【ピクミン4】オニヨンの場所一覧と効果|全8種類の入手方法

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のオニヨンの場所を掲載。全8種類あるオニオンの入手条件を全部記載しているので、オニオンを探す参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ピクミンの種類と特徴 | ピクミンの増やし方 |
目次
オニヨンの場所一覧
| オニヨン名 | マップ | 入手場所と条件 |
|---|---|---|
黄オニヨン |
拡大する |
▶ひだまりの庭 ・紙袋をピクミン10匹で潰す |
青オニヨン |
拡大する |
▶ひだまりの庭 ・氷ピクミンを30匹集める ・オッチンのカイリキLv3 |
氷オニヨン |
拡大する |
▶一番星の隠れ家 ・フレアガードの開発 ・火事場の冷蔵庫を抜ける ・氷ピクミンが必須 |
岩オニヨン |
拡大する |
▶巨人のかまど ・特になし |
羽オニヨン |
拡大する |
▶追憶の原生林 ・毒を白ピクミンで破壊して段ボールを落とす |
白オニヨン |
拡大する |
▶葉っぱ仙人の挑戦状5個目 ・白の免許皆傳クリア |
紫オニヨン |
拡大する |
▶葉っぱ仙人の挑戦状10個目 ・紫の免許皆傳クリア |
赤オニヨン |
拡大する |
▶レスキューキャンプ チュートリアル |
各色のオニヨンの場所一覧です。各リンクページに入手場所と入手条件の詳細をまとめているので、オニヨンを探す際の参考にしてください。
黄オニヨンの場所
1つ目はひだまりの庭にある
拡大する |
拡大する |
| 紙袋をピクミン10匹で潰す ひだまりの庭の南西 |
|
黄オニヨンは、ひだまりの庭で紙袋をピクミン10匹で潰すと行ける場所入手できます。ただし、入手場所がマップの南西なので、電気の柵の突破や橋の建築などが必要です。
2つ目は花ふぶきの楽園にある
拡大する |
拡大する |
| 特になし 花ふぶきの楽園の南 |
|
2つ目の黄オニヨンは、花ふぶきの楽園の南にあります。入手するために必要な条件は特にないため、ピクミンを20匹つれて回収に向かいましょう。
青オニヨンの場所
1つ目はひだまりの庭にある
拡大する |
拡大する |
| 氷ピクミンを30匹集めてオッチンのカイリキをLv3にする ひだまりの庭の南 |
|
青オニヨンは、氷ピクミンを30匹集めてオッチンのカイリキをLv3にする必要があります。道中には雑魚も出現するので、十分に準備してから向かいましょう。
2つ目はとこなぎの浜辺にある
拡大する |
拡大する |
| のぼりネンドを作成、青ピクミンが必須 とこなぎの浜辺の南東 |
|
2つ目の青オニヨンは、とこなぎの浜辺の南東にあります。資材を使ってのぼりネンドを作成後、青ピクミンを使ってオニヨンを掘りましょう。
氷オニヨンの場所
一番星の隠れ家にある
拡大する |
拡大する |
| 火事場の冷蔵庫を抜ける。フレアガードと氷ピクミン必須 一番星の隠れ家 |
|
氷オニヨンは、一番星の隠れ家で入手できます。氷オニヨンを取るには、火事場の冷蔵庫を抜けて冷蔵庫の上に登る必要があります。火事場の冷蔵庫を抜けるには、フレアガードの開発が必須です。
また、氷オニヨンには、水こんにゃくがまとわりついているため、氷ピクミンを連れて行かないと運べません。氷オニヨンを取りに行く際は、必ずフレアガードの装備と氷ピクミンの編成を忘れないようにしましょう。
岩オニヨンの場所
巨人のかまどにある
拡大する |
拡大する |
| 特になし 巨人のかまど南 |
|
岩オニヨンは、巨人のかまどで入手できます。コウテイデメマダラが近くにいるので、倒してから岩オニヨンを運びだしましょう。
羽オニヨンの場所
追憶の原生林にある
拡大する |
拡大する |
| 毒を白ピクミンで破壊して段ボールを落とす 追憶の原生林東 |
|
羽オニヨンは、追憶の原生林で入手できます。羽オニヨンを取るには、道中の段ボールを落として道を作る必要があります。段ボールの近くには毒があるので、白ピクミンで毒を破壊してから段ボールを落としましょう。
白オニヨンの場所
葉っぱ仙人の挑戦状5個目にある
拡大する |
拡大する |
| 葉っぱ仙人の挑戦状5個目 白の免許皆傳クリア |
|
白オニヨンは、白の免許皆傳(めんきょかいでん)をクリアすると入手できます。白の免許皆伝は、オリマー遭難記クリア後に解放される葉っぱ仙人の挑戦状の5個目に設定されています。
紫オニヨンの場所
葉っぱ仙人の挑戦状10個目にある
拡大する |
拡大する |
| 葉っぱ仙人の挑戦状10個目 紫の免許皆傳クリア |
|
紫オニヨンは、紫の免許皆傳(めんきょかいでん)をクリアすると入手できます。紫の免許皆伝は、オリマー遭難記クリア後に解放される葉っぱ仙人の挑戦状の10個目に設定されています。
赤オニヨンの場所
レスキューキャンプで入手
拡大する |
拡大する |
| オッチンで運び出す レスキューキャンプの南西 |
|
赤オニヨンは、レスキューキャンプで入手できます。レスキューキャンプに到着したら南西へ向かい、オッチンで運び出しましょう。
オニヨンとは?
ピクミンが生活している巣のようなもの

オニヨンは、ピクミンが生活している拠点です。原生生物やペレットを運ぶとピクミンを生成でき、拠点に戻ればピクミンの出し入れも自由に行えます。
対応する色のピクミンを増やせる

ピクミンは、ペレットに対応する色のピクミンを増やせます。その他にも、地下洞窟で野生の氷ピクミンなどを繰り返し捕獲することで増殖も可能です。
他のオニヨンを運ぶと大きくなる

オニヨンは最初赤色ですが、他のオニヨンを運ぶと大きくなり色も変化します。運びこんだオニヨンの色が追加されていくので、何ピクミンを増やせる状態か一目で分かります。
2つ目のオニヨンはピクミンが20匹増えるだけ

同じ色のオニヨンを入手した際は、対応した色のピクミンが20匹増えます。増える以外に特に効果や特典はないので、急いで2つ目を入手する必要はありません。
関連記事
オニヨン個別
赤オニヨン |
青オニヨン |
黄オニヨン |
氷オニヨン |
羽オニヨン |
岩オニヨン |
白オニヨン |
紫オニヨン |

ピクミン4攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











