消し1コンボ+水の4個消し1コンボ含む4コンボで根性を外し、攻撃倍率を出して突破
13F:セブンザード

初ターンで突破しましょう
セブンザードは初ターンで突破しましょう。
ファセットのエンハンスを使用して、2体攻撃を駆使して突破
14F:グランリバース

ランダム属性吸収に注意
グランリバースは先制で光、闇と火水木の中からランダムで1色を3ターンの間吸収してきます。
2ターン毎に攻撃してくるので、吸収が消え次第突破
15F:アハトロス・ディエイトロス

根性+高防御持ち
アハトロスとディエイトロスは根性を持っているので、一撃では倒せません。
闇アテナ(ヒドラ)+ファセットのスキルを使用して、HPを1まで削り3ターンスキルを溜めて突破
16F:ミル

開始位置固定に注意
ミルは先制で50万以上のダメージ無効をしてきます。
闇アテナは弱点属性のため、しっかり回復して5ターン耐えましょう。
17F:五右衛門

スキル溜めが出来る
五右衛門は50%の根性を持っているので、一撃で倒すことは出来ません。
また、五右衛門はアシストスキルが溜まっていない場合は、スキルを溜めることも可能です。
闇の4個消し+水の1コンボで根性を外すことが出来るので、その後に攻撃倍率を出して突破
18F:マキナ

闇属性吸収に注意
マキナシリーズのモンスターは、初ターンに光・闇吸収をしてきます。
3ターン目に闇アテナのスキルを使用して、吸収が切れたら突破
19F:裏マシンゼウス

7コンボ以下吸収に注意
転生ハクにアシストしているヴァンクロウ+ファセットのスキルを使用して、闇の4つ消し1コンボ含む8コンボで突破
19F:裏マシンヘラ

ランダム属性吸収に注意
マシンヘラは初ターンに光・闇吸収をしてくるので、木か光吸収が来た時点で、ヴァンクロウ+ファセットのスキルを使用して突破
21F:オルファリオン

初ターン必ずダメージを与えましょう
オルファリオンは初ターンにHPが100%の場合に、99ターンスキル遅延を使用するため、必ずダメージを与えましょう。
HPを50%以下にしない限り即死攻撃をしてこないので、削りすぎないようにヴァンクロウのスキルを溜め直しましょう。
ヴァンクロウのスキルが溜まり次第使用して、陣+ファセットのエンハンスを使用して突破しましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











