【パズドラ】デモニアス降臨(ソロ)闇アテナパーティで攻略
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのデモニアス降臨(壊滅級)を闇アテナパで安定攻略する際のパーティと立ち回りを記載。アシストスキルや潜在覚醒、注意すべき敵について詳しく解説しているので、デモニアス降臨攻略の参考にしてください。
デモニアス降臨周回パーティ | |
---|---|
![]() 【マルチ】 |
![]() 【マルチ】 |
![]() 【ソロ】 |
![]() 【ソロ】 |
![]() 【ソロ】 |
![]() 【ソロ】 |
パーティテンプレ
闇アテナパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※+297を前提として記載しています
操作延長バッジをつけましょう
闇アテナパーティは操作時間が短いので、操作延長バッジを付けることでパズルが安定します。
注意すべき敵と立ち回り
1F ジェミニイン+シーラカンス
遅延スキルを使って突破
闇アテナの遅延を使って、攻撃をされる前に突破しましょう。
シーラカンスの根性を発動させると、34,005(2倍時:68,110)ダメージを受けるため、遅延を使って安全に倒しましょう。
4F ヤミタン×4
固定ダメージで突破
初ターンにルミエルのスキルで突破しましょう。
4体から合計で49,136ダメージを受けるため、回復しながら耐久するのは難しいです。
5F ハイスフェルゼン
4ターン以内に突破
敵が2ターン行動で、初回のダメージは受けられるため4ターン以内に突破しましょう。
敵のHPが約1600万で、先制でダメージ半減を使用するため、毎ターン全力でコンボしましょう。
6F ハマル
遅延で吸収をやりすごす
ハマルが先制で3ターンのランダム属性吸収を使用するため、闇アテナ(アシスト:転生オロチ)の遅延スキルを使い、遅延ターン中に突破しましょう。
敵が闇属性吸収の場合は、吸収が残っている間は盤面を整えて、吸収が解けたら全力で攻撃しましょう。
敵が闇属性吸収以外の場合は、初ターンから少しずつ削り、攻撃される前に突破しましょう。
7F デモニアス
初ターンは爆弾処理
先制で爆弾ドロップを生成&ロックされるため、初ターンは必ず爆弾ドロップの処理をしましょう。
耐久は難しい
毎ターン3万以上のダメージを受けるため、耐久は難しいです。
盤面に色が闇4個水4個確保できたら、カストル(アシスト:カラット)のスキルを使い、闇4個(全て強化)+水4個含む4コンボ(6コンボまで落ちコン可)で根性を外しましょう
次のターンに転生ハクのスキルを使い、闇と水を含む6コンボ以上で突破しましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト