【ヴァルコネ】ユグドラシルの最新評価とおすすめ装備

PR

ユグドラシル

ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のユグドラシルの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。ユグドラシル育成の参考にしてください。

関連記事
武器・防具評価一覧

ユグドラシルの評価と使い道

  • 8攻撃
  • 4防御
  • 6回復
  • 8バフ
  • 8対人性能
  • 8デバフ
アリーナ:SSS
降臨:  SSS
レイド: SSS
スコアタ:SSS
最強キャラランキングはこちら

人間種族サポートや木属性攻撃を放つ

ユグドラシルは、スキルゲージアップを付与しつつ、味方全体にクイック、闘化、会心、威圧、幻影、硬化を与え、自分以外の味方全体に活性と天与を人間種族キャラに付与するため、人間種族の補佐役として編成しましょう。

敵全体に木魔法攻撃、石牢、脱力、堕落、木耐性減少、物攻減少、魔攻減少、魔防減少、物防減少を放ちます。エルフ、ドワーフ、亜人、巨人に有効な状態異常や木属性攻撃でアタッカー兼妨害役として降臨やアリーナで活躍します。

アリーナでの使い道

ユグドラシルは、アタッカー兼サポートとして活躍します。パッシブスキルで味方全体の人間種族に全ステータスアップ、エルフ特効、遠距離特効を付与するため、中距離の補佐役として編成するのも良いでしょう。

降臨での使い道

ユグドラシルは、木耐性が低い水属性降臨で活躍します。パッシブスキルにハイフィールド耐性を持つため、複数のフィールド対策が可能なので対策キャラがいない場合は編成しましょう。

アクションスキルでは、木魔法攻撃でボスやクリスタルにダメージを与え、味方全体の人間種族に複数のバフ効果を付与するため、人間種族キャラと組ませることでバフ効果を最大限発揮しつつ戦えます。

ステータス

最大ステータス

物理攻撃 - HP -
魔法攻撃 - 素早さ -
物理防御 - 回避 -
魔法防御 - 命中 -
物理攻撃 - HP -
魔法攻撃 - 素早さ -
物理防御 - 回避 -
魔法防御 - 命中 -
タイプ 種族 性別 空中/地上
中距離
中距離
人間
人間
女性
女性
空中
空中
ストーリー
この世界の『始まり』を創ったひとり。過去であり、未来である……そんな場所から、あなたをずっと応援していた。
CV 和氣あず未

属性耐性

火: 1.4 /4
水: 2.6 /4
木: 2.0 /4
光: 1.4 /4
闇: 2.6 /4

スキル・バースト

アクションスキル
ユリ・フリダ
敵全体
威力1000%の木・魔法ダメージ
石牢×3ターン※エルフ・ドワーフ・亜人・巨人に有効
脱力×3ターン※エルフ・ドワーフ・亜人・巨人に有効
堕落×3ターン※エルフ・ドワーフ・亜人・巨人に有効
木属性耐性30%ダウン×3ターン
物理攻撃力20%ダウン×3ターン
魔法攻撃力20%ダウン×3ターン
魔法防御力20%ダウン×3ターン
物理防御力20%ダウン×3ターン
味方全体
クイック×5ターン※人間に有効
闘化×5ターン※人間に有効
会心×5ターン※人間に有効
威圧×5ターン※人間に有効
幻影×5ターン※人間に有効
硬化×5ターン※人間に有効
神助×5ターン※人間に有効
全ステータス30%アップ×3ターン
自分以外の味方全体
スキルゲージ30%アップ
最大HPの10%回復×3ターン
活性×5ターン※人間に有効
天与×5ターン※人間に有効
パッシブスキル
[永続]ハイフィールド耐性(オール)
味方全体の人間に[永続]ハイグラビティフィールド耐性100%アップ・ハイエクリプスフィールド耐性100%アップ・ボイドフィールド耐性100%アップ・ミストフィールド耐性100%アップ・ロストフィールド耐性100%アップ
[永続]アグレッシブアンデッド
自分に[永続]高揚・鍛造・神速・不死身※重ねがけ不可
[永続]オールアップ(オール)
味方全体の人間に[永続]全ステータス50%アップ
[永続]マルチキラー(オール)
味方全体の人間に[永続]エルフへのダメージ40%アップ・遠距離キャラへのダメージ25%アップ
創命の解放(ユグドラシル)
味方全体に[永続]全ステータス100%アップ※[発動条件]パーティの属性編成が木属性キャラ3体、木属性以外の同属性キャラ2体で編成されている時
創命の祝福(ユグドラシル)
味方全体に[永続]全ステータス100%アップ※[発動条件]パーティの各距離に木属性キャラが1体以上編成されている時
リミットバースト
テニアスブレス
敵全体に威力20%×10回の木・物魔平均ダメージ&全プレイヤーの味方全体に最大HPの10%回復

