【ヴァルコネ】レヴィーナの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のレヴィーナの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。レヴィーナ育成の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 武器・防具評価一覧 |
レヴィーナの評価と使い道
- 7攻撃
- 2防御
- 2回復
- 7バフ
- 7対人性能
- 6デバフ
| アリーナ:S |
| 降臨: A |
| レイド: A |
| スコアタ:S |
自身と味方を強化する遠距離アタッカー
レヴィーナは、自身に闇陣/ゲージダウン無効を与え、味方に強奪/闘化/必中を付与できる、遠距離アタッカーです。近い敵グループに闇魔攻/暗黒空間/魔防デバフと敵全体に闇魔攻/暗獄/魔防デバフを付与します。
パッシブで味方のエルフにクイック、敵全体にバリア封印を付与できる、特にアリーナで活躍できるアタッカーです。
アリーナでの使い道
レヴィーナは、アタッカー兼サポーターとしてアリーナで活躍します。アクションスキルの暗黒空間や暗獄で敵の動きを封じ、有利な状況を作ります。
パッシブスキルで、味方のエルフにクイックを付与できるため、エルフをなるべく多めに編成すると効果的です。
降臨での使い道
レヴィーナは「ウートガルザ超絶降臨」で活躍します。ミストフィールドを無効化できるうえ、パッシブスキルで味方全体に光耐性バフと闇属性攻撃バフを付与して耐久と火力を強化できます。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
遠距離 |
エルフ |
女性 |
地上 |
| ストーリー | |||
| 強大な闇の魔力を持つエルフ。その背に負った魔導機を使い、恐怖する間すら与えず敵を葬り去る。 | |||
| CV | 折笠富美子 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 2.4 /4 |
| 水: 2.0 /4 |
| 木: 1.6 /4 |
| 光: 0.8 /4 |
| 闇: 3.2 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
エターナルデスペリア 自分 闇陣×3ターン スキルゲージダウン無効×3ターン 魔法攻撃力の高い味方3体 強奪×3ターン 闘化×3ターン 必中×3ターン 近い敵グループ 威力150%の闇・魔法ダメージ※地上の敵へのダメージ30%アップ※シールドを無視 暗黒空間×3ターン※人間・亜人・神獣に有効 魔法防御力25%ダウン×3ターン 敵全体 威力180%の闇・魔法ダメージ※地上の敵へのダメージ30%アップ※シールドを無視 暗獄×3ターン※人間・亜人・神獣に有効 魔法防御力25%ダウン×3ターン |
| アクションスキル【グレードブースト最大時】 |
|
エターナルデスペリア
自分 闇陣×3ターン スキルゲージダウン無効×3ターン 魔法攻撃力の高い味方3体 強奪×3ターン 闘化×3ターン 必中×3ターン 近い敵グループ 威力250%の闇・魔法ダメージ※地上の敵へのダメージ50%アップ※シールドを無視 暗黒空間×3ターン※人間・亜人・神獣に有効 魔法防御力25%ダウン×3ターン 敵全体 威力280%の闇・魔法ダメージ※地上の敵へのダメージ50%アップ※シールドを無視 暗獄×3ターン※人間・亜人・神獣に有効 魔法防御力25%ダウン×3ターン |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストミスト 自分に[永続]ミストフィールド耐性アップ ※ミストフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[開幕][永続]オリジンライブラリ(エルフ) 味方のエルフ全体に[開幕]クイック×5ターン&[永続]物理・魔法攻撃力15%アップ&敵全体に[開幕]バリア封印×5ターン ※バリア封印は全種族に有効 |
|
[永続]カオス・ドミナント(オール) 味方全体に[永続]光属性耐性20%アップ・闇属性攻撃力20%アップ |
| リミットバースト |
|
シグザール・デストラクション 近い敵グループに威力230%の闇・魔法ダメージ&遠い敵グループに威力230%の闇・魔法ダメージ&敵全体に威力230%の闇・魔法ダメージ&全プレイヤーの味方全体にステータスダウン無効×5ターン&空中の敵へのダメージ30%アップ×5ターン |
- レヴィーナが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
バリア封印 バリアがかけられない
クイック 行動速度が倍になり、アクションスキルゲージもたまりやすくなる
入手方法
・アポカリプスフェスで入手
おすすめ装備
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() インジェットシラー | 遠い敵2体に威力150%の闇・魔法ダメージ&自分の魔法攻撃20%アップ×2ターン |
