【ピクミン4】キラキラエネルギーの効率的な集め方

- ピクミン4攻略おすすめ記事
 - ・オリマー遭難記の攻略
 - ・葉っぱ仙人の挑戦状
 - ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
 
ピクミン4のキラキラエネルギーの効率的な集め方を掲載。キラキラエネルギーを集めるメリットについても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| お宝一覧 | 生物図鑑 | 
キラキラエネルギーを効率良く集める方法
お宝を拠点に運ぶ
| キラキラエネルギー回収量が多いお宝 | キラキラエネルギー | 
|---|---|
 博士が愛したルーペ | 
230 | 
 イカツタツボックリ | 
170 | 
 バシャノミ | 
150 | 
 進歩の原石 | 
150 | 
キラキラエネルギーを集めるには、お宝を回収して拠点に運ぶのが最も効率的です。キラキラエネルギーの取得量はお宝によって異なりますが、多いものであれば200以上のキラキラエネルギーを一度に集められます。
地下洞窟の敵を運んでも集まる

キラキラエネルギーは、地下洞窟に出現する敵を拠点に運ぶことでも集められます。お宝と比べると微々たる量ですが、さほど手間にもならないので他の作業を待っている時などに回収しておきましょう。
地上の敵は対象外

地上にいる敵は、回収してもキラキラエネルギーが集まりません。地上では倒した敵がオニヨンに運ばれ、ピクミンの繁殖に使われるためです。
キラキラエネルギーを集めるメリット
探索できるエリアが解放

| マップ名 | 必要キラキラエネルギー | 
|---|---|
| ひだまりの庭 | 300 | 
| 花ふぶきの楽園 | 1500 | 
| ??? | 4000 | 
キラキラエネルギーを集めると、探索できるエリアが新たに解放されます。新たなエリアでもお宝を回収することで、さらにキラキラエネルギーを集められます。
キラキラ4000以上で次のマップが解放?
1500以上のキラキラを集めると、花ふぶきの楽園が解放されます。次の目標が4000なので、キラキラエネルギーを4000以上確保すると3つ目のマップが解放されると考えます。
開発で作成できる装備が増える

キラキラエネルギーの収集状況に応じて、カイハツラボで作成できる装備が増えます。装備が増えれば攻略の幅も広がり、探索効率をより良くできます。
関連記事
お役立ち情報
| おすすめ記事 | |
|---|---|
 評価評判 | 
 オッチンのおすすめスキル | 
 青ピクミンの入手方法 | 
 キャラメイクのやり方 | 
| ピクミン関連 | |
| 新ピクミン一覧 | はぐれたピクミンの探し方 | 
| ピクミンの増やし方 | ピクミンの上限を増やす方法 | 
| ガーリップの場所と効果 | 花ピクミンの咲かせ方 | 
| 全滅するとどうなる? | - | 
初心者向け攻略情報
考察記事まとめ
| ピクミンの正体は何? | オリマーの考察 | 

ピクミン4攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