入手方法

永創杖ユルを作成解放で入手

おすすめ装備

おすすめ武器/防具

装備スキル効果/ステータス
研究者の大願
研究者の大願
自分に魔法攻撃力20%アップ×2ターン&敵全体に威力120%の木・魔法ダメージ&魔法攻撃力15%ダウン×2ターン&魔法防御力15%ダウン×2ターン
HP : 5,540
魔法攻撃 : 831
植焉の魔導書
植焉の魔導書
遠い敵3体に130%の木・魔法ダメージ&ツタ×2ターン&木属性耐性の高い味方2体に木属性攻撃15%アップ×2ターン
魔法攻撃 : 836
魔法防御 : 549
樹木の魔導書
樹木の魔導書
自分に全ステータス20%アップ×2ターン&スキルゲージ10%アップ&近い敵4体に木属性耐性10%ダウン・物理防御力20%ダウン・魔法防御力20%ダウン×2ターン&威力180%の木・魔法ダメージ&石化×1ターン
ステイン・ブレス
ステイン・ブレス
近い敵1体に威力160%の木・魔法ダメージ+遠い敵1体に威力160%の木・魔法ダメージ+自分に達人×1ターン ※自分の物理攻撃力に依存してダメージアップ
HP : 4,155
魔法攻撃 : 970
天上の麦わら帽子
天上の麦わら帽子
最大HPの25%回復×3ターン
物理防御 : 405
魔法防御 : 436
命中 : 287
ケントゥリア製魔法薬キット
ケントゥリア製魔法薬キット
魔法攻撃力の高い味方2体にクイック×2ターン&HP20%アップ×2ターン&自分にクイック×2ターン&HP20%アップ×2ターン&スキルゲージ10%アップ
HP : 5,540
物理防御 : 416
魔法防御 : 416

武器・防具(装備)評価一覧はこちら

おすすめアクセサリー

アクセサリースキル効果/ステータス
堅竜の腕輪
堅竜の腕輪
[開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分のHP30%アップ&物理防御10%アップ&魔法防御10%アップ ※スキルレベルによる成長はHPアップのみ
HP : 5,669
物理防御 : 457
魔法防御 : 385
双樹の守護輪
双樹の守護輪
[永続]自分のHP30%アップ&[開幕]自分とランダムな味方1体にスキルゲージ10%アップ
HP : 4,976
物理防御 : 462
魔法防御 : 426
樹機の指輪
樹機の指輪
[永続]自分の木属性攻撃15%アップ&物理・魔法攻撃25%アップ
物理攻撃 : 544
魔法攻撃 : 544
物理防御 : 298
闘神のリング
闘神のリング
[開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分の魔法攻撃30%アップ&魔法防御10%アップ
HP : 3,848
魔法攻撃 : 1,026

アクセサリー(装備)評価一覧はこちら

おすすめ降臨

降臨クエスト
エーギル
エーギル
メロウ
メロウ

降臨スケジュールと全降臨攻略一覧はこちら

ユグドラシルを使ったことある方へ!
評価を募集してます!

  • プレイヤーレベル
  • 評価
    ①ステータス②スキルの観点から見て点数付け
    ※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
  • ユグドラシルが強い点
  • ユグドラシルが弱い点

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

2015y09m08d_165507318

ヴァルコネヴァルコネ攻略トップへ

© 2023 Ateam Entertainment Inc. All rights reserved.
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
変転ルイスタギサの最新評価とおすすめ装備
変転ルイスタギサの最新評価とおすすめ装備
グンレッドの最新評価とおすすめ装備
グンレッドの最新評価とおすすめ装備
叛逆ヘルの最新評価とおすすめ装備
叛逆ヘルの最新評価とおすすめ装備
アポカリプスフェス当たりキャラランキング
アポカリプスフェス当たりキャラランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
変転ルイスタギサの最新評価とおすすめ装備
変転ルイスタギサの最新評価とおすすめ装備
グンレッドの最新評価とおすすめ装備
グンレッドの最新評価とおすすめ装備
叛逆ヘルの最新評価とおすすめ装備
叛逆ヘルの最新評価とおすすめ装備
アポカリプスフェス当たりキャラランキング
アポカリプスフェス当たりキャラランキング
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー