【パズドラ】男ハンターの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの男ハンターの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、男ハンターの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
暁丸装備がおすすめ
男ハンターは、暁丸装備に進化させるのがおすすめです。列変換スキルの中でも生成位置が稀少で、花火スキルと使えばコンボドロップを利用でき、ダンジョン周回で重宝します。
2体目はレウス装備を作成
2体目におすすめなのはレウス装備です。ダメージ軽減付きの列変換スキルを持ち、攻撃色生成と先制対策を兼ねられ、暁丸装備同様にダンジョン周回で活躍します。
SAOコラボのクラインやサンデーコラボの加藤鳴海を持っていないなら優先して作りましょう。ただし、レウス装備の軽減倍率は、例に挙げた2人に比べて低いので、完璧な代用にはならない点に注意です。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・生成位置が稀少な2列変換スキル ・使うとしてもダンジョン周回 ▼詳細はこちら |
|
|
・ポチポチ周回で使える全体ブレス ・パーティに依存するため若干使いづらい ▼詳細はこちら |
|
|
・ダメージ軽減付きのHP即時回復スキル ・刺さる場所は限られる ▼詳細はこちら |
|
|
・ドラゴンキラー依存のエンハンススキル ・現環境では不遇の十字リーダー ▼詳細はこちら |
|
|
・マルチ時の攻略リーダーで使える ・火力が現環境では低い ▼詳細はこちら |
|
|
・貴重なダメージ軽減付き列変換 ・ダンジョン周回で重宝する ▼詳細はこちら |
暁丸装備

生成位置が稀少な2変換スキル
暁丸装備は、最上段と下から2段目横1列を変換するスキルを持っています。列変換スキルの中でも生成位置が稀少で、花火スキルと組み合わせるなどしてダンジョン周回で重宝します。
オーグ装備

ポチポチ周回で使えるブレススキル
オーグ装備のスキルは、木と闇属性の攻撃力依存の全体ブレスです。編成に左右されるため幅広くは使えませんが、手持ちのブレススキルが不足している場合に重宝します。
ブラキ装備

HP即時回復+ダメージ軽減スキル
ブラキ装備のスキルは、HP即時回復付きのダメージ軽減です。スキルの組み合わせは稀少ですが、活躍場所がピンポイント過ぎるため使用機会は少ないです。
鏖魔装備

現環境には向いていない性能
鏖魔装備は、現環境では使いづらい十字リーダーです。ドラゴンキラー依存のエンハンススキルも扱いにくさが目立つので、全体的に現環境向きの性能ではありません。
ミツネ装備

マルチ特化のコンボリーダー
ミツネ装備は、マルチ時に全パラ1.5倍の補正がかかるコンボリーダーです。マルチ限定にはなりますが、サブの縛りがないので編成自由度が高く、火力の発動条件も優しいので使いやすいです。
スキルがピンポイントで刺さる
ミツネ装備は、1ターンの1コンボ加算という非常にシンプルなものです。代用は利きやすいですが、ターンが短く追加効果もないので、ダンジョン周回で局所的に刺さります。
レウス装備

ダメージ軽減付きの火列変換
レウス装備のスキルは、ダメージ軽減が付いた火列変換です。スキルの組み合わせが貴重で代用が少なく、先制対策と攻撃色生成を兼ねられるため
火力底上げ役としても使える
レウス装備は、火属性強化を4つ持っているため、火列パの火力底上げ役としても使えます。ソロでは優先して編成すべき性能ではないものの、火列パでマルチ周回する際に活躍する場合があります。
何体所持しておくべきか
暁丸装備
暁丸装備は、無理に所持する必要はないです。生成位置が貴重な列変換を持っていますが、現環境においては選んで使うべき場所がありません。
オーグ装備
オーグ装備は、無理して所持する必要のないキャラです。ブレスの威力は低く、リーダー/サブにも向かない性能のため使う機会がありません。
ブラキ装備
ブラキ装備は、余裕があれば確保しておきましょう。ダンジョン周回で進化素材が入手できます。
鏖魔装備
鏖魔装備は、無理に所持する必要のないモンスターです。スキルの使い所がなく、リーダーとサブのどちらでも現環境では活躍できません。
ミツネ装備
ミツネ装備は、余裕があれば確保しておきましょう。ダンジョン周回で進化素材が入手できます。
レウス装備
レウス装備は、所持する必要はありません。ゼウスハンターなど、交換所限定キャラの素材として使うのが基本です。
進化別の評価早見表
性能比較
暁丸装備 | オーグ装備 | ブラキ装備 | |
| リーダー | 40 | 55 | 30 |
| サブ | 40 | 58 | 54 |
| HP | 5,893 | 4,712 | 4,486 |
| 攻撃力 | 2,513 | 3,262 | 3,143 |
| 回復 | 483 | 370 | 509 |
| タイプ |
鏖魔装備 | ミツネ装備 | レウス装備 | |
| リーダー | 23 | 62 | 25 |
| サブ | 43 | 65 | 40 |
| HP | 5,800 | 5,287 | 5,829 |
| 攻撃力 | 3,149 | 2,993 | 2,373 |
| 回復 | 115 | 366 | 577 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 暁丸装備 |
|
|||
![]() オーグ装備 |
|
|||
![]() ブラキ装備 |
|
|||
![]() 鏖魔装備 |
|
|||
![]() ミツネ装備 |
|
|||
![]() レウス装備 |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 暁丸装備 |
|
|
|
| - |
![]() オーグ装備 |
|
|
|
| - |
![]() ブラキ装備 |
|
|
|
| - |
![]() 鏖魔装備 |
|
|
|
| - |
![]() ミツネ装備 |
|
|
|
| - |
![]() レウス装備 |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
ハンター♂

