【メギド72】プロメテウス攻略|嵐の暴魔と囚われの騒魔:最終ステージ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
 - ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
 - 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
 - ・初心者向けおすすめ記事まとめ
 
メギド72の「嵐の暴魔と囚われの騒魔」イベントの最終ステージ(EX-3)「プロメテウス」の攻略方法を掲載。プロメテウス、疾風ダンサー、灼熱ダンサーの倒し方のコツや行動パターンを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 嵐の暴魔と囚われの騒魔攻略まとめ | 疾風の飾り羽根の効率的な集め方 | 
プロメテウスのステータス

プロメテウスのスキルと特性
| 特性 | 【ハピネスライブ】 ライブ効果発動中う、 自身の受けるダメージを20%軽減する  | 
|---|---|
| スキル | 【♪キミに届くように】 2ターンの間ライブ状態になり、火攻撃時、 覚醒+1。攻撃力25%アップ/ダメージ軽減20%/ ターン終了時HP15%回復を付与可能になる  | 
| 覚醒スキル | 【Pの応援】 味方単体のHPを30%回復させ、 さらに2ターンの間、 状態異常と弱体を無効化する状態になる  | 
| 奥義 | 【歌のチカラは∞!】 2ターンの間、 味方単体の全フォトンを強化し、 さらに、ターン終了時にHPが10%回復する  | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | 
|---|---|---|---|
| 46,080 | 1,757 | 527 | 715 | 
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ | 
| スナイパー | バースト | - | 5 | 
| 有効な状態異常 | |||
| めまい | 凍結 | 感電 | 容量低下 | 
「キミに届くように」の「プロメテウス」のステータスと技です。その他の敵の情報はページ下部でご確認ください。
攻略のポイント
めまいや凍結を活用して敵の手数を減らす
プロメテウス戦では、めまいや凍結の状態異常で敵の行動を封じる戦術が有効です。取り巻きがフォトン追加技を多用し、1ターンの敵の行動数が非常に多いので、まともに受けているとジリ貧に陥りやすいです。
プロメテウスが凍結になるとライブ状態が解除されるため、一度に敵全体のバフを無効にできます。
めまいと凍結のほかにフォトン破壊やフォトン容量低下も通るため、手持ちキャラ、オーブに応じて状態異常を積極的に使用しましょう。
| めまい付与キャラ | |||
|---|---|---|---|
 インキュバス | 
 エリゴス | 
 アンドレアルフス | 
 フラウロス | 
 プルソン | 
 ベリト | 
 バラム | 
 サブナック | 
 ザガン | 
 アラストール | 
 マルコシアス | 
 アガリアレプト | 
| 凍結付与キャラ | |||
 アスタロト | 
 アンドロマリウス | 
 デカラビア | 
 オリアス | 
ビフロンスなどの精霊特効が有効
プロメテウス戦の取り巻き4体はすべて精霊種族のため、精霊特効持ちのビフロンスやオーブが活躍します。ビフロンスはスキルで列攻撃+HP吸収が可能なので、回復の手間を減らせる点でも強力です。
| 精霊特効キャラ&オーブ | ||||
|---|---|---|---|---|
 ビフロンス | 
 エクウス | 
 カタストロフィ | 
 トライボルト | 
 彷徨う未練 | 
後列多めの編成が有効
プロメテウス戦では後衛キャラ多めの編成が有効です。疾風ダンサーの覚醒スキル以外は前列を優先して狙います。前衛は1~2人にとどめ、後衛アタッカーを編成することで強化解除を気にせずバフを使用できます。
前衛はすぐに強化解除されてしまうので、素の耐久力が高いロノウェなどに防御力上昇オーブなどを装備させるのがおすすめです。回復手段も用意して、HPの管理をしっかり行いましょう。
| おすすめの前衛キャラ | |||
|---|---|---|---|
 ロノウェ | 
 ガープ | 
 ボティス | 
 アンドラス | 
疾風ダンサーを最初に倒す
疾風ダンサーはフォトン追加技が非常に厄介なので、各個撃破を採る場合は最初に倒しましょう。疾風ダンサーは他の敵に比べてHPが低いため、早めに敵の行動回数を減らし、数的に有利に持ち込めるのも大きいです。
効果補正を強化する
プロメテウス戦は効果補正のレベルを上げておくとバトルを有利に進められます。「攻撃力上昇」と「状態異常命中率上昇」を優先的に強化して、状態異常を活用して攻略しましょう。
攻略パーティ
ビフロンス無双PT
| サポーター | FREE | アタッカー | FREE | FREE | 
|---|---|---|---|---|
 アンドロマリウス | 
FREE |  ビフロンス | 
FREE | FREE | 
| オーブ | ||||
| FREE | FREE | FREE | FREE | FREE | 
ビフロンスのスキルで取り巻きを倒す
ビフロンスにスキルを連発して取り巻きの疾風ダンサーを倒します。アンドロマリウスでスキル強化を付与しておくと効率よくダメージを与えられます。
疾風ダンサーを倒したら同様にスキルで灼熱ダンサーを倒し、最後に残ったプロメテウスは奥義で攻撃しましょう。
自由枠は高耐久・回復キャラを編成
自由枠は、高耐久の前衛キャラや回復キャラがおすすめです。ビフロンスが倒されると戦術が崩れてしまうので、早めの回復を心がけましょう。
ワントップPT
| アタッカー | タンク | サポーター | FREE | FREE | 
|---|---|---|---|---|
| 後衛 |  ガープ | 
 マルバス | 
後衛 | 後衛 | 
| オーブ | ||||
| FREE |  ベインチェイサー | 
FREE | FREE | FREE | 
マルバスのME&回復で耐える
ワントップに高耐久のカウンターキャラを置き、マルバスのマスエフェクトの自動回復と豊富な回復技で敵の攻撃を受けます。敵は強化解除を頻繁に行うので、前衛の強化は奥義のタイミングに合う場合のみにしましょう。
前衛キャラが倒された時のために、ユフィールやメイジマーマンなどの蘇生キャラかオーブを編成するとより安定します。
後衛アタッカーを強化して攻撃
前衛が敵の技を受けている間に後衛キャラを強化しておき、高火力の攻撃で大ダメージを与えましょう。アタッカーはニバスやバエル、バッファーはダンタリオンやフォラスがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                    
| オーブ | ||||
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                             
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                    
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| ヴィネで適宜回復しながらビフロンスさんとベヒモスでひたすら削る。ベヒモスにダメ吸収MEが乗るので勝手に回復してくれる。星5ヴィネ星3メイジマーマンで灼熱よりも早く行動出来る。1ターン目にアンドロにスキル、ビフロンスにスキル2つで疾風は倒せます。ベヒモスはスキル1個あげたらあとは基本放置。勝手にアタック追加されるので。 | ||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
                                                             
