【パズドラ】 エリシュノーン降臨の攻略と周回パーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのエリシュノーン降臨(マジックザギャザリング/MTG/スキル6回)の攻略と周回パーティについて記載。攻略のポイントや出現ギミックなどのダンジョンデータ、周回おすすめパーティ、ボスの倒し方、スキル上げするべきかについても記載しています。
| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2023/4/17(月)10:00~5/1(月)9:59 | |||||
| MTGコラボガチャ関連記事 | |||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ダンジョン攻略 |
|||
MTGコロシアム |
エリシュノーン降臨 |
スキル上げ |
|||
称号チャレンジ |
ブラックロータス交換 |
確保数解説 |
|||
| おすすめ周回編成 | |||||
ミリー |
シヴァドラ |
カイドウ |
|||
| MTGコラボガチャシミュレーター | |||||
ガチャシミュ |
|||||
目次
エリシュノーン降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 登場期間 | 2023/4/17(月)10:00~5/1(月)9:59 |
|---|---|
| スタミナ | 9 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 156,800 |
| 経験値(パズパス) | 150,000(157,500) |
| ルール | スキル使用6回 |
| ボス | エリシュノーン |
ボスを倒すとエリシュノーンがドロップ
エリシュノーン降臨では、ボスを倒すと限定キャラ「エリシュノーン」がドロップします。エリシュノーンはアシスト進化も実装されるので、コラボ期間内に必要な数だけ集めておきましょう。
初クリアで星6以上確定ガチャが配布
エリシュノーン降臨を初クリアすると、星6以上確定ガチャが配布されます。魔法石10個ガチャを1回分無料で引けるので、忘れずにクリアしておきましょう。
- ▼確定ガチャラインナップはこちら(タップで開閉)
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 先制陣 | 操作時間減少 |
消去不可 |
覚醒無効 |
ヘイスト |
アシスト無効 |
根性 |
- | - |
| 余裕があれば対策 | ||
属性吸収 |
ダメージ無効 |
ルーレット |
雲 |
- | - |
周回おすすめパーティ
ミリーパーティ
| 覚醒バッジ |
ミリーパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
シヴァドラパーティ
| 覚醒バッジ |
正月カミムスビ×ジョナサンパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
カイドウパーティ
| 覚醒バッジ |
カイドウパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダーとサブ
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ミリー |
|
エルフリーデ |
|
カイドウ |
|
バレンタインディーナ |
|
攻略おすすめサブ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ジョイラ |
|
極楽鳥 |
|
チョッパー |
|
エリシュノーン降臨攻略のポイント
変身キャラやスキルループ編成は避ける

スキル使用6回の制限あり
エリシュノーン降臨は、変身キャラやスキルループを使うのはおすすめしません。スキル使用6回の制限があるため、スキルを多く使う変身パやループパとは相性が悪いです。
コンティニューしても回数は回復しない
スキル使用回数は、コンティニューしても回復しません。回数が0の状態で負けてコンティニューした場合は、そのままの状態で続けることになるので注意です。
ドロップはルーレットで供給するのがおすすめ
| ルーレットスキル持ちモンスター例 | ||
|---|---|---|
時の魔術師装備 |
メルエム装備 |
ダイナ装備 |
マグニートー装備 |
バレノクタリア装備 |
分岐信装備 |
必要ドロップは、ルーレット生成で供給しましょう。できる限り操作時間を盛り、操作時間延長付きのルーレット生成でドロップを取り出す立ち回りがおすすめです。
無効や吸収は耐久するか潜在で対策

ダメージ無効と属性吸収無効ギミックは、耐久して解除するか潜在で対策しましょう。ギミックは3ターンしか続かないので、耐久力さえ高ければ殴り合って突破も可能です。
陣や花火対策が必須

撃破時や超根性時に陣や花火を使う敵が出現するため、対策用の生成や陣スキルを用意しましょう。ただし、1Fのみ3ターンのカウントダウン以内に倒せればいいので、開幕はずらしでも問題ないです。
アシスト無効対策をする

68万ダメージを受けられる耐久力を確保
5Fは、アシスト無効後に68万ダメージを受けます。アシストのチームHP強化に頼れず、軽減スキルに割く余裕もないため、素の耐久力で受けられるHPを確保しましょう。
雲耐性はサブで補うのがベスト
ボスの雲生成は、サブの覚醒スキルで対策するのがベストです。5Fはアシスト無効状態で突破する可能性が高いので、武器で耐性を補っても意味がありません。
ボスの倒し方

属性吸収と単発攻撃を多様する
ボスのエリシュノーンは、単発70万ダメージと属性吸収を頻繁に使用します。どの属性が吸収されるかはランダムなので、潜在で対策しておけば中途半端に削るリスクも減ります。
覚醒無効回復スキルが必須
ボスは超根性発動時に覚醒無効を使用するため、必ずスキルで解除しましょう。ただし、スキル使用制限があるため、ボス戦到達までに使用回数を1回残しておく必要があります。
発狂ラインを踏まないように注意
エリシュノーンは、HPを10%付近まで削らないように注意して倒しましょう。ラインを踏むと再び覚醒無効を使用し、次のターンで発狂ダメージを使用します。
エリシュノーンはスキル上げすべきか
| モンスター | 評価 |
|---|---|
エリシュノーン
|
|
エリシュノーン
|
|
無理にスキルを上げる必要はない
エリシュノーンは、無理にスキルを上げる必要はありません。本体は光の単色パや周回リーダーとして運用できますが、周回編成を組みづらいかつ時間のかかるダンジョンなので、ピィで上げるのが無難です。
最低でも本体と武器用だけ確保
エリシュノーンのスキルを上げない場合も、最低でも本体と武器用の2体は確保しましょう。次にいつ復刻するか分からず、武器はスキルの組み合わせが貴重なので、ランダン等で刺さった場合の代用が利きません。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
エリシュノーン降臨クリアパーティ一覧
マジックザギャザリングコラボ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:2023/4/17(月)10:00~5/1(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| MTGコラボガチャ関連記事 | ||
|---|---|---|
交換おすすめ |
ダンジョン攻略 |
MTGコロシアム |
エリシュノーン降臨 |
スキル上げ |
称号チャレンジ |
ブラックロータス交換 |
確保数解説 |
- |
| MTGコラボガチャシミュレーター | ||
ガチャシミュ |
||
マジックザギャザリングコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
| 星7 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ミシュラ |
ウルザ |
レンと七番 |
|||
エルズペス |
- | - | |||
| 星6 | |||||
ヤヤバラード |
スクイー |
ジョイラ |
|||
テフェリー |
アジャニ |
ヴラスカ |
|||
ジョダー |
カーン |
ニコルボーラス |
|||
| 星5 | |||||
シヴ山のドラゴン |
チャンドラ |
ジン |
|||
ジェイス |
ニッサ |
極楽鳥 |
|||
セラの天使 |
ジュラ |
リリアナ |
|||
ダンジョンドロップ
| ダンジョンドロップ | ||
|---|---|---|
エリシュノーン |
ベルゼンロック |
ラノワールのエルフ |
ジョイラの使い魔 |
航海士のコンパス |
- |
交換所/モンスター購入限定
| ダンジョンメダル | 黒メダル |
|---|---|
アーティ |
ブラックロータス |

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










