【ピクミン4】アルバム機能の使い方と解放条件

アルバム機能

ピクミン4のアルバム機能を紹介。解放条件や使い方も記載しています。

関連記事
クリア後のやりこみ要素 王の穴攻略

アルバム機能とは?

タイトルから選択 ストーリー
アルバム拡大する アルバムシーンを見返す拡大する

アルバム機能は、クリア後に解放される機能でストーリー中の名シーンをふたたび見ることができます。ストーリー中にムービーを飛ばしてしまった方におすすめの機能です。

アルバム機能の解放条件

ルーイ

アルバム機能を解放するには、追憶の原生林にある地下洞窟「王の穴」でルーイを救助する必要があります。ルーイを救出すると真エンディングが流れアルバム機能が解放されます。

アルバム機能の使い方

アルバム機能の使い方
1 アルバムタイトル画面からアルバムを選択
2 セーブデータを選択どのセーブデータのアルバムを見るか決める
3 アルバムシーンを見返す見たいシーンを選択
4 ムービースタート アルバム機能名シーンが再生されたら完了

関連記事

攻略情報まとめ▶攻略情報まとめはこちら

お役立ち情報

おすすめ記事
ピクミン4の評価レビューと感想評価評判 おすすめスキルオッチンのおすすめスキル
青ピクミン青ピクミンの入手方法 キャラメイクのやり方キャラメイクのやり方
ピクミン関連
新ピクミン一覧 はぐれたピクミンの探し方
ピクミンの増やし方 ピクミンの上限を増やす方法
ガーリップの場所と効果 花ピクミンの咲かせ方
全滅するとどうなる? -

初心者向け攻略情報

1日は何分? 時間を巻き戻す方法
ギミック一覧と解き方 クリア時間はどれぐらい?
難易度変更はできる? キャラメイクのやり方
セーブのやり方 ショートカット設定
オンラインプレイ 操作方法と遊び方
ロックオンのやり方 拠点の場所と解放条件一覧
資材集めのやり方 生物図鑑でできること
ゲキカラエキスの入手方法 大地のエキスの入手方法
段差の登り方と解放条件 クリア後のやりこみ要素
シェルター金庫の開け方 体力回復のやり方
シェパード全史 隊長の日記
レスキュー心得 オリマー遭難記
時間制限と日数制限 隊列のやり方
歌を聞く条件 種火の使い方
原生生物は復活する? -

考察記事まとめ

ピクミンの正体は何? オリマーの考察

ピクミン4ピクミン4攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン4の公式サイト

ピクミン4の注目記事

クリア後のやりこみ要素まとめ|続きからはできる?
クリア後のやりこみ要素まとめ|続きからはできる?
シェパード全史と入手方法
シェパード全史と入手方法
王の穴の場所とラスボス攻略
王の穴の場所とラスボス攻略
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
氷ピクミンの増やし方と特徴
氷ピクミンの増やし方と特徴
氷オニヨンの取り方と場所
氷オニヨンの取り方と場所
ケンチクの場所と必要資材数
ケンチクの場所と必要資材数
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
氷ピクミンの増やし方と特徴
氷ピクミンの増やし方と特徴
氷オニヨンの取り方と場所
氷オニヨンの取り方と場所
ケンチクの場所と必要資材数
ケンチクの場所と必要資材数
種火の使い方とギミックの解き方
種火の使い方とギミックの解き方
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
花ふぶきの楽園の調査率が99%で止まる時の対処法
花ふぶきの楽園の調査率が99%で止まる時の対処法
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー