【パズドラ】 協力サンデーコラボダンジョン攻略と周回パーティ【3人ワイワイ】
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのサンデーコラボダンジョン(サンデーオールスターズ/強者集結/壊滅級/3Y)の攻略と周回パーティについて記載。出現モンスターの先制行動や対策ギミックなどの攻略のポイント、攻略おすすめパーティなどを紹介しています。
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
4/11(月)10:00~4/25(月)9:59 | |||||
サンデーコラボ関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
おすすめ周回編成 | |||||
![]() |
![]() |
||||
サンデーコラボガチャシミュ | |||||
![]() |
目次
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
▼1F | ![]() ![]() |
|
▼2F | ![]() ![]() ![]() |
|
▼3F | ![]() ![]() |
|
▼4F | ![]() ![]() |
|
▼5F | ![]() ![]() |
|
▼6F | ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
余裕があれば対策 | ||
---|---|---|
![]() スキル遅延 |
![]() 操作時間減少 |
- |
協力サンデーコラボダンジョンは、出現ギミックが少なく、敵のHPも最大約8,500万と低いです。火力の出せる周回系リーダーなら難なく攻略できるので、特別な対策は不要です。
周回おすすめパーティ
モンスター | 編成詳細 |
---|---|
![]() |
|
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
みんなのコラボダンジョン周回パーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
協力サンデーコラボダンジョン周回パーティ一覧
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アシスト | |||||
- |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
超覚醒 | |||||
- | - | - | - | - | - |
覚醒スキル | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - |
立ち回り/攻略のポイント | |||||
とりあえずディオス崩し。 グダったらゼラ→ヴァレリア崩し。 |
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アシスト | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超覚醒 | |||||
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
覚醒スキル | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り/攻略のポイント | |||||
全フロア攻撃は痛くないので、スキルぶっぱで終了。 注意点は無いけど強いて言うなら2Fの遅延対策かな。 |
ダンジョンデータ
1F
狂犬・相良猛
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
12,933,000 | 520 | 10,461 |
2F
黒ずくめの男達・ジン&ウォッカ
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 2 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
18,892,500 | 520 | 13,230 |
スキル名 | 効果 |
---|---|
【先制】 凍りつくような目 | スキル使用に必要なターン数を0~2ターン遅延 |
【初回】 あばよ…名探偵!! | 15,876ダメージ(PTに下記モンスターがいる場合)![]() |
【初回】 そこまでだ!!! | 15,876ダメージ |
下記スキルを上から順に使用 | |
最後のチャンスだ… | 2ターンの間、ドロップ操作時間が1秒減少 |
【繰り返し】 APTX4869 | 1,323ダメージ +ランダムで毒ドロップを5個生成 |
ドロップ | |
![]() ![]() ![]() |
3F
堕転したマギ・ジュダル
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
25,389,000 | 520 | 9,669 |
4F
最終形態・天堂地獄
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
28,389,000 | 520 | 11,286 |
5F
新形態・奈落
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
30,054,000 | 520 | 11,088 |
6F
邪悪の化身・白面の者
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
85,039,000 | 520 | 13,167 |
協力サンデーコラボダンジョンの基本情報
開催期間 | 4/11(月)10:00~4/25(月)9:59 |
---|---|
バトル数 | 6 |
スタミナ | 50 |
難易度 | 壊滅級 |
経験値 | 133,300 |
コイン | 64,320 |
クリアごとにたまドラゲット
協力サンデーコラボダンジョンでは、クリアごとにたまドラを入手できます。ドロップではなくメールで報酬として届くので、受け取る際はメール画面から受け取りましょう。
交換用素材のスキル上げ素材のみがドロップ
3人ワイワイでは、コラボモンスター交換用の単行本のみがドロップします。ダンジョンキャラは入手できないので、ドロップモンスターが目的の場合は、ソロあるいは2人マルチでダンジョンを周回しましょう。