
ピクミン4のヒトメボレの場所と入手方法を掲載。トマトのキラキラエネルギーやギミックの解き方などを紹介してるので、オタカラがどこかわからないときの参考にしてください。
ヒトメボレの場所とギミック
一番星のかくれ家
| 入手場所 |
一番星のかくれ家 |
|---|
| ギミック |
ピクミンを投げる |
|---|
ヒトメボレは、一番星のかくれ家の北東で入手可能です。シンクの中に置いてあります。
一番星のかくれ家の攻略はこちら
ヒトメボレの取り方

ヒトメボレを入手するには、ピクミンが10匹必要です。特別なギミックは存在しないので、ヒトメボレに向かってピクミンを投げて回収しましょう。
巨人のかまど
| 入手場所 |
巨人のかまど |
|---|
| ギミック |
ピクミンを投げる |
|---|
ヒトメボレは、巨人のかまどの中央で入手可能です。木の囲いの付近に置いてあります。
巨人のかまどの攻略はこちら
ヒトメボレの取り方

ヒトメボレを入手するには、ピクミンが10匹必要です。特別なギミックは存在しないので、ヒトメボレに向かってピクミンを投げて回収しましょう。
ヒトメボレの説明文と元ネタ解説
| シリーズ |
大地の子供 |
|---|
| 元ネタ |
トマト |
|---|
| 重さ |
10 |
|---|
| 総数 |
3 |
|---|
キラキラエネルギーと入手場所
お宝解説
シュナウズの解説
|
|---|
|
ひとり乗りの、円形のいかだです。水面の表面張力を利用して、浮くのです。中央の穴から水中をのぞける仕組みなのですが浸水しないよう、普段はふさいでおきましょう。 |
オリマーの解説
|
|---|
|
フルーツとはまた違う、じんわりした甘さが口いっぱいに広がる。成分を分析すると、 ホレ薬の効果があるようだ。これがあれば、 妻はもっと私を...。 |
ルーイの解説
|
|---|
|
甘みと酸っぱさのバランスがいい。肉と一緒に煮込むと、うまみ倍増。 |
お宝一覧と場所はこちら
関連記事
▶攻略情報まとめはこちら
ピクミン4のお宝
ピクミン4のお宝一覧はこちら
ピクミン4攻略トップへ