【パズドラ】春らんまん一度きりタイムアタックの攻略パーティとクリア報酬

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの春らんまん一度きりタイムアタック(春爛漫タイムアタック)の攻略情報とクリア報酬を記載。ダンジョンごとの出現モンスター早見表や出現ギミックなどの攻略のポイント、攻略おすすめパーティも紹介しています。
春らんまん一度きりタイムアタックの基本情報
| 開催期間 | 3/25(金)12:00~3/31(木)23:59 |
|---|---|
| ルール | 制限時間5分 |
| スタミナ | 50 |
| バトル | 9 |
| コイン | 638,896 |
| 経験値 | 1,695,720 |
制限時間つきの1度きり形式ダンジョン
春らんまん一度きりタイムアタックは、制限時間がついたタイムアタック形式のソロ限定ダンジョンです。制限時間にもよりますが、長くパズルしている余裕はないので、ダンジョンのギミックをしっかり把握した上で挑みましょう。
クリアでダメージ上限解放を入手できる

ダンジョンをクリアすると、報酬としてダメージ上限解放がもらえます。チャレダンなどの報酬を除けば、一部のダンジョンドロップか虹メダルとの交換でしか入手できない貴重な素材なので、必ずゲットしておきましょう。
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
根性 |
ダメージ吸収 |
ダメージ無効 |
覚醒無効 |
消せないドロップ |
先制ダメージ (約28万) |
バインド |
スキル封印 |
ロック |
| 余裕があれば対策 | ||
超暗闇 |
毒 |
属性吸収 |
固定追撃リーダーがおすすめ

4Fと6Fに根性持ちモンスターが出現します。火力調整したり追加攻撃を組んだりするとタイムロスになるので、固定追撃リーダーで挑むのがおすすめです。
闇パで挑むのはおすすめしない

7Fの火ヴァルキリーが、先制で闇以外の目覚めを使用します。ブラックバードのような毎ターン攻撃色を生成できるキャラでない限り、闇パで挑むのは控えましょう。
5FまでにHPを回復しておく

5Fのツバキが約28万の先制ダメージを与えてきます。1Fは軽減が解除された状態で突破するため、次の99%割合を確定で受けてしまいます。5F突入時までに、受け切れるだけのHPをしっかり確保しておきましょう。
ダメージ吸収無効スキルが必須

3Fのスターリングが、先制でダメージ吸収を使用します。制限時間ありのダンジョンのため、耐久して突破するのは不可能です。ダメージ吸収無効スキルを1枚必ず用意しましょう。
光パは2ターン続くW吸収無効を用意

| おすすめのW吸収無効スキルモンスター | ||
|---|---|---|
トリガー装備 |
ココ装備 |
4連ガチャドラ装備 |
伊之助装備 |
サイタマ装備 |
エース装備 |
4Fでは、ヘラベオークが10ターンの光属性吸収を使用します。光パで挑む場合は対策必須で、2ターン続くW吸収無効スキルがあるとスターリングと一緒に処理できるのでおすすめです。
覚醒無効と消去不可回復スキルが欲しい

| おすすめの対策用スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ヨーダ |
水着メタトロン |
ミト |
竈門禰豆子 |
究極ウスイ |
アリナ |
6Fで覚醒無効、ボス戦で消去不可ギミックが出現します。いずれも足止めを受ける厄介なギミックなので、それぞれの対策用スキルを用意しましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
サフィーラ |
|
ノーチラス |
|
ブラックバード |
|
デイトナ |
|
ダンジョンの難易度自体は高くありませんが、時間制限があるため悠長なパズルはできません。多色パなどパズルに時間がかかるキャラは控えて、少ないコンボ数でも火力の出せるリーダーで挑みましょう。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











