【パズドラ】黒崎一護の評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの黒崎一護の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、黒崎一護の究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 黒崎一護の進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
||
| 黒崎一護の関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
覚醒一護がおすすめ
一護は、攻略と周回のどちらでも使える覚醒進化で運用するのがおすすめです。転生進化は多色パと相性は良いですが、使いづらい性能のため所持優先度は下がります。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・暗闇3個/回復ドロップ強化装備 ・スキルはダメージ無効と回復力エンハンス ・特別優秀な装備ではない ▼詳細はこちら |
|
|
・落ちコンなしかつコンボ加算リーダー ・周回性能に秀でている ・倍率が高いエンハンススキル ▼詳細はこちら |
|
|
・高耐久の多色リーダー ・ギミック対策に秀でた陣スキル ・リーダーとしては使いづらさが目立つ ▼詳細はこちら |
|
|
・3種のキラー持ち ・多色パのガーブレ枠 ・秀でて強くはない ▼詳細はこちら |
一護装備

サポートに特化した装備
一護装備は、ダメージ無効化や回復力エンハンス、回復力ドロップ強化とパーティサポートに秀でた性能です。ついでに暗闇耐性を3個補えるので、ギミック対策も可能です。
選んでアシストするほどではない
耐性+が主流の現環境では普通の耐性は腐りやすく、スキル目的で使う性能でもありません。サポート力は高いですが、全体的に現環境では器用貧乏なので、運用する機会は少ないです。
覚醒一護(無月一護)

周回性能に秀でた列リーダー
覚醒一護は、闇の6個消しだけで火力を出せ、さらに2コンボ加算が発動します。高難易度ダンジョンで頻出のコンボ吸収に対応しやすく、攻略はもちろん、落ちコンなしになるので周回にうってつけです。
サブ性能はいまいち
覚醒一護は、倍率の高いエンハンススキルを持ちますが、扱えるパーティが限られるうえに、ターンが重いためダンジョン攻略中は基本1回しか使えません。
スキブ枠になれはするものの、覚醒スキルも特別秀でているわけではないので、サブとしての性能は微妙です。
転生一護(ほろう一護)

便利な6色陣スキル
転生一護のスキルは、闇属性エンハンスと操作時間延長が付いた6色陣です。最短8ターンと回転率が良く、攻撃色確保だけでなく、攻撃力減少と操作時間減少のギミックに対応できます。
リーダーとしては使いづらい
2倍のHP倍率に加え、スキル使用時にかかる2.5倍の回復倍率により、耐久力は高いです。しかし、最大攻撃倍率を出すには6色(5色+回復)を消す必要があり、常に安定して火力を出し続けるのは難しいです。
黒崎一護

リーダー/サブともにいまいち
黒崎一護は、3種のキラーを持つバランスタイプのため、キラーを生かしたアタッカーとして起用できます。しかし、自身の攻撃力が低いため、選んで編成するキャラではありません。
また、リーダーとしても火力、耐久力ともに現環境向きではないので、無理に所持する必要はありません。
何体所持しておくべきか
一護装備
一護装備は、1体も所持していなくても問題ありません。耐性装備としてアシストする機会は少なく、スキル目的でもアシストはしません。
覚醒一護(無月一護)
覚醒一護は、1体は所持しておきましょう。サブ性能は低いですが、ダンジョン周回に特化したリーダーとして活躍できます。
転生一護(ほろう一護)
転生一護は、多色パをよく使うのであれば所持しておきましょう。回転率の良い陣スキルが多色リーダーと好相性です。
黒崎一護
黒崎一護は、無理に所持する必要のないモンスターです。使うなら転生進化させた方が、リーダー/サのどちらでも優秀です。
進化別の評価早見表
性能比較
一護装備 | 覚醒一護(無月一護) | |
| リーダー | 0 | 92 |
| サブ | 0 | 76 |
| HP | 4,130 | 3,830 |
| 攻撃力 | 1,995 | 2,165 |
| 回復 | 438 | 428 |
| タイプ |
転生一護(ほろう一護) | 黒崎一護 | |
| リーダー | 86 | 60 |
| サブ | 84 | 77 |
| HP | 5,230 | 4,130 |
| 攻撃力 | 2,465 | 1,995 |
| 回復 | 558 | 438 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 一護装備 |
|
|||
![]() 覚醒一護(無月一護) |
|
|||
![]() 転生一護(ほろう一護) |
|
|||
![]() 黒崎一護 |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒一護(無月一護) |
|
|
|
![]() 転生一護(ほろう一護) |
|
|
|
![]() 黒崎一護 |
|
|
|
ステータス詳細
黒崎一護

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 19 | 50 | 707,107 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・死神代行・黒崎一護から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,565 | 718 | 190 |
| プラス297 | 2,555 | 1,213 | 487 |
スキル
| スキル |
|---|
| これは俺の戦いだ(13→8ターン) |
| 盤面を5属性+回復に変化。1ターンの間、闇属性の攻撃力と操作時間が1.5倍。 |
リーダースキル
| 名前なんか無えよ |
|---|
| 4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力が上昇、最大3.5倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が2.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
死神代行・黒崎一護

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 29 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・死神代行・黒崎一護から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,130 | 1,615 | 428 |
| プラス297 | 4,120 | 2,110 | 725 |
スキル
| スキル |
|---|
| これは俺の戦いだ(13→8ターン) |
| 盤面を5属性+回復に変化。1ターンの間、闇属性の攻撃力と操作時間が1.5倍。 |
リーダースキル
| 名前なんか無えよ |
|---|
| 4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力が上昇、最大3.5倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が2.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
虚化・黒崎一護

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 39 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・死神代行・黒崎一護から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,130 | 1,995 | 438 |
| プラス297 | 5,120 | 2,490 | 735 |
| 限界突破時 | 6,028 | 2,739 | 845 |
スキル
| スキル |
|---|
| これは俺の戦いだ(13→8ターン) |
| 盤面を5属性+回復に変化。1ターンの間、闇属性の攻撃力と操作時間が1.5倍。 |
リーダースキル
| 名前なんか無えよ |
|---|
| 4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力が上昇、最大3.5倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が2.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
回復タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
完全虚化・黒崎一護

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 19 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・死神代行・黒崎一護から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,230 | 2,465 | 558 |
| プラス297 | 6,220 | 2,960 | 855 |
| 限界突破時 | 7,026 | 3,333 | 931 |
スキル
| スキル |
|---|
| これは俺の戦いだ(13→8ターン) |
| 盤面を5属性+回復に変化。1ターンの間、闇属性の攻撃力と操作時間が1.5倍。 |
リーダースキル
| 俺ガ助ケル |
|---|
| 3色(2色+回復)同時攻撃で攻撃力が上昇、最大22倍。スキル使用時、回復力が4倍。闇属性のHPが2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
強化合成用タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる |
|
|
強化合成用タイプの敵に対して攻撃力が3倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
最後の月牙天衝・黒崎一護

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 39 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・死神代行・黒崎一護から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,830 | 2,165 | 428 |
| プラス297 | 4,820 | 2,660 | 725 |
| 限界突破時 | 5,528 | 3,014 | 832 |
スキル
| スキル |
|---|
| 一瞬で終わらせてやる(19→15ターン) |
| 2ターンの間、チーム内の闇属性強化の覚醒1個につき、攻撃力が50%上昇、1コンボ加算される。 |
リーダースキル
| 無月 |
|---|
| 【落ちコンなし】闇属性のHPと攻撃力が2倍。闇を6個つなげて消すと攻撃力が8倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











