【パズドラ】水闇カーリーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの水闇カーリーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、水闇カーリーを育成する参考にしてください。
| 闇カーリーの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 闇カーリーの関連記事 |
|---|
| おすすめ進化先は? |
目次
水闇カーリーの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 78点 | 79点 | 30点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
水闇カーリーの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| オールドロップエクステンション(25→21ターン) | |
| 3ターンの間、操作時間が2倍、盤面が7×6マス。ロックを解除し、5属性+回復に変化。 | |
| スキル分類 | |
| 操作時間 | 76盤面 |
| ロック解除 | 陣 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 清天恐舞踏(LF2500倍) | |||
| 5色+回復の同時攻撃でダメージを77%軽減。7コンボで攻撃力が上昇、最大50倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 7405 (8886) | 2924 (3509) | 15 (18) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
攻撃倍率の高さが特徴
水闇カーリーは、最大50倍の攻撃倍率を持つ多色リーダーです。軽減の発動には6色消しが必要ですが、火力はコンボだけで良く消し方問わず高火力を発揮していけます。
現環境では使いにくさが目立つ
水闇カーリーは、軽減には6色消しが必要だったり固定追撃/コンボ加算の両方が無かったりと使いにくさが目立ちます。相方で補うべき点が多く、好んで使うリーダーではありません。
サブ評価
5色攻撃特化の多色アタッカー
水闇カーリーは、多色パのアタッカーとして幅広く活躍するキャラです。3つの5色攻撃強化で高火力を発揮し、ガードブレイクも所持しているので高防御の敵にも対応できます。
実質7ターンの盤面76化スキル
水闇カーリーは、実質7ターンの76マススキル7も特徴です。多色パの欠損率を一時的に下げられるだけでなく、組めるコンボ数が増えるのでコンボ減少対策にもなります。
超覚醒以外でスキブを持たない
水闇カーリーは、超覚醒以外でスキルブーストを持っていないのがネックです。変身キャラを併用する場合、他のキャラやアシストで補うべきスキブが増えるので、パーティに制限がかかります。
アシスト評価
水闇カーリーは、無理にアシストする必要はありません。76マススキルをアシストしたい場面はなく、多色パ以外では使うメリットも少ないです。
水闇カーリーのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
ダメージの上限値が解放され、多色パのアタッカーとして性能を最大限発揮できます。 |
|
|
多色パの弱点であるダメージ無効ギミックに対応できます。無効貫通スキルを用意できない場合におすすめです。 |
水闇カーリーのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
覚醒で持っていないスキルブーストを補えます。変身キャラと一緒に使う場合は優先度が上がります。 |
|
|
お邪魔ギミックを無効化できます。他のキャラで十分にスキブを補えているなら付けましょう。 |
何体所持しておくべきか
水闇カーリーは、余裕があれば所持しておきましょう。現環境では補えるスキブが少ないのは大きな欠点なので、シンプルに使いやすい火分岐に比べると見劣りする性能です。
みんなの評価
現在、闇カーリー装備の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼闇カーリー装備の評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ミズピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
水闇カーリーの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・極醒の威女神・カーリーからアシスト進化 |
![]()
|
・極醒の恐女神・カーリーからアシスト進化 |
![]()
|
・暴滅の威女神・カーリーから究極進化 |
![]()
|
・極醒の凄女神・カーリーからアシスト進化 |
![]()
|
・暴滅の威女神・カーリーから究極進化 |
![]()
|
・黒滅の威女神・カーリーからアシスト進化 |
![]()
|
・極醒の威女神・カーリーからアシスト進化 |
![]()
|
・暴滅の威女神・カーリーから極醒進化 |
![]()
|
・劫火の威女神・カーリーから転生進化 |
![]()
|
・暴滅の威女神・カーリーから究極進化 |
![]()
|
・威女神・カーリーから進化 |
![]() |
・レアガチャ(ゴッドフェス) |
ステータス詳細
極醒の恐女神・カーリー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・暴滅の威女神・カーリーから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 7,405 | 2,924 | 15 |
| プラス297 | 8,395 | 3,419 | 312 |
| 限界突破時 | 9,876 | 4,004 | 315 |
スキル
| スキル |
|---|
| オールドロップエクステンション(25→21ターン) |
| 3ターンの間、操作時間が2倍、盤面が7×6マス。ロックを解除し、5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 清天恐舞踏(LF2500倍) |
|---|
| 5色+回復の同時攻撃でダメージを77%軽減。7コンボで攻撃力が上昇、最大50倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが2ターン溜まる |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力がアップ(5倍) |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力がアップ(5倍) |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力がアップ(5倍) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
暴滅の威女神・カーリー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・威女神・カーリーから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,025 | 1,724 | 355 |
| プラス297 | 4,015 | 2,219 | 652 |
スキル
| スキル |
|---|
| オールドロップチェンジ(12→3ターン) |
| 盤面のロックを解除。盤面を5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 黒天舞踏(LF49倍) |
|---|
| 火、水、木、闇、回復の同時攻撃で攻撃力が7倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










