【パズドラ】 MTGコロシアムの周回編成と攻略
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのMTGコロシアム(マジック・ザ・ギャザリング/多元宇宙/壊滅級/地獄級)の周回パーティ編成と攻略を解説。ドロップ報酬と周回するべきかの解説、出現ギミックなどのダンジョンデータ、おすすめリーダーとサブも紹介しています。MTGコロシアムに勝てない方はぜひ参考にしてください。
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2023/4/17(月)10:00~5/1(月)9:59 | |||||
MTGコラボガチャ関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
おすすめ周回編成 | |||||
![]() |
![]() |
||||
MTGコラボガチャシミュレーター | |||||
![]() |
目次
MTGコロシアムの基本情報とドロップ報酬
MTGコロシアムのダンジョンデータ
開催期間 | 2023/4/17(月)10:00~5/1(月)9:59 |
---|---|
難易度 | 壊滅級 |
スタミナ | 99 |
バトル数 | 9 |
入手コイン | 288,000 |
経験値(パスパス) | 92,000(96,600) |
ルール | MTGコラボキャラ全パラ3倍 |
MTGコロシアムのドロップ報酬(壊滅級)
プラス | ![]() |
---|---|
個数 | ドロップモンスター |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
1 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
2 | ![]() |
MTGコラボキャラリーダーで確定ドロップ
MTGコロシアムは、リーダーをMTGコラボキャラにして挑むと全ての報酬が確定でドロップします。コロシアムに出現する敵に根性持ちがいないため、サブとの相性が良ければ様々なリーダーで周回可能です。
難易度は「壊滅級」と「地獄級」の2種類
MTGコロシアムは、難易度が壊滅級と地獄級の2種類あるダンジョンです。壊滅級と地獄級の初クリア報酬として、黒メダル1枚、MTGコラボガチャ1回が貰えるので、忘れずにクリアしておきましょう。
地獄級は確定ドロップにならない
MTGコロシアムの地獄級は、MTGコラボキャラをリーダーにしても確定ドロップになりません。MTGコロシアムを周回する場合は、確定ドロップになる壊滅級一択です。
MTGコロシアムは周回するべきか
毎日のスタミナ消費で周回するべき
ゲリラやクエストダンジョン以外に周る所がなければ、毎日のスタミナ消費目的で周回しましょう。適当なダンジョンでスタミナを消費するよりは報酬的にもコロシアムを周るべきです。
上限解放3倍潜在が欲しければ周回
現状、上限解放3倍潜在の入手方法がMTGコロシアム/クエスト報酬(Lv10)/交換所(虹メダル×3消費)のみと極めて少ないため大変貴重な潜在となっています。今後必要になった時に備えて集めておくのが吉です。
出現モンスターと先制早見表
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
1F | ![]() ![]() |
|
2F | ![]() ![]() |
|
3F | ![]() ![]() |
|
4F | ![]() ![]() |
|
5F | ![]() ![]() ![]() |
|
6F | ![]() ![]() ![]() |
|
7F | ![]() ![]() |
|
8F | ![]() ![]() |
|
9F | ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
高威力先制攻撃 | ![]() ダメージ無効 |
余裕があれば対策 | ||
![]() ![]() 属性吸収 |
![]() 闇消去不可 |
![]() ロック目覚め |
![]() トゲ目覚め |
![]() 指定攻撃力減少 |
- |
周回おすすめパーティ
シヴァドラ編成(チャンドラ×ジョナサン)
覚醒バッジ ![]() |
シヴァドラパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シヴァドラをループさせた周回編成です。シヴァドラ使用後ずらし続けるだけで敵を突破でき、ボスの超根性もギガグラで無視しているため、1周3分以内で周回できます。
- ▼必要な超覚醒/立ち回り/クリア履歴(タップで開閉)
ゲルググ編成(アジャニ×ゲルググ)
※ティフォン/ゲルググのコンボドロップは未覚醒推奨
覚醒バッジ ![]() |
アジャニ×ゲルググパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲルググをループさせた周回編成です。本編成はコンボドロップ覚醒が必要ないため、余計なコンボ加算が発生しない分1周の周回速度がかなり早いです。
- ▼必要な超覚醒/立ち回り/クリア履歴(タップで開閉)
攻略おすすめリーダーとサブ
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
攻略おすすめサブ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
MTGコロシアム攻略のポイント
闇パに刺さるギミックが多い
4Fと5Fに出現する敵は、先制で闇属性吸収/闇消去不可を行います。闇パにのみ影響のあるギミックのため、対策スキルが他パーティより多いため注意です。
トゲドロップは毎ターン消す
8Fのミシュラは、先制でトゲ目覚めを行います。消さずに放置してしまうとトゲドロップが大量に残る原因になるので、可能な限り毎ターン消し続けましょう。
リーダーが主戦力の場合は攻撃力弱化を対策
ボスのニコルは、超根性発動時にリーダーの攻撃力を0.05倍に下げてきます。ウルフデイトナやロイヤルノーチラスといった、リーダーが主戦力のパーティで挑む際はリーダー攻撃エンハスキルを用意しましょう。
勝てない時の対処法
MTGコラボキャラを中心にパーティを組む
MTGコロシアム攻略に苦戦している場合は、MTGコラボキャラを中心にパーティを組みましょう。全パラ補正を利用すれば、耐久しながらの攻略が可能です。
- ▼MTGコラボキャラ一覧(タップで開閉)
マルチプレイで挑戦する
MTGコロシアムは、マルチプレイでの挑戦も可能です。耐久力が上がるため、MTGコラボキャラを編成しなくても耐えられるダメージの許容値を増やせます。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
クリアパーティ一覧
マジックザギャザリングコラボ関連記事
![]() |
|||
開催期間:2023/4/17(月)10:00~5/1(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
MTGコラボガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
MTGコラボガチャシミュレーター | ||
![]() |
マジックザギャザリングコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
星7 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
星6 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
星5 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンドロップ
ダンジョンドロップ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換所/モンスター購入限定
ダンジョンメダル | 黒メダル |
---|---|
![]() |
![]() |