【パズドラ】オメガモンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|デジモンコラボ

- デジモン02コラボの新キャラが公開!
- ・デジモン02コラボの当たりと最新情報
- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのオメガモンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、オメガモンを育成する参考にしてください。
| オメガモンの進化先 |
|---|
|
|
| オメガモンの関連記事 |
|---|
| オメガモンパのテンプレ |
目次
オメガモンの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
SS |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 100点 | 99点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
オメガモンの簡易ステータス
| 1段階目 | ||
|---|---|---|
| グレイソード(9→5ターン) | ||
| 2ターンの間、ダメージ上限値が200億、ダメージ無効を貫通、ダメージ吸収を無効化。シールドを1つ破壊。スキルが進化。 | ||
| スキル分類 | ||
| ダメージ上限値上昇 | ダメージ無効貫通 | ダメージ吸収無効 |
| シールド破壊 | 進化スキル | |
- ▼2段階目以降のスキルはこちら(タップで開閉)
最終段階 ガルルキャノン(1→1ターン) 1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、ダメージ上限値が400億。ロックを解除し、盤面を火、水、光、回復に変化。シールドを1つ破壊。使用後に1段階目に戻る。 スキル分類 指定エンハンス ダメージ上限値上昇 ロック解除 陣 シールド破壊 進化スキル
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 究極合体デジモン(LF268435456倍) | |||
| 火、水、光の4個消し1個につき攻撃力が4倍、1コンボ加算。火水光の同時攻撃でダメージを81%軽減、固定1000万ダメージ。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 7815 (10160) | 3705 (4817) | 25 (33) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
| - | - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
高耐久青天井リーダー
オメガモンは、81%軽減に加えて火/水/光の4個消しの数に応じて攻撃倍率が上がるLSを持ちます。既存リーダーの中でも突出して耐久力が高く、攻撃倍率が青天井のため超重力ダンジョンでもカンストダメージを容易に狙えます。
熟成と回復L字でHPを更に確保
オメガモンは、熟成と回復L字を持っています。自身のHPがLv120で10Fを迎えるとHPが2.6万を超え、回復L字で軽減効果を高められるので、編成時の数値以上の耐久力を確保できます。
76リダチェンが容易
オメガモンは、自身のスキルが5ターンと短いため76リダチェンを容易に採用できます。オメガモンを3体入れる事から残り3枠で76リーダー枠が必要なので、デジモンコラボにとらわれず相性の良いキャラとリダチェンしましょう。
サブ評価
2体攻撃が前提のアタッカー
オメガモンは、2体攻撃前提のコンボアタッカーです。浮遊込みで超火力を発揮でき、熟成もあるためフロアが長い程さらなる火力に期待できます。
単体1,200億ダメージを出せる
オメガモンは、最大でダメ上限値が400億になるスキルを持つため、単体1,200億ダメージを発揮できます。大体の敵をワンパンできる火力を確保できるため、アタッカーを減らしても問題なくパーティが成立します。
3体でループするスキル
オメガモンは、3体でループするスキルを持ちます。無効貫通/ダメ吸収無効/ダメ上限値上昇/シールド破壊がループするため、ギミック対策と火力を常に確保できます。
2ターン生成スキルを編成すれば、進化後スキルの4色陣生成効果もループできるようになるので、枠があるなら採用しましょう。
オメガモンのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
ループ運用にしても6ターン中4ターンは21億で止まってしまうので、火力を求めるなら上限解放潜在を付けるのがおすすめです。 |
オメガモンのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
耐久力を盛れる回復L字を設定するのがおすすめです。耐久力が間に合っている場合は2体攻撃で火力を盛るか、スキブを盛りましょう。 |
何体所持しておくべきか
オメガモンは、3体でループするギミック対策+超火力スキルを持つため、自陣の分として2体所持しておきたいキャラです。
1体所持だとループできず自身の強みを活かせないため、1体所持で検討している方は、未所持でも問題ありません
みんなの評価
現在、オメガモン装備の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼オメガモン装備の評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ヒカピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
オメガモンの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・オメガモンからアシスト進化 |
![]() |
・デジモンコラボ |
ステータス詳細
オメガモン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 45 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・デジモンコラボ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 7,815 | 3,705 | 25 |
| プラス297 | 8,805 | 4,200 | 322 |
| 限界突破時 | 11,150 | 5,312 | 330 |
スキル
| 1段階目 |
|---|
| グレイソード(9→5ターン) |
| 2ターンの間、ダメージ上限値が200億、ダメージ無効を貫通、ダメージ吸収を無効化。シールドを1つ破壊。スキルが進化。 |
| 最終段階 |
| ガルルキャノン(1→1ターン) |
| 1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、ダメージ上限値が400億。ロックを解除し、盤面を火、水、光、回復に変化。シールドを1つ破壊。使用後に1段階目に戻る。 |
リーダースキル
| 究極合体デジモン(LF268435456倍) |
|---|
| 火、水、光の4個消し1個につき攻撃力が4倍、1コンボ加算。火水光の同時攻撃でダメージを81%軽減、固定1000万ダメージ。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力が3倍、バインド状態を1ターン回復 |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇 |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

インペリアルドラモン
マグナモン
ブラックウォーグレイモン
パイルドラモン
シルフィーモン
シャッコウモン
大輔&ブイモン
大輔&エクスブイモン
賢&ワームモン
京&ホークモン
京&アクィラモン
伊織&アルマジモン
伊織&アンキロモン
タケル&パタモン(02)
ヒカリ&テイルモン(02)
デジモンカイザー&キメラモン
ウォレス&テリアモン
ライドラモン
シュリモン
サブマリモン
及川悠紀夫
メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