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                    
| オーブ | ||||
                                                             
                                                     | 
                                            
                                                            
                                                                             
                                                                    
                                                     | 
                                            
                                                             
                                                     | 
                                            
                                                             
                                                     | 
                                            
                                                             
                                                     | 
                                    
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| ビフロンスとオーブの精霊特攻を組み合わせた高火力パーティ。 ザガンに防御バフとか付けたら、かなり硬い!  | 
                ||||
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                    
| オーブ | ||||
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                            
                     
                     | 
                    
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
その他の敵のステータス
疾風ダンサーのスキルと特性

| 特性 | 【激しいレッスン】 行動開始時、 50%の確率でチャージが追加される  | 
|---|---|
| スキル | 【うさぎストーム】 ランダムな敵単体に攻撃力1倍のダメージ 2ターンの間、突風の地形効果で0.25倍の 継続ダメージを与え、火に弱くする  | 
| 覚醒スキル | 【バニーダンス】 味方全体のHPを10%回復させ、 さらに2ターンの間、 味方全体の積めるフォトンの量を+1する  | 
| 奥義 | 【ラインダンス】 味方横一列にスキルフォトンと アタックフォトンを1つ追加する 後列を優先して対象にする  | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | 
|---|---|---|---|
| 30,240 | 1,623 | 520 | 975 | 
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ | 
| スナイパー | バースト | 精霊 | 6 | 
| 有効な状態異常 | |||
| フォトン破壊 | 容量低下 | 凍結 | めまい | 
灼熱ダンサーのスキルと特性

| 特性 | 【特訓の成果】 行動開始時、 50%の確率でスキルが追加される  | 
|---|---|
| スキル | 【情熱プレス】 敵単体に掛かっている強化を解除し、 攻撃力1.25倍の火ダメージ  | 
| 覚醒スキル | 【うさぎの火の舞】 敵全体に攻撃力1.5倍の火ダメージ さらに敵に掛かっている強化を解除する  | 
| 奥義 | 【一致団結】 味方全体にアタックフォトンを1つ追加する  | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | 
|---|---|---|---|
| 76,032 | 1,892 | 410 | 813 | 
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ | 
| ファイター | バースト | 精霊 | 4 | 
| 有効な状態異常 | |||
| フォトン破壊 | 容量低下 | 凍結 | ノックバック | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