| 魔法攻撃 : 693 魔法防御 : 693 | |
![]() イービルライフル | HPの低い敵2体に威力150%の闇・魔法ダメージ ※空中の敵へのダメージ30%アップ |
| 魔法攻撃 : 1,154 命中 : 385 | |
![]() カラプス・ランチャー | 敵全体に威力140%の闇・魔法ダメージ |
| HP : 1,031 魔法攻撃 : 1,154 命中 : 539 | |
![]() ヴァルハラの銃 | 最も遠い敵1体に威力18%×10回の魔法ダメージ&石化×2ターン ※石化は全種族に有効 |
| 物理攻撃 : 154 魔法攻撃 : 1,129 命中 : 257 | |
![]() 天上の麦わら帽子 | 最大HPの25%回復×3ターン |
| 物理防御 : 405 魔法防御 : 436 命中 : 287 | |
![]() 冥護のターバン | 自分のHP・回避を30%アップ×2ターン |
| HP : 4,371 魔法防御 : 410 回避 : 503 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 堅竜の腕輪 | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分のHP30%アップ&物理防御10%アップ&魔法防御10%アップ ※スキルレベルによる成長はHPアップのみ |
| HP : 5,669 物理防御 : 457 魔法防御 : 385 | |
![]() 闇機の腕輪 | [永続]自分の闇属性攻撃15%アップ&物理・魔法攻撃25%アップ |
| 物理攻撃 : 554 魔法攻撃 : 554 物理防御 : 277 | |
![]() 魔力のブレイブバングル | [永続]自分の魔法攻撃25%アップ&HP10%アップ※スキルLvによる成長は魔法攻撃アップのみ |
| HP : 3,806 魔法攻撃 : 785 | |
![]() 堅守のブレイブバングル | 【永続】自身の物理防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は物理防御力アップのみ |
| HP : 3,806 物理防御 : 785 |
専用神器
| 神器 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() レヴィーナの解放されし力 | 自分に[開幕]魔法攻撃力30%アップ×5ターン&[開幕]闇属性攻撃力30%アップ×5ターン&[永続]空中の敵へのダメージ12%アップ |
| 魔法攻撃 : 1,530 魔法防御 : 1,020 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() フレスベルグ |
![]() ウートガルザ |
![]() オレオル |
レヴィーナに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
レヴィーナを使った人の声
【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | コネクトやレイドで使うけど本当にアポカリプスバーストが強い、バグレベル。オマケにアポカリプスバーストのほうが優先度が高いため他の弱い時間の無駄なリミットバーストを封殺できるのがオート周回したい人には大きい。多段デバフのAS故にコネクトボスにしっかり当ててくれる。 |
|---|
参考になった
11【プレイヤーレベル】81~90
| 強い点 | アポカリプスバーストの威力が単体相手だとかなり高い |
|---|---|
| 弱い点 | アポカリプスシリーズ最弱 アリーナではASの範囲や状態異常の種類でまず使えない、頼りのパッシブとバーストもパッシブはあまりにも範囲と効果がしょぼくバーストは人数が多いアリーナでは十分に威力を発揮出来ずバフもしょぼいしスカキなので効果が発動しにくい。 コネクトではASの威力や範囲はあるが遠距離キャラのため思った以上に火力がでずバーストもスカイキラーはキャラのパッシブで盛った方が良いため恩恵が感じにくい。 さらに闇エルフは闇イプサムやヴォクシィなどのヤベー奴が多いため目立ちにくい。 この女引いたら泣くレベルでいらないキャラになってますがそのうちオルサガのように上方修正が来ると思うので使えるとこで使う感じで気長に待ちましょう |
参考になった
27【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | Race is strong. |
|---|---|
| 弱い点 | Since targets the same race with both attacks, since the first is shade, the Second might not do anything useful against remaining enemies |
参考になった
18
ヴァルコネ攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