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 500 | 250 | 100 |
| プラス297 | 1,490 | 745 | 397 |
スキル
| スキル |
|---|
| 回復薬(5→5ターン) |
| HPを20%回復。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
ハンター♂・レウスX装備

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,829 | 2,373 | 577 |
| プラス297 | 6,819 | 2,868 | 874 |
| 限界突破時 | 8,276 | 3,461 | 1,018 |
スキル
| スキル |
|---|
| 回転斬り(16→5ターン) |
| 1ターンの間、受けるダメージを半減、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、下から2段目横1列を火に変化。 |
リーダースキル
| 攻撃力UP【大】 |
|---|
| モンスターハンターコラボのみでチームを組むと、HPが3.5倍、攻撃力が16倍。火を6個つなげて消すと、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力60%がアップする(火列強化3個分の効果) |
|
|
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力60%がアップする(火列強化3個分の効果) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ハンター♂・ミツネX装備

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,287 | 2,993 | 366 |
| プラス297 | 6,277 | 3,488 | 663 |
| 限界突破時 | 7,599 | 4,236 | 755 |
スキル
| スキル |
|---|
| 気刃斬り(13→3ターン) |
| 覚醒無効を全回復。1ターンの間、3コンボ加算。 |
リーダースキル
| 泡沫の舞 |
|---|
| 4コンボでダメージを半減、攻撃力が10倍。全属性の全パラメータが1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ハンター♂・鏖魔装備

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,800 | 3,149 | 115 |
| プラス297 | 6,790 | 3,644 | 412 |
| 限界突破時 | 8,240 | 4,431 | 441 |
スキル
| スキル |
|---|
| 溜め斬り(22→4ターン) |
| 4ターンの間、チーム内の |
リーダースキル
| 鏖魔の魂 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(木ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ハンター♂・ブラキX装備

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,486 | 3,143 | 509 |
| プラス297 | 5,476 | 3,638 | 806 |
| 限界突破時 | 6,598 | 4,424 | 933 |
スキル
| スキル |
|---|
| 操虫【エキス採取】(11→4ターン) |
| 敵1体に攻撃力×50倍で攻撃、ダメージ分のHP回復。1ターンの間、ダメージを半減。 |
リーダースキル
| 挑戦者+2 |
|---|
| モンスターハンターコラボのみでチームを組むと、全パラメータが3.5倍。光の2コンボで攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ハンター♂・オーグα装備

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,712 | 3,262 | 370 |
| プラス297 | 5,702 | 3,757 | 667 |
| 限界突破時 | 6,880 | 4,573 | 760 |
スキル
| スキル |
|---|
| 超高出力属性解放斬り(25→4ターン) |
| 敵全体にチームの闇と木属性の総攻撃力×40倍の闇属性攻撃。ロックを解除し、盤面を火、水、木、闇に変化。 |
リーダースキル
| 渾身 |
|---|
| 【落ちコンなし】闇属性のHPが3倍。闇の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。パズル後の残りドロップ数が8個以下で攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ハンター♂・暁丸装備

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・ハンター♂から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,893 | 2,513 | 483 |
| プラス297 | 6,883 | 3,008 | 780 |
| 限界突破時 | 8,356 | 3,636 | 901 |
スキル
| スキル |
|---|
| 気刃大回転斬り(16→5ターン) |
| 最上段横1列を火に、下から2段目横1列を木に変化。2ターンの間、属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
| 心剣一体 |
|---|
| 火か木を6個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が5倍。全属性のHPが1.5倍、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が60%アップする(木列強化3個分の効果) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
ドラゴンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| ハンターシリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











